日光:雲竜渓谷 2013.2.5
林道ゲート−−洞門岩−−林道終点−−雲竜の滝−−友知らず−−林道終点−−林道ゲート手前
7:00 8:20 9:15 10:20-25 11:35-50 12:00 1:35
天 候 : 晴 れ メンバー : 単独 山行形態 : 冬山登山
平日に雲竜渓谷に行って来た。午前7時で林道ゲート前の駐車スペースはいっぱいで路肩に駐車する車がある。
20m程手前の路肩のスペースに駐車する。林道ゲートまで道路に雪はなかったが、ゲートの辺りは路面の雪が
凍っている。ゲートにつかまりながらゲート脇を通る。道路の雪はほとんどないが、カーブの日陰では雪が凍って
いる。2,3日前の暖かさで融けて凍ってしまったのだろうか。稲荷川展望台辺りからは林道に雪があり凍ってい
る。路肩の雪の上を歩く。稲荷川展望台からは日向砂防ダムと前女峰から赤薙山の山並みが青空の下に眺めら
れる。洞門岩の駐車スペースには1台車が止まっており、登山準備をしていた。左の林道を登って行くがいつもは
洞門岩までしか除雪していないのだが、除雪したようで、雪面が凍っている所がある。少し登った所で、ゴムを靴に
引っかける簡易アイゼンを付ける。アイゼンを付けると凍り気味の林道の歩きは快適になる。稲荷川展望台辺りで
付ければよかったようだ。 .
林道終点の広場から雲竜渓谷へ降りて行く階段も雪が凍り気味になっている。簡易アイゼンのまま降りて行く。
階段を降りて川を渡る所はスノーブリッジができていた。雪の河原のトレースを歩き、再度川を渡る所は石の上を
歩いて行く。友知らずの氷壁が現れる。入口に小さなつららの斜面があったが、帰りには融けて落ちていた。友知
らずの氷壁下のトレースは右岸に付いており平で歩き易い。雪が少なく氷がきれいである。友知らずの氷壁を過
ぎると大きな氷柱群が現れる。2本の巨大な氷柱の後に回り込む。氷の斜面にステップが切ってある。簡易アイゼンの
まま登る。2本の氷柱の間に雲竜瀑が望まれる。落ちた氷のかけらもあるので、早々に退散する。氷柱の下にも
トレースがあるが、川を渡った反対側のトレースを行く。雲竜瀑の下に着く。雲竜瀑の下の2段の滝はかなり水流
が見える。ここで、簡易アイゼンを脱ぎ、10本爪のアイゼンを履く。雲竜瀑へは右の急斜面を登って行くが、雪が
あまりなく、凍っている所や、雪の無い急斜面をトラバースする。ピッケルを持っているが、雪の無い斜面は、ピッケ
ルは機能せずストックの方が有効である。 .
雲竜瀑は中間部の氷がない。滝の下には氷の塊が散乱している。時々氷の崩れる音がする。今年の冬は寒い
筈なのだが、2,3日前の暖かさで氷が崩れてしまったのだろうか。雲竜瀑には10人程のグループが休んでいた。
私は写真を撮って、休まず雲竜瀑を降りる。慎重に雲竜瀑を降り、雲竜瀑の下からさらに上流側にトレースがある
ので、行ってみる。胎内岩の氷壁が合ったはずだが、少し行くと大きな岩に遮られ先に行くことはできず、胎内岩も
分からなかった。後から様子を見に来た人も、昔はこの先から雲竜瀑に行けたのだがと話していた。私も33年前
にこの先から、右の岸壁を通って雲竜瀑に行った記憶がある。氷柱の写真を撮りながら戻り、友知らずの氷壁の
先で、カップラーメンを食べ、帰路に着く。アイゼンは、稲荷川展望台まで履いて行く。稲荷川展望台から下も、
所々凍った雪が残るが、雪の無い舗装された林道は快適に歩ける。下の方の凍った雪の残るカーブは手前で
ショートカットして降りた。帰りに日光の大谷川の霧降大橋の下の橋から日光連山の写真を撮る。 .
