平標山 2014.7.6


平標山登山口駐車場−−平標山ノ家分岐−−平標山乃家−−平標山−−山頂下−−松手山−−駐車場

      7:50            9:00         10:30-50    12:00-05  12:20-50   2:00-10    3:40

天 気 : 曇 り                 メンバー : 妻               山行形態 : 夏山登山


天気予報が晴れになって来たので、平標山に行って来た。カーナビでは、月夜野ICからでなく関越トンネルを通って湯沢ICから
行くようになっている。自宅から途中コンビニで買い物をしたり、谷川岳PAに寄ったりしても2時間30分で着いた。帰りはどこにも
寄らずに飛ばして帰ったら、自宅まで2時間であった。
午前7時40分で平標登山口駐車場は第2駐車場までほぼ埋まっていた。
奥に第3駐車場がありこちらにはまだ駐車していなかった。駐車場は有料で帰りに500円徴収された。駐車場からトイレの横を
道標に従って平標山へ平元新道・平標山の家方面に行く。別荘地の道路を行くと思っていたが、川沿いの登山道を行く。川を渡
る橋の手前で、道路に出る。橋までは舗装されているが、橋を渡ると未舗装になる。林道を平標山の家分岐まで1時間程歩く。

平標山の家への登りは丸太の階段になっている所が多いが、割と登りやすい。平標山乃家のベンチで一休みする。トイレもきれ
いで利用料100円を入れて利用する。平標山乃家からは木の階段の登りが延々と続く。雲が流れて仙ノ倉山も雲に見え隠れす
る。平標山頂には大勢の登山者が休憩している。山頂から松手山方面へ少し下った所で冷やし中華の昼食休憩とする。   .

午前7時40分で平標登山口駐車場は第2駐車場までほぼ満車。

第3駐車場にはまだ駐車していない。

トイレ脇の登山カード入れから山に入る。

少し行くと道路に出て松手山経由と平標山の家方面に分かれる。

平標山の家方面は樹林の中の道となる。

川沿いの道となる。

川の流れを眺める。

道路に出る。

川を渡る橋の所までの舗装道路。

林道のゲート

林道を歩く。

平標山の家への分岐

平標山の家への登り口。

木の丸太の階段が続く。

タカネニガナ

丸太の階段の登りが続く。

ギンリョウソウ

タニウツギ

ナルコユリ

岩屑の道となると平標山の家も近い。後ろには苗場スキー場が見える。

平標山乃家

平標山乃家東側のベンチで一休み。

雲が取れて来た仙ノ倉山

平標山

小屋の所に咲いていたニッコウキスゲ、植えたものか、他では見かけなかった。

木の階段を登って行く。

イワハゼ(アカモノ)

イワカガミ

ゴゼンタチバナ

ウラジロヨウラク

木の階段が続く。

ワタスゲ

イワイチョウ

ツマトリソウ

仙ノ倉山

平標山への登り。

下を振り返る。

平標山乃家を望遠で。

ハクサンシャクナゲ

湿原の先の仙ノ倉山

登るにつれ仙ノ倉山の山頂(奥)が見えて来る。

モウセンゴケとタテヤマリンドウ

ハクサンコザクラ

山頂まであとわずか。

平標山頂

山頂の登山者。

山頂から北側の眺め。

南西側に苗場スキー場が見える。

山頂を松手山方面に降りて行く。

北側に魚野側方面の見える所で冷やし中華の昼食休憩。


昼食休憩後、松手山コースを降りて行く。オノエラン、ヨツバシオガマ、ハクサンイチゲ、ミヤマキンバエ、ハクサンチドリ、
カラマツソウ、ハクサンシャクナゲの花を楽しみながら降りて行く。急な木の階段を降りると松手山へのなだらかな稜線歩き
となる。松手山で一休みして、急な道を降りて行く。送電線の鉄塔を過ぎると、ロープのある急な下りとなる。急な下り坂が
続く。樹林尾中の急な下りを降りてやっと舗装道路に着き、舗装道路をいくとすぐ橋を渡り、右に行くと駐車場に戻る。午後
3時40分の駐車場は1割程の駐車になっていた。                                          .

オノエラン

ヨツバシオガマ

ハクサンイチゲ

ミヤマキンバイ

丸太の階段を降りる。

平標山は雲がかかっている。

木の階段が続く。

木の階段を降りると松手山へのなだらかな稜線の道。

ギボウシ

ハクサンチドリ

ミヤマカラマツ

ハクサンシャクナゲ

雲が取れてきた平標山

松手山への道。

イワハゼ(アカモノ)

ツマトリソウ

ヤマツツジ

降りて来た平標山

松手山

 

 

ハクサンシャクナゲ

段差の大きい木の階段。

送電線の鉄塔

ロープの架かる急坂の下り。

ギンリョウソウ

ヤマツツジ

岩場の下り。

道路に出る所。

松手山登山口

橋を渡り右に行くと駐車場。

午後3時40分で1割程の駐車。

トップページへ