古賀志山 2014.4.5
森林公園駐車場−−東尾根カタクリ−−東稜見晴し台−−カタクリ−−中尾根−−カタクリ−−駐車場
10:15 1135-50 12:15-20 12:35-55 1:40-2:10 3:00-15 3:50
天 気 : 晴 れ メンバー : 妻 山行形態 : 春山登山
古賀志山にカタクリの花を見に行って来た。桜の花も見頃なので城山西小学校の孝子桜を見てから森林公園駐車場に行く。
孝子桜も桜まつりをやっていて、臨時駐車場に駐車した。孝子桜の前では小学生が琴の演奏をしていた。校庭には出店もあっ
て賑わっていた。カタクリの案内があったので小学校の4,5分先にあるカタクリの群生地を見に行ったが、花がまだ開いていな
かった。森林公園駐車場はほぼ満車であった。一番奥の駐車スペースに4,5台の空きがあった。赤川ダムからダム湖の先の
古賀志山と中尾根を写真に撮る。湖岸の枝垂桜がかなり咲いている。湖岸の桜はまだほとんど咲いていない。ダム湖の西端
には梅が咲いていた。北登山道入り口の左の橋を渡り右へ、東尾根を登って行く。樹林の急斜面を登りなだらかな尾根道にな
る。右に岩があり、登って行くと中尾根の展望台になっている。岩を降りて行くと、少し下り北登山道からの道と、南登山道から
の道との十字路になる。さらに真すぐ樹林の中を登って行く。針葉樹林の急な登りから岩の多い登りを登ると、右側の斜面に
カタクリの群生地がある。カタクリの花は丁度見頃である。他に人はおらず、ゆっくり写真を撮って楽しんだ。 .
城山西小学校入口の枝垂桜。古賀志の孝子桜まつりの横断幕がある。
孝子桜。
孝子桜。
孝子桜の前で小学生が琴の演奏をしていた。
展望台から見た孝子桜(中央右)、入口の枝垂桜(右上)、左はソメイヨシノの桜。
午前10時15分の森林公園駐車場はこの奥の駐車スペースに4,5台の空きがあった。
森林公園駐車場のメインの駐車スペースは満車で、駐車線をはみ出して駐車する車もある。
古賀志山 中尾根
枝垂桜
赤川ダムからの眺め。
湖岸の枝垂桜。
湖岸の枝垂桜を近くから。
青空をバックに枝垂桜。
湖岸の西端の梅の花。
右、北登山道入り口。左の橋を渡って右に登る。
樹林の中を登って行く。
岩が出てくる急な登り。
木を掴みながらの急登。
東尾根末端ピークからの眺め。
多気山の右には筑波山。
東尾根の尾根道。
右に岩がある。
岩を登って行くと、中尾根の展望台。
古賀志山 中尾根 .
中尾根展望台からの眺め。
展望岩を降りるコース。
展望岩を降りる。
尾根道、正面に古賀志山。
ヤマツツジの赤い花。
シュンラン
北登山道からの道と南登山道からの道との十字路。
針葉樹林の中を登る。
岩の多い道を登る。
この岩の右側斜面がカタクリの群生地。
カタクリ群生地の斜面。
カタクリの花
カタクリ群生の斜面。
カタクリの花2
カタクリの花に囲まれる。
カタクリの花3
東尾根のカタクリ群生地で十分カタクリの花を楽しんだ後、斜面をトラバース気味に登って行く。尾根に出ると、クサリとロープの
架かる岩場がある。岩場を登って少し行くと、垂直な岩場がある。高さはそれほどないのだが、足のスタンスが少なくちょっと難儀
する。そこを越えて一登りすると、東稜見晴し台に着く。お昼時で、大勢の登山者が休憩している。東稜見晴し台から東側の展望
が広がるが、遠くは霞んで筑波山が眺められる程度である。近くの宇都宮市街や鹿沼市街は見ることができる。北側には中尾根
鞍掛山からの稜線、篠井富屋連峰が眺められる。西側には樹木の先に日光連山が眺められる。アカヤシオの花も咲いている。
東稜見晴し台は混んでいるので北登山道脇のカタクリ群生地を降りて行く。東尾根のカタクリ群生地が良かったので、少しカタクリ
の花が少なく見える。それでもカタクリの花を十分楽しめた。北登山道に出て、富士見峠まで登り、西へ中尾根方面に登って行く。
木が伐採されて展望が良くなった、ピークで昼食にしようとしたが、風が強く、とても休んでいられないので、中尾根に行き、風の
来ない展望の良い岩の上で、カップラーメンの昼食とする。古賀志山の左に筑波山と多気山が眺められ、多気山の上には宇都
宮の市街が望まれる。 .
