霧ヶ峰 2014.7.21
エコーバレースキー場駐車場−−西林道分岐−−山彦谷北の耳−−車山分岐−−殿城山分岐−−駐車場
9:40 10:15-20 11:15-30 12:20 12:50-1:15 2:05
天 気 : 晴 れ メンバー : 妻 山行形態 : 夏山登山
天気予報では栃木県は曇り、雨であるが、長野県の中部は晴れマークがあるので、霧ヶ峰に行くこととしたが、ニッコウキスゲの
この時期は3連休でもあり駐車場は満車で駐車は難しい。マイカーで行く日本の名山というガイドブックに霧ヶ峰山彦谷尾根コース
というのがあり、渋滞とも混雑とも無縁で、花と広大な展望を楽しむことができる霧ヶ峰のおすすめコースとある。姫木平別荘地の
上にあるエコーバレースキー場の駐車場には疎らに7台程が駐車していた。レストハウスの脇の林道を行く。レストハウスは営業
しておらず、トイレも使えない。林道を北の尾根の上まで行き、ハイキングコースの案内板を見て尾根を登って行く。ピークに出て
稜線を行くと、右にリフトの終点がある。山頂休憩所があり、ここが大笹峰のピークのようだ。右側は森林であるが開けた草原の
道を行く。山彦谷北の耳の草原のピークに着くと展望が広がる。東側の蓼科山は雲がかかっているが、西側には霧ヶ峰の草原が
広がっており、八島湿原まで眺められる。南側には車山が眺められる。車山方面に広い尾根道を行く。ニッコウキスゲで黄色に
染まるとあるが、全くニッコウキスゲは見えない。一輪だけニッコウキスゲの花があった。ハクサンフウロやウスユキソウ、ヨツバ
ヒヨドリ等の花はあるが少し寂しい。広大な草原の眺めは楽しい。山彦谷南の耳に着く。 .
エコーバレースキー場の駐車場には7台程が駐車していた。
林道のゲートを越えて行く。
スキー場の中を行く。
スキー場ゲレンデ下の眺め。
スキー場ゲレンデ上の眺め。
ここで林道が二手に分かれる。
ハイキングコース右の標識。
右の林道を行く。
木に白い花
アザミ
蓼科山には雲がかかっている。
ハイキングコースの道標に従って左へ入る。
広い尾根を登って行く。
タテヤマウツボグサ
ノハナショウブ
トンボ
蝶
蝶が止まっていた花(名前が分からない)
コウリンカ
車山が見えて来る。
雲のかかる蓼科山をバックに登る。
なだらかな尾根道になる。
右にリフトの終点が見える。
山頂休憩所がある。大笹峰のピークのようだ。
右側は樹林の草原の道を行く。
八島分岐、南の耳へ行く。ここまでは、4人しか会わなかったが、ここからは霧ヶ峰の
ハイキングコースにもなってるようで、登山者というよりハイカーがいた。
山彦谷北の峰に着く。バックに雲のかかる蓼科山。
車山 山彦谷南の耳 八島湿原 鷲ヶ峰 三峰山 美ヶ原
山彦谷北の耳からの西側の眺め。ニッコウキスゲは全く見えない。
車山 山彦谷南の耳
八島湿原
鉢伏山 三峰山 美ヶ原 .
歩いて来た所。 大笹峰
北の耳を降りて南の耳に向かう。
右の先には八島湿原が眺められる。
一輪だけ咲いていたニッコウキスゲ
ヨツバヒヨドリ蕾
ハクサンフウロ
イワオトギリ
南の耳への登り。
山彦谷南の耳
眼下にはエコーバレースキー場
八島湿原方面の眺め。
八島湿原手前のピークには大勢のハイカー。
山彦谷南の耳からは殿城山に行って姫木平へ降りるコースであるが、車山に登ってエコーバレースキー場を降りて行くのも
いいかも知れないと思って車山方面に進むが、登山道からは外れないように、進入禁止の立札が多い。スキー場を降りるに
は登山道を外れて行くことになるので諦めた。車山分岐は姫木平方面に行く。蓼科山の雲が取れ山頂が姿を現す。殿城山
方面に行くと樹林があり、樹林を抜けた殿上山分岐の手前の岩の上で冷やし中華の昼食とした。殿上山分岐から姫木平に
降りて行く。大きな石のゴロゴロした道が少しあるが、後は樹林を下り、伐採された明るい道を降りて行く。林道に出るが、
ハイキングコース入口の標識だけで他にはなかった。林道を左に10分程行くとスキー場の駐車場に戻った。私の車の他に
は1台だけ駐車していた。白樺湖のトイレに寄り、ビーナスラインを走ったが、ニッコウキスゲ見頃の表示がある。ニッコウキ
スゲの咲いてる所があり、駐車場に駐車しようとしたが満車で、八島湿原の手前まで行って戻って、なんとか駐車場に駐車し
ニッコウキスゲを見て来た。鹿除けの電気柵の中にだけニッコウキスゲが咲いていた。 .
ウスユキソウ
イブキジャコウソウ
イブキジャコウソウに止まる蝶
車山に向かって歩いて行く。
笹原を歩く。
イブキトラノオと車山
蓼科山の雲も取れて来た。
歩いて来た稜線を振り返る。
車山分岐を姫木平方面に向かう。
レンゲツツジ
レンゲツツジの木は沢山あったが、ここの一枝だけ咲いていた。1か月前の花。
樹林の中を行く。
トンボ
蓼科山
草原を殿上山分岐まで行く。
タカネニガナ シロバナタカネニガナ
車山 山彦谷南の耳 北の耳 .
歩いて来たコースを振り返る。南の耳がパノラマ撮影失敗で重なっている。
この岩の上で冷やし中華の昼食。
コウリンカ
コウリンカに止まる蝶
殿上山分岐を姫木平に向かう。
草原を降りて行く。
大きな石のゴロゴロする道。
大きな石のゴロゴロする道を降りる。
カラマツ林を降りて行く。
伐採された明るい道を行く。
伐採された道を降りる。
林道に出た所。
林道を行く。
車に戻る。私の車の他には1台だけ。
白樺湖から蓼科山を眺める。
ビーナスラインから白樺湖と蓼科山。
横岳 赤岳 阿弥陀岳
八ヶ岳主峰
天狗岳 硫黄岳 横岳 赤岳 阿弥陀岳 権現岳 編笠山
八ヶ岳連峰
ニッコウキスゲの群生地は鹿除けの電気柵の中。
駐車場は満車。