日光:小田代ヶ原・庵滝 2014.2.1


竜頭の滝上駐車場−−小田代ヶ原−−庵滝−−小田代ヶ原−−駐車場

    10:20        11:40-50    1:20-2:05    3:20      4:30

天 気 : 晴 れ     メンバー : 妻     山行形態 : 冬山登山


日光小田代ヶ原の先外山沢の庵滝に行って来た。庵滝は氷に覆われ、スノーシューで行くコースとして最近人気の所である。
奥日光湯元の雪灯里(ゆきあかり)のイルミネーションを見る為少し遅く出かけた。朝のNHKニュースで竜頭の滝の氷を放映
していたので、茶屋前の竜頭の滝を見てトイレに寄って行く。駐車場には4,5台しか駐車していなかったが、テレビ放映され
たので混むかも知れないし、駐車場には雪があり竜頭の滝脇の遊歩道の登りも雪で滑りやすいだろうと、竜頭の滝上の駐車
場に駐車した。竜頭の滝上の駐車場には12,3台が駐車していた。竜頭の滝上の橋から竜頭の滝を見て、湯川沿いの雪道
をしゃくなげ橋に向かう。しゃくなげ橋を渡り、小田代歩道を歩く。しゃくなげ橋から赤沼からの道の合流まではあまり歩かれて
いないが
トレースはありツボ足でも潜らない。赤沼からの道は大勢の踏み跡があり、1m程の幅で雪が踏み固められてい
る。冬期以外は低公害バスの走る舗装道路に出て、小田代ヶ原バス停まで歩く。小田代ヶ原で小田代ヶ原と日光連山の写真
を撮る。                                                                     .

茶屋前の竜頭の滝

右の滝はいつも氷に覆われるが今回は雪がかなり積もっている。

左の滝もかなり凍っている。

午前10時過ぎの竜頭の滝上の駐車場は12,3台が駐車していた。

竜頭の滝上の橋からの眺め。

竜頭の滝上の橋からの男体山。道路にはほとんど雪はない。

湯川の小さな滝

しゃくなげ橋への雪道

鹿除け柵のゲート

樹林の雪原には木の陰

湯川の流れ

陽の光が反射する湯川の眺め。

湯川の小さな滝の氷が少ない。

雪の湯川

しゃくなげ橋

しゃくなげ橋を渡る。

しゃくなげ橋からの湯川

小田代歩道を行く。

しゃくなげ橋からの道は狭いトレース。

樹林の雪原

赤沼からの道との分岐

赤沼からの道は大勢の踏み跡

赤沼からの道に合流すると登山者に会う。

戦場ヶ原展望台には5,6人の登山者。

鹿除けの柵の回転扉は冬期撤去されている。

道路に出て小田代ヶ原南側の道路を歩く。

小田代ヶ原の先に湖上山から外山

湖上山の左に見えるのは白根隠山辺りだろうか。

小田代ヶ原バス停のトイレと東屋、トイレは冬期閉鎖されている。

小田代ヶ原

小田代ヶ原と日光連山



三岳          山王帽子山             太郎山                      小真名子山    大真名子山                                       男体山         .

日光連山


小真名子山と大真名子山の間に女峰山

小田代ヶ原から道路を歩いて弓張峠を越え、下ったカーブの所から北にカラマツ林の中の林道を行く。林道にはスノーシューの
トレースができており、ツボ足でも雪に潜らない。林道終点の白い建物のある所で、スノーシューを履く。ここからは登山道もない
が、スノーシューのトレースがある。樹林を抜けると左岸の広い草原の所を行く。降りて来る20人程のスノーシューの団体さんと
すれ違う。団体さんは下りでもトレースを譲ってはくれない。トレースを外してもそれほどは潜らない。単独行の男性や4,5人の
グループも降りて来るが皆トレースを譲ってくれる。草原が終わる所で右岸に行く。どこで沢を越えたのかも分からない。後は右岸
のなだらかな所を登って行く。昨年10月に来てほとんど左岸を歩き、上の方では斜面を横切るので雪のある時はどうかと思った
が、後半は庵滝まで右岸をトレースしている。庵滝近くで斜面を横切って行くが問題なかった。庵滝は凍っており、左側の岸壁も
大きなつららに覆われていた。庵滝と左のつららの間から滝の氷柱の後に行けるようになっており、後ろから青く色付いた氷が
見られる。庵滝は谷間で日が当たらないので、氷の眺めを十分楽しんでから少し降りて対岸に渡り、日の当たる所で遅いカップ
ラーメンの昼食とする。時間も遅いのでもう来る人はいないだろうと思ったが、男女2人連れと4人の男女のグループが登って来
た。
                                                                                .

