北八ヶ岳:にゅう 2013.9.22


白駒の池入口駐車場−−青苔荘−−にゅう−−中山−−高見石小屋−−白駒荘−−駐車場

     6:00          6:15-20   8:10-45  10:10-15  11:30-12:10   12:45-50    1:10

天 気 : 晴 れ              メンバー : 妻          山行形態 : 秋山登山


前日、四阿山(あずまやさん)に登って、白駒の池入口駐車場で車中泊した。午後6時半頃暗くなって白駒の池入口駐車場に
着いたが、4分の1ぐらいは駐車していた。小屋泊まりの車の様だ。駐車場は有料で500円であるが、翌日帰る時に払った。
駐車場のトイレは有料で50円を料金箱に入れるようになっていた。トイレの脇に駐車したが、トイレのライトが人が入ると自動
点灯するようになっており、夜中に灯りが気になった。トイレの水道は飲料不可となっており他に水道はなかった。朝5時半に
起きて、6時に出発した。白駒の池の青苔荘までは広い遊歩道が出来ていた。苔に覆われた樹林の中の気分の良い道であ
る。青苔荘は池から少し離れており、湖畔にはボート乗り場があった。青苔荘にはテント場があり、多くのテントが張ってあっ
た。                                                                      .

明け方の駐車場

空は朝焼け

駐車場のトイレ

白駒の池入口駐車場

道路の反対側も駐車場になっている。

白駒の池入口

広い木道になっている。

小砂利の道になる。

苔に覆われた林の中。

コメツガ

シラビソ

朝日が差してくる。

青苔荘

小屋にあった温度計の最低温度は5度

白駒の池の標識はあるが池は見えない。

テント場はテントが沢山張ってあった。


テント場からは木道になる。白駒の池を周る木道といっても、池からは離れていて樹林の中で池は見えない。
にゅう分岐辺りで、池の湖岸に出て、池が眺められる。分岐からは苔むす樹林の中の木道を行く。途中に湿原
があり、霜が降りたようだ。にゅうの登りになると、木道は無くなり、石ころの歩き難い道になる。苔の樹林の中
を登って行くと、大きな岩が重なるピークに着く。富士山が見える。岩の上に登ると、北に白駒の池がありその
上に茶臼山から先の山々が重なり、左に丸山、中山、天狗岳、硫黄岳へと続く山並みが望まれる。硫黄岳の
左に富士山があり、左に展望が広がるが雲がかかり何処かわからない。なお、中山の先には槍穂高連峰も
眺められる。展望を楽しみ岩に掛けて朝飯のおにぎりを食べる。子供連れの賑やかな団体が登って来たの
で、にゅうを降り中山に向かう。                                             .

テント場から木道を行く。

白駒の池を周る木道を行くが樹林の中で池は見えない。

苔の案内板


にゅうの分岐で湖岸に近づく。

白駒の池

にゅうへ木道を行く。

木の根の道

また木道になる。

白駒湿原

白駒湿原、霜が降りたようだ。

丸太の道、丸太の横を歩く。

大きな石の登り道になる。

苔の案内板

ニュー(にゅう)中山方面へ行く。

大きな石の登りが続く。

大きな石の道を登る。

稜線が近づく。

稜線から眺めると中央に富士山が見える。

富士山

にゅう、岩の重なるピークに登る。



                                            南東の眺め                                            硫黄岳



硫黄岳の左に富士山

北には白駒の池

 硫黄岳          東天狗 西天狗                   中山                                 丸山         茶臼山・縞枯山・雨池山 八柱山

                                                                                              白駒の池

丸山の先には槍穂高連峰

東天狗、西天狗の天狗岳

硫黄岳、これより先は南八ヶ岳になる。

子供連れの団体さんが登って来て賑やかになったのでにゅうを降りる。

降りて来たにゅう


にゅうからは大きな石の急な登りで小さなピークを越えて行く。ピークを過ぎるとなだらかな下りから、なだらかな登りになる。
苔の樹林の中の歩きで、たまに、左側の崖の上が開けて天狗岳、硫黄岳が見える。にゅうの分岐で一休みして中山に向かう。
中山の登りは大きな石
登りになる。中山の山頂近くから振り返ると天狗岳、硫黄岳が眺められる。中山山頂は樹林の中で
展望はない。樹林の中を少し行くと、中山展望地の石とハイマツで平らに開けた所に出る。北には縞枯れ模様の樹林の先に
蓼科山が眺められる。西の展望が良いようで、何人かの登山者が休憩していたが、槍穂高連峰や乗鞍岳、御嶽山が霞んで
眺められた。中山から高見石への下りも大きな石の歩き難い道が続く。石の上をポンポンと歩いて行くのだが、あまり早くは
歩けない。高見石小屋には、大勢の登山者が休憩している。高見石は小屋の脇から登って行く。大きな岩の上を行くが、子供
やお年寄りも多い。高見石の上からは、白駒の池が見下ろせる。高見石でお昼を食べようと思ったが、高見石は飲食禁止と
書いてあったので、高見石を降りて、小屋の前で昼食のおにぎりをたべた。                            .

来る時はこの標識が逆になっていたが、誰かが直してくれたようだ。

大きな石の急な斜面を登る。

左の崖の上が開け天狗岳と硫黄岳が望まれる。

左が急斜面の脇を歩くなだらかな樹林の道になる。

苔と樹林の中を行く。

にゅうの分岐で一休みする。

ナナカマドの赤い実

中山の登りも大きな石の道、立ち枯れの木々の中を行く。

中山の登りはさらに大きな石の急な登りになる。しゃくなげの木が多い。

振り返ると見晴しが良い。

硫黄岳、天狗岳も見える。

紅葉した葉が落ちていた。

中山山頂は樹林の中で展望はない。

少し行くと広く開けた中山展望台に出る。



休憩する登山者                            中山展望台                    蓼科山           縞枯れの樹林                    .



縞枯れの樹林と蓼科山

雲がかかる槍穂高連峰が霞んで見える。

乗鞍岳

御岳山

展望を楽しんで休憩する登山者

中山展望台からの下りも大きな石の道。

ゴゼンタチバナの赤い実

苔の案内板

トンボ

大きな石の歩き難い道を降りる。

高み見石小屋

高見石の大きな岩を登る。

高見石の上

眼下に白駒の池が見える。

蓼科山、茶臼山方面の眺め。

高見石を降りる。

高見石小屋の前で昼食休憩した。


高見石小屋から、丸山を越えて麦草峠から駐車場へ降りる予定であったが、これまでかなり時間がかかっているので
高見石小屋から白駒荘に降りて白駒の池を見て行くことにする。この下りも石ころだらけの歩き難い道である。下の方
で木道になり白駒荘に着く。白駒荘は湖畔に建っており、白駒の池が良く見える。白駒荘前の湖畔のテーブルは、
白駒荘ではそば等もやっており、注文者用の旨の表示がある。少し先に行った所のベンチで一休みして、駐車場に
戻った。白駒荘からも駐車場へは広い歩き易い遊歩道である。                              .

白駒の池へ降りる道も石ころの歩き難い道。

苔の案内板

下は木道になる。

白駒荘

ボート乗り場

白駒の池

ナナカマドの赤い実

湖畔の色づく木々

駐車場への広い道

苔の案内板




午後1時過ぎで駐車場はほぼ埋まっていた。

トップページへ