花瓶山 2014.4.19


うつぼ沢出合−−向山−−花瓶山−−花瓶山−−次郎ブナ−−花瓶沢土場−−うつぼ沢出合

9:30     10:0-10    12:00     12:20   12:40-1:10      1:50         2:40

天 気 : 晴 れ             メンバー : 妻            山行形態 : 春山登山


イワウチワの群生があるという旧黒羽町須賀川の花瓶山(はなかめやま)に行って来た。インターネットで見る
と今週の月曜日14日に行って、イワウチワやカタクリの花が満開であったようだ。宇都宮ハイキングクラブ編
の栃木の山150を参考にして出かけた。明神トンネルを抜けて左に入って行く所が、良く分からず通り過ぎて
しまった。インターネットで入る所を写した写真があったのを思い出して入って行った。人家がなくなると未舗装
となり、狭い林道になる。うつぼ沢出合に2,3台の駐車スペースがあると栃木の山150にはあったが、その
スペースの中央に1台駐車していた。右側にすれすれに駐車する。先には木材を積み上げた先に広場がある
が、木材搬出用なので絶対駐車してはならないと栃木の山150にはあったが、県外ナンバーの車が1台駐車
していた。その先の林道脇のスペースに2台駐車していた。                            .


車が駐車している林道を先に行くと、左に入る林道があり、そちらに入って右の尾根に登らなければならない
と思いながら行くと、尾根に上がるしっかりした登山道があった。ちょっと登って尾根に近ずくとイワウチワの
花が現れる。少し盛りは過ぎているが、尾根から左斜面にはイワウチワの群生になっている。これほどあっけ
なく出会えるとは思っていなかった。イワウチワの群生の中を登って行くようになる。イワウチワの群生を過ぎ
て、樹林の中を登って行く。少し登って行くと向山548mに着く。一休みして、大倉尾根を花瓶山に向かう。か
なり急な下りになる。イワウチワの花も見かける。尾根道を行くと、下草の小灌木の新緑がきれいだ。ミツバ
ツツジの紫の蕾も見られた。木々の芽吹きを見ながら歩いて行く。植林された針葉樹林の中は
単調な歩き
になるが、左側が広葉樹林になると、姿形のよい大木があったり、落ち葉の道となったりして変化がある。

北に向かっていた大倉尾根が東に向きを変える辺りから、カタクリの花が現れ、カタクリの群生地になって
いる。カタクリの群生地は3か所程あったが、群生地以外でも時々カタクリの花が咲いている。県境尾根に
出て、北に向かうと花瓶山に着く。花瓶山頂には一人の女性がラジオをかけて休んでいた。ザックが四つ
程置いてある。花瓶山の標識の左に急斜面を降りて行く道があったが、右に降りて行く道もあったので、
よく確認もせず、右に降りて行く。急斜面を降りると樹林の中の道になるが、尾根の右下をトラバースする
ようになり、道も薄くなってきたので、左の尾根の上に上がって見るが道はなかった。ちょっとおかしいので
磁石を取り出してみると、南に向かっている。北に行く筈なので、道を間違えたことに気が付く。ここは、
茨城県側から登って来る道のようだ。花瓶山に戻り、磁石で見ると、花瓶山の標識の左に下る道が北で
あった。このコースははっきりしたルートではなく地図とコンパスでルートファインディングできることが必要
とあったので、ここまでは、時々磁石で方向を確認してきたが、花瓶山頂には人もいたので、磁石で確認
もせず右に降りて行ってしまったミスである。                                   .

北に向かって急斜面を降りて行くと、樹林の間に八溝山が眺められる。これまでほとんど展望がなかった
ので、展望を楽しむが、樹林の間であまりながめは良くない。少し行くとカタクリの花があり右斜面が群生
地になっていた。花瓶山頂に
ザックを置いてきた女性達が戻ってきて、イワウチワの花が良かったと言っ
ていた。少し行くと、イワウチワの群生があり、花は満開であった。ただ、スケールは登り始めの群生地の
方が大きかった。その先に次郎ブナがあった。ただ、二つに分かれていた一方が倒れていた。倒れていた
木の後でカップラーメンの昼食とした。昼食を食べて、イワウチワの花を写真に撮り、下山する。花瓶山を
降りて来た所の西側の笹の中に赤いリボンが見えたので、そこから林道に降りて行くこととする。始めは
急な下りであったが、針葉樹林をトラバースする道になり、車が駐車してある広場に出た。そこからは、
如来沢沿いの林道を歩いてうつぼ沢出合いの車に
戻った。                            .

ウツボ沢出会いの駐車スペース。

木材を積み上げた先に広場があり、県外の車が1台駐車していた。

右に行く林道脇に2台駐車。栃木ナンバーの車。

右に行く林道をから左に入る林道を行くと、尾根に上がる道が付いていた。

少し尾根に登るとイワウチワの花が出迎えてくれる。

イワウチワの中の登山道を行く。

イワウチワの花。

盛りを過ぎて花が白く、散っているのもある。

西斜面はイワウチワの群生地。

イワウチワの花。

イワウチワの群生地を過ぎ、植林された針葉樹林を登って行く。


向山への登り。

向山

向山から大倉尾根を降りて行く。

イワウチワの花が咲いている。

小灌木の新緑。

ミツバツツジの蕾。

 

新芽。

植林された針葉樹林が続く。

 

広葉樹が出て来ると姿形のよい大木が現れる。

左が広葉樹の林になると落ち葉の道になる。

カタクリの花。

カタクリの群生地1.

落ち葉の道を行く。

カタクリの群生地2.

カタクリの花。

マムシグサ

???

ヤブレガサ

笹の生える樹林になる。

花瓶山への標識。

カタクリの群生地3.

 

 

カタクリの花。

花瓶山山頂

右に急斜面を降りて行く。

樹林をトラバースする道になる。

道が薄くなって磁石で確認すると南に進んでおり間違いに気づく。

花瓶山頂に戻る。

花瓶山から北に降りる道。

八溝山方面の展望。

八溝山

兄弟ブナへの標識。

カタクリの群生地4.

カタクリの花。

イワウチワの群生地。

次郎ブナ

次郎ブナは二つに分かれていて一方が倒れていた。

倒れた次郎ブナの後でカップラーメンの昼食。倒れた次郎ブナの上にカメラを置いて写す。

イワウチワの群生地。

 

 

 

イワウチワの花。

花瓶山を降りた所の西側へ降りる道の入口。

急斜面を降りて行く。

斜面をトラバースする道になる。

車が駐車する広場に降りる。

スミレの花。

フキノトウ。

林道に出る。

花瓶山への標識。

林道を歩いて行く。

ニリンソウ。

ヤブヘビイチゴ

ミヤマキケマン

ところどころに木材が積んである。

桜が咲いている。

新緑の木も目を引く。

如来沢沿いの林道を歩く。

木材を積み上げた脇の広場には朝駐車していた車は無くなり、新たに2台駐車していた。

トップページへ