道路を弓張峠に登って行く。

弓張峠あたりは路面の雪が融けていた。

道路を降りて行く。

カーブのこの建物の所から林道に入って行く。

カラマツ林の林道のトレースを行く。

林道終点にある白い建物

ここでスノーシューを履く。

私のスノーシュー

樹林の中を行く。

左岸の広い草原の雪原を行く。

20人程のスノーシューの団体さんが降りて来る。

ここが右岸に渡った所か。

雪原

急斜面を降りる。

雪のトレース。

雪のトレースを歩く。

沢沿いの斜面を行く。

雪の積もった沢。

庵滝が見えて来る。

右が庵滝

庵滝の氷柱

左の岸壁のつらら

庵滝(いおりたき)

庵滝の滝壺

滝の氷の後に入れるようになっている。

後ろから眺める氷は青く色付いている。

左側のつららの後側

氷柱の後からの眺め。

後ろから眺める上のつらら

つららを見上げる。

氷の後から降りて来る妻。

庵滝の少し下で対岸に渡り昼食休憩する。

後から登って来た男女4人グループ

昼食休憩地からの庵滝、人物の大きさでつららの大きさを対比

昼食を終え小田代ヶ原に戻る。帰りは下り気味で快適に歩く。道路に出てスノーシューを脱ぐ。弓張峠からは小田代ヶ原へ下るトレースがあったので、
道路を行かずトレースを歩く。スノーシューのトレースで、少し踏み抜くがツボ足で下って行く。小田代ヶ原に出て写真を撮りながら道路に出て、南側の

道路を歩き、小田代歩道をしゃくなげ橋に戻り、竜頭の滝上の駐車場に戻る。午後4時半で私の車しかなかった。湯元温泉に行き、どうにか駐車場に
駐車して氷彫刻会場に行き氷の彫刻を見る。氷の彫刻は2週間前からやっている。雪のかまくらの中に氷の彫刻があり、帰る頃に灯りが灯った。
その後
雪灯里(ゆきあかり)の会場に行き、小さなかまくらに灯されたイルミネーションを見て来た。今回は薄暗くなり、イルミネーションが点灯されて
雪あかりを楽しむことができた。                                                                     .

午後の日差しを浴びながら戻る。

木に雪が張り付いている。

カラマツ林の林道を行く。

道路に出る。

道路の雪が融けている。

弓張峠から小田代ヶ原へ降りる道。踏み跡を行くが少し潜る。

ここの鹿除け柵の扉は網を潜るようになっていた。

小田代ヶ原に出る。

貴婦人(白樺)と男体山

貴婦人と大真名子山、小真名子山

貴婦人と太郎山

貴婦人(白樺)

白樺と小田代ヶ原、日光連山

小田代ヶ原南岸の道路を歩く。

小田代ヶ原歩道を戻る。


樹林の先に男体山

木の陰の夕日

杭の上に雪だるま

夕日に赤くなった雪道。

竜頭の滝上の駐車場、午後4時半私の車だけ。

湯元温泉氷彫刻会場

雪のかまくらの中に氷の彫刻

氷彫刻の出展作品、行った時はライトアップされていなかったが、帰りがけにライトアップが始まった。赤と青のLEDライトが交互に点灯する。

氷彫刻会場

展望台もライトアップ

イルミネーション

雪灯里(ゆきあかり)会場

点灯していないところ

紫の灯り

雪灯里の案内板

黄色の灯り

展望台からの眺め。

青い灯り

かまくら

会場の外のイルミネーション

氷った湯ノ湖、奥の灯りが湯元温泉

トップページへ