日光の大谷川河畔から日の出前の東の空は朝焼けで雲がある。
日光連山に朝日の当たるのを見ようとしたが、東に雲があるので、雲竜渓谷へ向かう。
林道ゲートの20m程手前に駐車する。
ゲート前の駐車スペースはいっぱい。
ゲート付近の道路は凍っている。(帰りに写したもの)
林道がカーブする所は凍っている。
凍っている道路。路肩の雪の所を歩く。
日の当たる直線の道路は雪が無い。
雪のある道路は凍っている。
稲荷川展望台
展望台からの眺め。
前女峰
赤薙山
凍った道路。
洞門岩の駐車スペースには車が1台。ゲートを通ってきた車。
左、林道を行く。右は川へ降りる道。川を堰堤を越えながら行くこともできる。
こちらも除雪したようで、凍っている。
凍る道路。
赤那岐国有林の杭
左の岸壁
右に赤薙山
軽アイゼンを付け、凍った道路も快調。
雲竜渓谷の標識
中央に雲竜渓谷の友知らずの氷壁
凍った階段を降りる。
川にはスノーブリッジ
川の氷
友知らずの氷壁
入口の小さなつらら、帰りには融け落ちていた。
友知らずは右岸に平らなトレースがある。
友知らずの氷壁
川に落ちた木の枝にできた氷
友知らずの氷壁
友知らずの氷壁
友知らずの氷壁
右岸の氷壁
氷柱群
2本の巨大な氷柱
氷柱の後側、落下した氷塊がある。
巨大な氷柱を後ろから見上げる。
氷柱の間から雲竜瀑を眺める。
巨大な氷柱の間からの雲竜瀑
つららを下から見上げる。
氷柱を見上げる。
人物と比べて巨大氷柱は10mぐらいだろうか。
散乱する落下した氷塊
左岸の氷壁
氷柱群右端の氷柱
日に輝く右端の氷柱
川面にできるつらら
雲竜瀑、下の2段の滝は雲竜瀑の下の滝。
雲竜瀑の下の滝はかなり水流が出ている。
雲竜瀑へは右の急斜面を登って行く。
右から眺める雲竜瀑
正面から眺める雲竜瀑、中央が大きく崩れている。
左から眺める雲竜瀑
雲竜瀑の左の高台で休憩する登山者グループ
雲竜瀑から戻る道。雪が少なく氷が出ている。
急斜面をトラバースする。
急斜面を降りる。雪が少なくピッケルも役に立たない。アイゼンがたより。
雲竜瀑への急斜面を登る登山者。
雲竜瀑からの急斜面を降りて来る登山者。
雲竜瀑下から上流の右岸にトレースが付いているので行って見る。
大きな岩に塞がれそれ以上上流には行けなかった。胎内岩の氷壁はどうしたのだろう。
右岸の氷壁
右岸の氷柱
雲竜瀑の下で雲竜瀑や雲竜瀑への急斜面を登る登山者を眺める人達。
ここまでで引き返す登山者が多い。
上流側からの氷柱群
下流側からの氷柱群
氷柱群を振り返る。
友知らずの氷壁に戻る。
友知らずの氷壁
友知らずの下でカップラーメンを食べる。
往く時に小さなつららが張り付いていた岸壁のつららは融け落ちていた。
雪の河原を戻る。
団体さんが登って行く。
凍った階段を登る。
凍った雪道をアイゼンを付けたまま下る。
氷が融けて濡れてきている。
洞門岩の駐車スペースにゲートを通って来た車はなかった。登山者が休憩していた。
稲荷川展望台でアイゼン(10本爪、40年近く前に買ったもの)を脱ぐ。
ゲート前の駐車スペースには3台だけ。
路肩のスペースに駐車する車が徒歩5分ぐらいの所まであった。
男体山 大真名子山 小真名子山 女峰山 赤薙山 丸山 .
日光大谷川霧降大橋下の橋からの眺め。
女峰山と赤薙山、雲竜渓谷はこの間にある。