矢板:ミツモチ山 2013.11.16
キャンプ場駐車場−−第一展望台−−第二展望台−−ミツモチ山展望台−−ミツモチ山ベンチ−−駐車場
9:55 10:25-30 10:55 12:00-05 12:10-35 2:15
天 気 : 晴 れ メンバー : 妻 山行形態 : 秋山登山
まだ紅葉が見られるかと思って矢板のミツモチ山に行って来た。車を止めたキャンプ場あたりはもみじが紅葉していたが
少し登った所から上は紅葉は終わっており、枯れ木の山であった。天気も良く、ほとんど人に合わない晩秋の山を楽しめ
た。キャンプ場駐車場の東側から左に入る道路の先の登山道を登って行ったが、左に入る道路を少し行った所に第一
展望台への登山道がある。檜林を登って行くと広葉樹の林の道になり、紅葉する木もあった。第一展望台までは舗装道
路があり車が入れるが今日は駐車している車は無かった。第一展望台からはまだ近くの山並みが見えるだけで、平野部
までは見えない。ただ南に男体山、女峰山の日光の山が眺められた。第一展望台から第二展望台へは、つつじの木が
多いが、すっかり葉を落としていた。第二展望台からは平野部とその先に八溝山地が見えるが、かなり霞んでいる。
キャンプ場駐車場には午前10時前で私の車の他に1台駐車。
キャンプ場のもみじの紅葉
キャンプ場の東を左に入る道路の先の階段をの登って行く。
アザミの花があった。
まだ色づく木のある道
登山道には木の階段があるが段差があり歩き難く脇を歩いて行く。
キャンプ場から直接第一展望台へ行く道に合流する。
檜林の中を行く。
広葉樹の道になると色づく木も眺められる。
紅葉する木
すっかり葉を落とした木々になる。
第一展望台
第一展望台からの眺め。
南側に男体山と女峰山が見えた。
第一展望台までは舗装道路があり車が入れるが、駐車する車は無かった。
第一展望台から第二展望台へ向かう。
第二展望台へはどちらからも行けるが右に行く。
ここを登って行くが後はなだらか。
すっかり葉を落とした樹林の道。
第二展望台近くにはツツジ園周遊道もある。
第二展望台
第二展望台からの眺め。
第二展望台からは平野部とその先に八溝山地があるが、かなり霞んでいる。
第二展望台からの矢板市街
カラマツ、送電線も見える。
第二展望台からは林道の歩きになる。なだらかな林道をかなり歩いて、ミツモチ山が近づき林道が蛇行して登りになると、
登山道は真っ直ぐ登って行くようになる。林道を少し歩いたり、林道を突っ切って行ったりする道になる。ミツモチ山が近づい
て見えて来るが、ミツモチ山は尾根のピークで高さは感じない。ミツモチ山が近づくと木が少なくなり展望が広がる。北には、
那須の山も見える。林道を登って行くとテーブルとベンチが林道脇に設置されているが、休憩している人は一人もいない。
ここまで、下山する単独行の男性1人に会っただけである。少し上のミツモチ山展望台に登り景色を眺めて、ベンチに戻り
カップラーメンの昼食とする。少し下にあるミツモチ山頂から5,6人のグループが来て展望台に登って行った。ベンチの脇
で単独行の男性が休んでいたのと、夫婦連れで登って来た登山者が今回の山行で会った全ての人であった。昼食後に、
少し下のミツモチ山頂に寄って下山する。帰りは、キャンプ場の標識の所から右に降りて行く。九十九折れの道が続くが、
笹原の斜面を真っ直ぐ降りて行く。檜林の道は大きな段差の木の階段になっており、歩き難いので道の脇や、笹原の斜面
を歩いて行く。キャンプ場が近づくと紅葉する木々が現れる。紅葉を楽しんで山を降りた。 .
第二展望台からは林道の歩きとなる。
登りになると登山道は、林道と離れ真っ直ぐ登って行く。
何度も林道に出て林道をショートカットして行く。
木の少ない笹原の登り。
展望の良い登り。
北に那須の山が見える。
茶臼岳の噴煙も見える。
ミツモチ山のテーブルとベンチ。誰も居ない。
ミツモチ山の展望台
展望台の案内板
ミツモチ山展望台からの眺め。平野部は霞んでいる。
ミツモチ山展望台から後方には西平山、中岳、釈迦ヶ岳が見える。
ベンチでカップラーメンの昼食とする。
ベンチの前に見晴しピーク入口の標識。ここを降りて行く。
ミツモチ山頂の標識
ミツモチ山頂からの眺め。
下山途中からの眺め。
下山途中から市街地の眺め。
下山の標識
キャンプ場の標識の方に行く。
笹に覆われた道
九十九折れの道が続く。
笹原の斜面を真っ直ぐ降りて行く。
登山道に復帰する。
檜林の道は木の階段の段差が大きく道の脇を歩いて行く。
道の脇も歩き難くなり、左の笹原の上を行く。
林道に出てキャンプ場に降りて行く。
この下りも木の段差が大きく道の脇を降りて行く。
紅葉を楽しんで降りて行く。
車に戻る。