那須:大倉山・流石山 2014.7.12


林道駐車地−−大峠−−流石山−−大倉山−−流石山−−大峠上−−大峠−−林道駐車地

8:35      9:25    10:35    11:40-50   12:55    1:25-55   2:30      3:15

天 気 : 晴 れ            メンバー : 単独            山行形態 : 夏山登山


那須の大峠のニッコウキスゲの花を見に行って来た。今回は妻が同行せず一人だったので、流石山から大倉山まで足を
延ばした。午前8時半で林道手前の駐車スペースは満車であった。駐車スペース手前の林道の路肩に駐車した。林道の
駐車スペースから10分程歩いた所が林道終点となっておりここにも2台四輪駆動車が駐車していた。林道終点に杭があ
り車は先に行けないが、その先も林道の広さの道が続く。路面は荒れており、石がゴロゴロして歩き難い。鏡沼分岐を過
ぎ、一里塚の石碑があり、登山道のような道が交差している。右に入って行くと笹の中の道で、歩き易い。橋の手前で一旦
林道のような歩き難い道に出るが、また右に行く道がある。この道を入って行くと、笹の中の道で歩き易い。平坦な道で、
10年ぐらい前までに来た時は、林道のような道の終点から急斜面を降りて行く道があったが、その道に通じているようで
ある。歩き易い道であるが、ほとんど歩かれていない様で、寂しい感じがする道である。大峠への登りになり新しい道と
合流すると間もなく大峠に着く。                                                    .

林道の途中にある日暮の滝

林道の路肩に駐車する。

林道の駐車スペースは満車。

駐車スペースの先にも林道は続くが、車両の乗り入れはご遠慮下さいの標識がある。

林道終点、四輪駆動車が2台駐車していた。

林道終点の石碑があり杭があるが、林道のような道が続く。

広い道が続くが、小石がゴロゴロして歩き難い。

鏡沼分岐

一里塚の石碑、登山道のような道が交差していた。

右に入って行くと笹原の歩き易い道となる。

橋の手前で広い道に出て橋を渡る。

広い道は小石がゴロゴロして歩き難い。

再び右に入る道があり、歩き易い。

10年ほど前まで林道のような道から降りて来た古い道に繋がっている。

新しい道に合流すると間もなく大峠に着く。

大峠には団体さんが休んでいた。

大峠のお地蔵さん。

大峠から流石山の斜面。


大峠から流石山に登って行く。この斜面にニッコウキスゲの群落があるのだが、今年はあまり花付きが良くない。流石山の
斜面を登って行くとハクサンフウロやウスユキソウ、ウラジロヨウラク、コメツツジ等の花が現れる。少し登るとニッコウキスゲ
の群生地なのだが、今年は花が少ないようだ。ニッコウキスゲの斜面を写真に撮りながら登って行くと、オニアザミやミヤマ
カラマツ
タカネニガナが咲いている。いつもより花の種類が少ないようにも感じる。稜線近くに登り、道がなだらかになると
コバイケイソウが2株だけ咲いていた。稜線に出て流石山に登って行くと、ウサギギクやハクサンシャクナゲが咲いている。
流石山から大倉山に向かう。大倉山に続く稜線は気持ちが良い。南には沼原調整池と深山ダム湖が見える。沼原調整池は
深山ダム湖からの揚水発電の施設である。流石山の先のピークを越すと、大倉山から三倉山への稜線を見渡せる。道端に
ハクサンチドリが咲いていた。キスゲの小沼の標識のある小さな池の辺りにはウサギギクやイワハゼが咲いている。その先に
五葉ノ泉という池がありそこから大倉山への登りになる。大倉山山頂は灌木に囲まれていて展望がない。少し三倉山方面に
行って三倉山を見て来る。                                                          .

流石山の斜面を登って行く。

ハクサンフウロ

ウスユキソウ

ウラジロヨウラク

コメツツジ

ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲと旭岳

ニッコウキスゲの群生地であるが花が少ない。

オニアザミ

ミヤマカラマツ

振り返ると三本槍岳

隠居倉の横に茶臼岳が現れる。

急な登りが続く。

稜線へのなだらかな登りになる。

コバイケイソウ

流石山への稜線の登り。

 

 

ハクサンシャクナゲ

流石山山頂

流石山山頂から大倉山方面を望む。

シモツケソウのような花???

流石山山頂を振り返る。バックには那須連山。

シャクナゲと大倉山、三倉山。

 

ハクサンチドリ

                                      大倉山                        三倉山

大倉山への稜線歩き。

 

ウサギギク

 

イワハゼ

ミヤマキンポウゲ

キスゲ小沼

沼原調整池と深山ダム湖

 

沼原調整池                                                     深山ダム湖

五葉ノ泉

大倉山への登り。

 

 

ハクサンシャクナゲの花が沢山咲いていた。

大倉山山頂

に倉山方面に少し行って三倉山を見て来る。


大倉山からは来た道を戻る。戻る道は流石山への稜線の先に那須連山を眺めながらの歩きになる。五葉ノ泉やキスゲ小沼
からの眺めも良い。那須連山も日が当たり来る時よりもはっきり見える。振り返る大倉山、三倉山の眺めも来る時よりはハッキ
眺められる。流石山辺りで昼食休憩しようと思って来たが、なかなか良い場所がなく、大峠への下り斜面で昼食休憩とした。
昼食はいつものコンビニの冷やし中華とおにぎりである。昼食後も花の写真を撮りながらゆっくりと降りて行く。大峠からの道は
来る時に通って来た道が歩き易いのだが、もう登山者も少なくなり、来た道は寂しいので、新しい歩き難い道を行く。男女2人
連れが前を行く。歩き難い広い道を行くが、一里塚の石碑から右に入り歩き易い道を鏡沼分岐まで行って歩き難い広い道に
戻った。林道終点にはバイクが2台駐車していた。来る時に駐車していた四輪駆動車はいなかった。林道の駐車スペースにも
3台程が駐車していただけでほとんど帰ってしまったようだ。路肩駐車の車はまだ何台か駐車していた。            .


   流石山           三本槍岳                    朝日岳      剣が峰          茶臼岳                    日の出平     南月山             白笹山

大倉山下から那須連山の眺め。
 

流石山への戻る稜線と那須連山。

戻るピークの上に茶臼岳

五葉ノ泉と茶臼岳

キスゲ小池と沼原調整池と深山ダム湖。

流石山への道。

茶臼岳、左下に三斗小屋温泉。


                 大倉山                   三倉山

三倉山

大倉山

周りに高い木もないのに登山道には太い木の根が張り出している。

朝日岳    隠居倉  剣が峰                茶臼岳

朝日岳、中央右に朝日岳の登山道が見える。

会津側(北側)の眺め。

稜線の道の先に旭岳。

     三本槍岳          熊見曽根         茶臼岳
 

降りて来た斜面を振り返る。ニッコウキスゲの群生地だが花が少ない。

南側の斜面。

昼食休憩した所。

大峠への斜面を降りて行く登山者。

ミヤマカラマツ

ウスユキソウ

コメツツジ

ハクサンフウロ

ウラジロヨウラク

ニッコウキスゲ

大峠

大峠から林道への新しい道

林道のような広い小石がゴロゴロした道。

林道終点にはバイクが2台。

駐車スペースには3台。

トップページへ