古賀志山559m 2013.3.30


細野ダム上−−北尾根の頭−−(545m)−−559m−−坊主山−−富士見峠−−細野ダム上
 9:55       10:38     11:44-12:07   12:48    1:14-40     1:46        2:35

天 候 : 曇 り             メンバー : 妻            山行形態 : 春山登山


天気は曇りで良くないが、昼頃は晴れるとの天気予報なのでカタクリの花も見られるだろうと古賀志山に出かけた。3月3日に鞍掛山から
北尾根の頭まで歩いて来たので、今回は、細野ダムの上の東屋のある所に駐車して北尾根の頭に登り、古賀志山の559mまで縦走し、
北登山道脇のカタクリ群生地、中尾根西のカタクリ群生地を見て細野ダム上に戻る予定で行った。細野ダム上の東屋から鞍掛山登山口
へ行く道路を10分程歩くと、前回降りて来た北尾根の頭への登山道に入る。途中の伐採地跡の見晴しの良い所では、遠くに前を行く登山
者が見えた。北尾根の頭の先から、559mへの縦走路に入る。割と歩き易い道で、アカヤシオの花も見られる。東側の展望が広がる所
では、中尾根と多気山が眺められる。檜林を下って、登って行くと494m峰の東の480m辺りのピークに登る。前を歩いていた登山者の
声が494m峰の方に聞こえる。道を間違えたのだろうか、それとも484m峰にでも寄っているのだろうか。檜林の道を下り雑木林を登っ
て行く。西側の展望のある所では送電線の鉄塔が見えるだけで日光連山は雲の中で見えない。                       .

545mのピークが少し広い樹林の開けた所になっており、559m峰とその先の古賀志山連山が雲を纏いながら望まれる。ここで前を
歩いていた登山者グループが後から登って来た。我々は左の方へ行く道を下って行く。アカヤシオが咲いていたり、岩の上から東側の
展望があったいするが、右に559m峰が見えるようになる。東の尾根を間違って降りているようである。545mピークに戻る。545m
ピークには単独行の男性登山者がおり、GPSで道を確認していた。鞍掛山に行くと言うので、下る方向と、北尾根の頭手前を左に行く
ことを教えてあげた。545mピークの広場の先には登山道があった。よく確認しないで間違ってしまった。ここからは、岩場の下りや、
ロープの岩場の登りもある。尾根に登り559mから弁当岩へ行く道と勘違いし左へ行くが急な下りになり道もなくなる。戻って確認する
と、そちらには行かないよう木が置いてあるが、木を越えてしまって正しい道に行かないようにと勘違いした。また、559mからの道に
は、鞍掛山の小さな道標があった筈なのに無くなってしまったのかと思ったりしていた。正規の道を登るとすぐ鞍掛山の道標があった。
弁当岩へのクサリ場もすぐ先に見えた。                                                       .

559m峰に行くと先に行った登山者が休憩していた。日光連山も見えないので、森林が伐採された坊主山まで行って、休憩することに
した。坊主山でカップラーメンの昼食とする。坊主山からは目の前に古賀志連山が眺められる。天気は昼頃になっても全く日が差さず、
雨もぱらつく曇り空なので、カタクリの花も開いていないだろうと富士見峠から東稜見晴し台に行って、カタクリ群生地を降りて来るのは
止めて、富士見峠から北登山道を下り、岩の下をカタクリ群生地に行って、花の開かないカタクリの花を見て、北登山道を降りて来た。
途中の水場は、2つの管から水が流れていなかった。涸れている水場を見たのは記憶にない。北登山道入り口から細野ダムの脇を通
り車に戻った。帰りに赤川ダム湖の枝垂桜も花が咲いていたので写真に撮った。また、城山西小学校の孝子桜も見て来た。
     .

細野ダムの上の東屋に車を止めて行く。

鞍掛山登山口への道路を歩いて行く。

道路から北尾根の頭への登山道

伐採跡を行く。

431m                             480m                     鞍掛山                           .

伐採跡池からの眺め。

北尾根の頭

559mへの道

鞍掛山への道標

尾根道を行く。

アカヤシオの花

岩尾根

中尾根、東側の展望

檜林の道

(480m)

檜林の下り。

雑木林の登り。

アカヤシオの花

西側の展望

岩道の登り。

(545m)ピークの広場、先に道があるが確認せず左へ降りて行く。

559m峰、その先に古賀志山

左へ降りて行った道。

                                鞍掛山                                                                     中尾根

岩の上から東側の眺め。

アカヤシオの花

(545m)ピークに戻る。ピークの広場の先の道。

ここだけは後ろ向きに降りた。

急斜面の下りが続く。

岩場の登り。

ロープの岩場の登り。

妻が登って来る。

尾根への登り。

横たわる木の向こう側が道なのだが、間違えてこちらを降りて行き、気が着いて戻る。

559m峰からの尾根の下りには道標がある。

559m峰に咲いていたアカヤシオ

559mからの古賀志山

559mの下り。

中尾根分岐

坊主山への道。

杉林が伐採された坊主山の斜面

坊主山でカップラーメンの昼食休憩

             古賀志山               御岳山         546m     赤岩山

坊主山から古賀志連山の眺め。

坊主山から西側の眺め。

伐採地の斜面

富士見峠

富士見峠を降りる北登山道

岩の下をカタクリ群生地へ行く。

カタクリの花は日が差さず閉じている。

北登山道を降りる。

中尾根分岐のベンチ

水場の水は涸れていた。

北登山道入り口

細野ダム

赤川ダム湖の枝垂れ桜

赤川ダムからの古賀志山と枝垂桜

湖岸の枝垂れ桜

城山西小学校入口の枝垂桜

孝子桜

孝子桜を近くから。

展望台からの孝子桜

城山西小学校西の枝垂桜

北條家薬師堂の桜

トップページへ