至仏山 2013.5.5


鳩待峠−−−−1866m北−−−−小至仏山下−−−−至仏山−−−−1935m下−−−−鳩待峠
    8:45        9:50-55        11:00-05       11:50-12:40     1:55-2:00        2:55   

天 候 : 晴 れ             メンバー : 妻          山行形態 : 雪山登山・山スキー


至仏山は雪が少ないとの情報があったので、ゴールデンウィーク始めの4月27日に行こうとしたが、4月27日は
奥日光は雪で、金精道路は全くの雪道になっていたようだ。車のタイヤもスタッドレスからノーマルタイヤに変えて
しまった為、金精峠の雪も無くなったろうと今日至仏山に登って来た。私は山スキーで妻は登りはスノーシューを
履き、下りはアイゼンを付けて来た。午前8時頃で戸倉の第1駐車場は半分ぐらいの駐車だろうか。鳩待峠休憩
所の前のベンチのあった所は工事中で脇にベンチがあった。至仏山の登山口の雪は例年と比べ少なくはなかっ
た。妻はスノーシューを履き、私はスキーにシールを貼って、スキーで歩いて行く。登山者はあまりいなかった。
1866mの北側で至仏山、尾瀬ヶ原、燧ケ岳の見える所で小休止する。                       .

今日は登りがあまり急に感じない。シールでほぼトレースなりに登って行ける。オヤマ沢田代辺りで西側に谷川岳
から朝日岳、巻機山の白い山並みが見える。また、木にはエビの尻尾の氷が張り付いている。このロケーション
が好きだ。小至仏山をトラバースするトレースにもあまり人がいない。いつもは行列ができているのだが。至仏山
山頂もそれほど登山者は多くなかった。至仏山頂の石の標識も雪の上にある。雪は少なくないようだ。頂上は
風があるので、谷川岳から越後駒ケ岳までの上越国境の白い山並み(越後駒ケ岳は新潟の山であるが)や、
平ヶ岳、会津駒ヶ岳、燧ケ岳、尾瀬ヶ原の写真を撮り、風の無い山頂の下でカップラーメンの昼食とした。下りは
妻と一緒なので、登りのトレース沿いに滑って行く。下りもあまり登山者はいなかった。              .

鳩待峠休憩所前のベンチのあった所は工事中で左側にベンチがあった。

鳩待峠からの至仏山

至仏山登山口

妻はスノーシューを履く。

なだらかな登り。

樹林の中を登る。

小至仏山、至仏山が眺められる。

1866mに向かって登って行く。

1866mは右に巻いて登って行く。夏道は左側を巻く。

燧ケ岳が見えて来る。




       小至仏山        至仏山                        景鶴山           会津駒ケ岳   燧ケ岳
                                                    尾瀬ヶ原

1866m北からの眺め。


小至仏山、至仏山

景鶴山

会津駒ヶ岳

燧ケ岳

針葉樹林の登り。

オヤマ沢田代辺りの雪原、奥は小至仏山

木々に張り付くエビの尻尾

エビの尻尾の張り付く木々と燧ケ岳

小至仏山下で西側に谷川岳から巻機山の上越国境の白い山並みが見える。

南側には武尊山(ほたかやま)と笠ヶ岳

東側には尾瀬ヶ原と燧ケ岳

北側には小至仏山

至仏山保全対策会議の調査が4月18日行われたようで、積雪が少ないとの情報。
小至仏山下にあった案内板。山頂まで雪の上を歩いて行けた。

小至仏山の巻き道を行く。

至仏山

木にはエビの尻尾が付いている。

至仏山頂までもう少し。

西の白い山並みが山頂に急がせる。

至仏山頂

山頂の登山者



谷川岳    朝日岳      柄沢山     巻機山      下津川岳     越後沢山   中ノ岳 越後駒ケ岳         平ヶ岳                .

<西>                                                                    <北>      .



平ヶ岳                 景鶴山      会津駒ヶ岳       燧ケ岳                    アヤメ平                             .
尾瀬ヶ原            .
<北>                                                                   <東>                              



尾瀬ヶ原と燧ケ岳

会津駒ヶ岳

右の景鶴山と奥は高幽山から丸山岳か。

平ヶ岳

左の下津川山から越後沢山の奥に八海山の頭が見え、右の中ノ岳、越後駒ケ岳と越後三山も望まれる。

柄沢山と巻機山

笠ヶ岳から朝日岳、奥には苗場山が薄ら見える。

谷川岳

テルモスのお湯でカップラーメンの昼食

日光白根山は霞んでいる。

目の前には尾瀬ヶ原と燧ケ岳

背後を覗くと上越国境の山並み。

小至仏山に向かって降りて行く斜面。

雪の斜面を降りて行く妻

写真をためらう妻に滑りを撮ってもらう。

至仏山と燧ケ岳をバックに。

滑りのシュプールを撮る。

斜面を降りて来る妻

降りて行く斜面、先には武尊山

至仏山を振り返る。

尾瀬ヶ原、燧ケ岳方面。

太陽に輝く雪面

樹林の中の斜面を滑る。

トップページへ