斜面をトラバース気味に登って行く。
クサリとロープの架かった岩場。
岩場を登る。
岩場が続く。
クサリとロープを頼りに岩場を登る。
上が垂直な岩場。
垂直な岩場には難儀する。
ここを登ると東稜見晴し台。
東稜見晴し台から東側の展望。
多気山の先に宇都宮市街が眺められる。
東稜見晴し台から南側の展望。
南東方向に筑波山。
南西方向に鹿沼市街が眺められる。
北側には中尾根、鞍掛山、篠井富屋連峰が眺められる。
西側には日光連山が木の枝越しに眺められた。
アカヤシオの花も咲いている。
東稜見晴し台と古賀志山の分岐から北の尾根を降りて行く。
アカヤシオの花。
カタクリ群生地の斜面に降りて行く。
カタクリ群生地の斜面。
カタクリの花。
カタクリの花、花、花。
北登山道に出て、富士見峠に登って行く。
富士見峠、樹林の中で展望はない。
中尾根方面に登って行く。
樹林が伐採された展望地、風が強い。
南側には古賀志山連山。
西側には日光連山。
日光白根山 男体山 大真名子山 小真名子山 女峰山 赤薙山 .
中尾根に向かう道にはアカヤシオが咲いている。
中尾根分岐を巻いてクサリ場の下に出る。
中尾根を行く。
中尾根右の展望の良い岩の上でカップラーメンの昼食とする。
古賀志山
古賀志山の左に開ける展望。
筑波山
宇都宮市街
昼食休憩を終え、中尾根を歩いて行く。中尾根は東に向かっていくつかのピークを越えて行く。ところどころにアカヤシオの
花が咲いていて目を楽しませてくれる。中尾根東側の岩場になる手前の鞍部から北側のカタクリ群生地の斜面を降りて行く。
ここのカタクリの花は盛りを過ぎたようで、花弁があまり反り返っていない。ここは、逆光気味にカタクリ群生地の斜面を写真
に撮れるところなのだが、まだ日が高く光が強すぎて写真にならない。木の陰でなんとか写すが、花の勢いもない。樹林の中
を降りて、道路に出て、いつもは細野ダムの脇を通って北登山道の入口に行くが、細野ダムに行く道には、何本も木が倒れ
て道を塞いでいる。仕方がないので道路を歩いて駐車場に戻った。午後4時近くなり駐車場の車はかなり少なくなっていた。
アカヤシオの花を見ながら中尾根を行く。
鶏頂山 西平山 中岳 釈迦ヶ岳 剣ヶ峰
高原山
古賀志山
アカヤシオの咲く中尾根を行く。
アカヤシオの花。
針葉樹林を登って行く。
アカヤシオの群生があった。
松の木の落ち葉に覆われた岩っぽい道になる。
岩場が現れる。
時々見晴しもある。
いつもはここを登って行ったが、左の岩に←→の表示があり、矢印に沿って行くと巻道であった。
カタクリ群生地斜面の鞍部、左の斜面がカタクリ群生地。
日差しを浴びてカタクリが咲いていた。
カタクリ群生地の斜面。
逆光の光が強く写真にならない。
木の陰で写真を撮る。
花弁が反り返っていない花が多い。
かたちの良い花もない。
カタクリ群生地を後にする。
針葉樹林の中を降りて行く。
道路を歩いて行く。
湖畔の枝垂桜。
赤川ダムからの古賀志山と枝垂桜。
湖畔の枝垂桜。
午後4時近くの駐車場は車もまばら。