矢板:ミツモチ山 2013.5.12


県民の森キャンプ場−−第二展望台−−ミツモチ山展望台−−ミツモチ山頂−−キャンプ場分岐−−キャンプ場

 10
:40            11:35-42          1:00         1:45-2:10         2:30         3:35

天  候 : 晴 れ                 メンバー : 妻                 山行形態 : 春山登山


天気が良くなったので、矢板のミツモチ山に行って来た。朝用事もあり、県民の森キャンプ場の駐車場に午前10時半過ぎに
着いたが、駐車している車はなかった。まだツツジの開花には早いようだが、キャンプ場駐車場のヤマツツジは咲いている。

登山口にトウゴクミツバツツジの花も見られる。新緑の樹林の中を歩いて行く。針葉樹林の登りになり、広葉樹林の登りにな
ると、ヤマツツジの花が現れ、第1展望台に着く。第1展望台までは道路があり駐車スペースに5台駐車していた。第1展望台
からは、ツツジ園を通って第2展望台に行くが、トウゴクミツバツツジとゴヨウツツジ(シロヤシオ)の花が少し咲いていただけ
で、ヤマツツジはまだ蕾であった。ヤマツツジは多く、第2展望台の下にはヤマツツジの蕾に埋め尽くされており、開花したら
素晴らしい眺めになるのだろう。第2展望台からは県北の那須野ガ原の眺めが広がる。展望台の案内版
には。黒磯市始め
西那須野町(今はどちらも那須塩原市)
大田原市、矢板市の表示があるが、あまり判然としない。              .

第2展望台からは、しばらく林道を歩く。ミツモチ山の登りになると林道を横切りながら登って行く。だんだん眼下に那須野ガ
原の眺めが広がる。ミツモチ山のベンチの手前にアカヤシオの花が咲いている。ベンチとテープルが12,3あるが、誰もいな
かった。ベンチにザックを置き、展望台に登って、やしおコースを大間々方面に歩いて行き、アカヤシオやカタクリの花を見て
くる。青空コース連絡路まで行って戻って来た。見晴しピークのミツモチ山頂に行って、カップラーメンの昼食とする。見晴し
ピークの先には矢板市街が眺められるが、男体山、女峰山は雲がかかって見えなかった。帰りは少し下ったキャンプ場分岐
からキャンプ場に降りて行く。ジグザグに降りて行く道はショートカットしながら降りて行く。その後の木の階段状の道は段差が
大きく歩きにくいので、道の左を歩いて行く。キャンプ場近くまで降りて来ると、ヤマツツジの花が咲いていた。         .

県民の森キャンプ場の駐車場には私の車だけ。

ヤマツツジ

トウゴクミツバツツジ

新緑の林の道

針葉樹林の道

広葉樹林の道

ヤマツツジの蕾と花

第1展望台

第1展望台からの眺め。

男体山、女峰山は雲がかかっている。

第1展望台の案内図

第1展望台の駐車スペースには5台の車が駐車していた。

第2展望台を目指す。

若葉の道

トウゴクミツバツツジ

ゴヨウツツジ(シロヤシオ)

ツツジ園を行く。

ヤマツツジは蕾

第2展望台



第2展望台からの眺め。

第2展望台の案内図、黒磯市、西那須野町、大田原市、矢板市の表示があるが判然としない。

第2展望台の下はヤマツツジの蕾に覆われている。

第2展望台からは林道を歩く。

キイチゴの花

ヤマザクラ

トウゴクミツバツツジ

若葉の林道

カラマツの緑

ミツモチ山への登りになる。

モミジの緑がきれい。

ゆるやかな登り。木の階段は歩きにくく右を歩いて行く。

ミツモチ山



那須野ガ原の眺め。

北には那須連山が眺められる。

林道を横切りながら登山道が続く。

カタクリの花

オオカメノキの花

アカヤシオの花

午後1時近くのミツモチ山のベンチには誰もいなかった。

案内板

展望台



展望台からの眺め。

中央に見晴しピークが見える。

やしおコースを大間々台方面に行く。

やしおコースの道。

 

 

 

カタクリの花

 

 

 

アカヤシオの花

青空コースへの連絡路分岐で戻る。

 

 

カタクリの花

 

 

アカヤシオの花

 

見晴しピーク、ミツモチ山頂


見晴しピークからの眺め。

矢板市街を望遠で写す。

カップラーメンの昼食

山を降りる。

学校平と那須岳

右のキャンプ場へ降りる。

斜面をジグザグに下る。

ジグザグ道をショートカットして降りて行く。

ニリンソウ

タチツボスミレ

木の階段は段差があり歩き難い。右を歩いて行く。

道路を横切りキャンプ場へ降りて行く。

キャンプ場近くのヤマツツジは咲いていた。

トップページへ