鞍掛山・古賀志山 2014.5.4


森林公園駐車場−−鞍掛山登山口−−鞍掛山−−北尾根分岐−−540m下−−559m−−駐車場

    8:40          9:35       10:30      11:40     12:555-1:20  1:55-2:15    3:45

天 気 : 晴 れ              メンバー : 単独              山行形態 : 春山登山


連休2日目であるが、明日から天気が良くないというので、宇都宮の山である鞍掛山から古賀志山の559mまでを
縦走してきた。インターネットでイワカガミの情報があり、イワカガミは高山植物の花で古賀志山辺りで見られるとは
思っていなかったので、是非見てみたかった。栃木の山150のコースを参考に出かけた。森林公園駐車場から右
に入る林道の入口のすぐ右に登山道がある。ここを登って365mピークを越えて、鞍掛山登山口に
行く。ここには、
チゴユリが咲いている。ギンランの花も見られた。ヤマツツジの赤い花は、このコースのあちらこちらで咲いていた。
鞍掛山登山口から双体神の手前を右に入って行く。ホウチャクソウの花が見られた。右に入る道はしっかり付いて
いるが、かなりの急登である。ここにもヤマツツジが咲いている。一旦ピークに登り、少し下って行くと一般登山道に
出て大岩の展望台に出る。展望台からは古賀志山や多気山が眺められるが、遠くは霞んで見えない。新緑の木々
の緑がきれいである。大岩には単独行の男性が休んでいたが、この後、前後して歩いて行くことになる。      .

森林公園駐車場脇の道路の駐車スペースに駐車する。

駐車場から赤川ダムに向かう道路のすぐ右に入る林道を行く。

林道入り口のすぐ右の登山道を行く。

新緑の樹林の中を登って行く。

 

チゴユリ

 

ギンラン

 

 

ヤマツツジ

ヤマツツジ咲く広葉樹林と針葉樹林の境の道を行く。

365mピーク

365mピークには長倉山の標識と道標、鞍掛林道方面へ行く。

尾根道を降りる。

針葉樹林の下り。

沢を渡って林道に出る。

林道を行く。

鞍掛山登山口入口の駐車スペースには1台駐車。

鞍掛山登山口の案内板

弐の鳥居

石ころの登山道を行く。

双体神

奥が双体神、手前を右に行く。

 

ホウチャクソウ

岩の下を通る道を行く。

急な登りが続く。

ヤマツツジの咲く道を登る。

一旦下りになる。

一般登山道に出る。

岩場の急な登り。

大岩の展望台に着く。

古賀志山

多気山


大岩を降り、少し歩くと鞍掛山山頂に着く。鞍掛山山頂はなだらかな樹林の中で展望はない。山頂から古賀志山方面に
降りて行く。かなり急な下りである。登って470mを越え、下って登り返すと鞍槍480mに着く。ここからは、日光連山や
高原山が見えるが、かなり霞んでいる。鞍槍を下って、植林された針葉樹林の鞍部に出ると猪倉峠の標識が木に括り付
けられていた。針葉樹林の登りから、岩の急な登りを登ると431mに着く。少し下って登ると、北尾根分岐に着く。ここか
らはなだらかな稜線歩きとなる。針葉樹林の中を登り、
広葉樹林の尾根を登り降りして行く。岩場の近くに白いイワカガミ
の花が現れる。トウゴクミツバツツジの花も見られる。540mピークはちょとした広場になっており周りに高い木はなく、南
に古賀志山、西に日光連山、北に高原山の展望が広がる。540mを降りて行くと、白いイワカガミの群落があり、さらに
下って行くとヤマツツジの群生があり、その下にチゴユリの群生がある。ここで、カップラーメンの昼食とした。      .

大岩を降りる。

降りた所に大岩(展望台)の標識。

鞍掛山へのなだらかな道。

鞍掛山山頂の標識。

古賀志山方面へ進む。

急な下り。

降りて来た斜面を振り返る。

鞍槍480mへの登り。

木に止まる蝶(蛾?)

鞍槍からの日光連山霞んでいる。

鞍槍からの高原山かなり霞んでいる。

鞍槍山頂

トウゴクミツバツツジとヤマツツジ

 

トウゴクミツバツツジ

急な下り。

植林された針葉樹林の下り。

鞍部には猪倉峠の標識

 

チゴユリ

431mmへの登り。

 

トウゴクミツバツツジ

北尾根分岐の標識

なだらかな稜線歩き。

ヤマツツジとトウゴクミツバツツジ

針葉樹林の登り。

広葉樹林の岩場の登り。

 

マルバスミレ

手岡峠の標識

道の上に蛇、小枝を投げても動かない。

岩の多い尾根を行く。

 

白いイワカガミ

白いイワカガミの咲いていた岩場

 

540mピークの広場周りに高い木は無い。

日光連山は霞んでいる。

男体山の左に日光白根山

559mの先に古賀志山。

540mのすぐ下にイワカガミの群落。

 

白いイワカガミ

 

 

ヤマツツジの群生地

 

 

チゴユリ群生地

ここでカップラーメンの昼食。


昼食後、岩場の多い登りとなり、白いイワカガミが次々と現れる。559mの尾根に登り、尾根道を559mへ向かう。
尾根道の展望の開けた所から、歩いて来た鞍掛け山からの山並みが展望できる。559mへ行き、西側の日光連山
方面を眺め、東斜面で古賀志山を眺めながら一休みした。赤岩山の上にはパラグライダーが飛んでいた。559m
から東側に降りて行こうとすると、左側に道があり白いイワカガミの群生がある。イワカガミの花を十分堪能してから
山を降りた。559mを降りて、中尾根を行き、北登山道の中尾根分岐に降りる。北登山道を降りて駐車場に戻った。

岩と木の根の登り。

ロープの架かる岩と木の根の登り。

 

 

岩場にはイワカガミが咲いている。

559mへの尾根への登り。

鞍掛山への標識

559mへ向かう。

     540m                                                  431m 鞍槍480m       鞍掛山

歩いて来た山並み。

559mへの尾根道。

559mにある標識

559mからの日光連山

559mから多気山、古賀志山の眺め。

多気山の左には宇都宮市街。

赤岩山の隣の546m上空にはパラグライダー。

 

 

559m西斜面のイワカガミ

559mを降りる。前を行く2人連れ。

中尾根に向かう。

中尾根を行く。

中尾根を降りる。

北登山道に降りる。

 

ヤマブキ

北登山道中尾根分岐のベンチ

北登山道を降りる。

 

キジムシロ

水場

北登山道入り口

北登山道への道。

 

ニリンソウ

北登山道分岐

赤川ダムからの古賀志山

赤川ダムからの湖岸と中尾根

トップページへ