会津磐梯山 2014.9.20
八方台駐車場−−中の湯−−弘法清水−−磐梯山−−弘法清水−−中の湯−−八方台駐車場
9:00 9:25 10:45-55 11:25-50 12:20-45 2:10 2:30
天 気 : 晴 れ メンバー : 妻 山行形態 : 秋山登山
天気予報では関東地方の天気は良くないが福島県の天気が良いので、会津磐梯山に登って来た。磐梯山は45年程前の
学生時代に2度登っており、35年程前に会社の仲間と冬の磐梯山(雪の少なかった正月)に登って以来である。これまでは
猪苗代スキー場からと裏磐梯スキー場から登っているが、今回は磐梯山ゴールドラインの八方台からである。午前8時半過
ぎに八方台駐車場に着いたが満車で警備員に第2駐車場に行くように言われ400m程下の第2駐車場に駐車した。第2駐
車場にも警備員がおり駐車位置を指示していた。第2駐車場は駐車が始まったばかりで10台程の駐車であったが、続々と
第1駐車場から降りて来る車が駐車した。第1駐車場まで道路を歩き、トイレに寄って磐梯山八方台登山口から登って行く。
中の湯までは緩やかな広い道の登りである。中の湯には建物の残骸とお湯の湧き出す池があった。中の湯から急な登りを
登って行くくと左に展望の開ける所があり、檜原湖や小野川湖、秋元湖が眺められる。眼下の木の無い尾根の先には銅沼
の赤茶けた浅場と青緑の深場が印象的であった。さらに登ってお花畑への道を左に分け弘法清水を目指す。弘法清水には
清水があり2軒の山小屋の売店がある。 .
午前8時45分で第2駐車場は14,5台の駐車。
八方台第1駐車場へ400m程道路を歩いて行く。
八方台第1駐車場、奥の建物がトイレ。
八方台第1駐車場は満車、警備員が第2駐車場に誘導している。
駐車場の道路の反対側が登山口。
広いなだらかな道。
ゆるい登りが続く。
キオン
ヨツバヒヨドリ
中の湯の手前からの磐梯山
紅葉する木
中の湯
中の湯の廃屋
池には温泉が湧き出している。
中の湯の道標
ヤマアジサイ
エゾリンドウ
ゴマナ
裏磐梯登山口分岐
急な登り。
西吾妻山
桧原湖 小野川湖 秋元湖
銅沼
展望地から北側の眺め。
アザミ
お花畑分岐
弘法清水への道
弘法清水
弘法清水の売店、岡部小屋
もう一つの売店、弘法清水小屋
弘法清水から北側の展望。
弘法清水から山頂を目指す。弘法清水から山頂へは急な登りが続く。降りて来る登山者も多い。山頂が近づくと木々が紅葉
している。山頂には大勢の登山者が休憩していた。山頂からは北側の桧原湖から櫛ヶ峰方面が眺められるが、南側の猪苗
代湖方面は雲の中で展望がない。山頂には石の祠があり近くに二等三角点がある。山頂標識は少し下の閉まっている売店
の横にある。風があり涼しいのでヤッケを着て山頂北側で景色を眺めながら一休みし、山頂を降りた。弘法清水までの下りは
登って来る登山者を待つことが多く登りと変わらない時間がかかった。弘法清水でカップラーメンの昼食とした。、帰りはお花
畑を通ることとしたが、道標が無い。左下にお花畑と思われるところが見えるので、地図で確認し降りて行く。展望地で最後の
眺めを楽しんで山を降りる。中の湯から八方台への広い道は登りはなだらかだと思っていたが、下ると結構傾斜がある。
八方台の第1駐車場の車はかなり少なくなっていたが、第2駐車場は路上にまで駐車しており、まだかなり駐車していた。
弘法清水から山頂を目指す。
石の多い急な登り。
下りの登山者ともすれ違う。
山頂方面が見える。
下に沼ノ平と田園が眺められる。
雲が取れてアルツ磐梯スキー場と裏磐梯猫魔スキー場が眺められた。
紅葉した木
紅葉の中の道
ナナカマドの実
山頂近く。
磐梯山山頂
二等三角点
山頂からの眺め。
桧原湖
小野川湖、グランデコスキー場、西吾妻山、秋元湖
櫛ヶ峰
沼ノ平、田園
磐梯山頂標識
山頂標識の脇に閉まった売店
草紅葉の中のウメバチソウ
ウメバチソウ
ウスユキソウ
ダイモンジソウ
山頂付近の紅葉
弘法清水でカップラーメンの昼食。
オンタデ
左下にお花畑が見える。
道標がないが下に降りて行く。
お花畑の分岐にあった道標
カワラナデシコ
お花畑
お花畑からの磐梯山
この時期お花畑に咲いているのはヤマハハコぐらい。
ヤマハハコ
お花畑
磐梯山の紅葉
お花畑分岐に戻る。
展望地からの眺め。
尾根の上の銅沼の色が目を引く。
中の湯、温泉の湧く池で足湯をしている人がいた。
八方台への道は結構下り勾配がある。
八方台第1駐車場の車はかなり少なくなっていた。
第2駐車場は路上にも駐車していた。
第2駐車場はまだかなりの車が駐車していた。
帰りの道路の展望台からの猪苗代湖