古賀志山 2013.1.19


森林公園駐車場−−中尾根分岐−−559m分岐−−559m峰−−坊主山−−東稜見晴し台−−古賀志山−−管理センター
  9:30          10:20       10:55      11:10-30   12:00-10     12:30-35    12:45-1:05     2:10-30

天 候 : 晴 れ                      メンバー : 妻                     山行形態 : 冬低山登山


古賀志山に先週に続いて登って来た。森林公園駐車場の真ん中には雪がありそこを避けて皆駐車していた。午前9時半で半分程の
駐車である。釣り堀までの道路脇の道にも所々雪がある。中尾根や東尾根は少しきついかも知れないと北登山道を行くこととした。
北登山道も2,3cmの雪があり、踏み固められた所は凍り気味で滑りやすい。踏み固められた所を避けて登って行く。雪景色がきれい
である。中尾根分岐から中尾根に向かう。雪の踏み跡を行くと、左にトラバースするように行くので、右に登って行き、中尾根への道に
出る。登って行くと上は日当たりが良く、雪が消えている。中尾根に着くと、中尾根を登って来た単独の男性がすれ違いに、北登山道へ
降りて行く。中尾根の右を559mへ行けないかと中尾根を登って行く道の右側の道を行くが、登りとなって中尾根の道に出た。中尾根
の道は、ほとんど雪は無かった。中尾根から右に559mへの道を行くと雪に覆われるようになる。トラバースする道には雪があるが、
559mの岩場の登りになると雪はない。559mには2,3人の登山者が休んでいた。559mから日光連山の写真を撮り、弁当岩に行
くが、先に登って行く登山者がおり、ちょっとクサリ場の登りに気が乗らないので、559mに戻り、富士見峠に向かう。         .

富士見峠手前の木が伐採されたピーク、坊主山と言っているのだろうか、そこで古賀志山や日光連山を眺めて一休みする。赤岩山の
上にはパラグライダーが飛んでいる。富士見峠に降りて行くと軽装の男女4人グループが登って来た。富士見峠から古賀志山に登る道
は雪が積もっており、足跡が滑りやすく難儀するが、路肩にロープが張ってありロープに助けられる。急坂道を登り終えた所では、2人
連れが軽アイゼンを付けていた。東稜見晴し台に行って、東側、北側の展望を楽しむ。東稜見晴し台から戻って古賀志山に登り、山頂
でカップラーメンの昼食とする。山頂のベンチには2グループ8人が休憩していた。他にも山頂付近は何人かの登山者が登って来たり
降りて行ったりしていた。南側のベンチの先から登って来る登山者や、降りて行く登山者が見受けられた。南登山道に降りて行く道も
雪が踏み固められているだろうし、南登山道の階段も嫌なので、この直登コースを降りることとした。道は急な岩場を降りて行く所もあ
るが、クサリ場となる程の所はない。後から降りて来た登山者グループは、岩場を避けるコースを降りて来たりしている。私は初めて
通るコースなので良く分からなかった。南登山道の階段より面白いコースであった。南登山道に合流してすぐ左の急斜面を降りて行く
踏み跡があったので、南登山道の道路歩きを短縮するため、そこを降りて行く。道路に降りて、道路がT字路となる所からは、道路右
の道を降りて行っても半分は林道歩きになるので、森林公園のトリムコースを降りて行く。こちらは、なだらかなのんびりした道である。
森林公園の管理センターでトイレに寄り、自動販売機で缶コヒーを買って、外のベンチでお菓子を食べながら一休みして車に戻った。

森林公園駐車場の真ん中には雪が残り、雪を除けて皆駐車していた。

赤川ダムからの古賀志山

森林公園の道

森林公園の道も日蔭には雪が残っている。

北登山道、南登山道分岐

北コース(北登山道)を行く。

北登山道への道

北登山道入り口の橋

橋の上から赤川と細野ダムを眺める。

大雨で崩れた登山道

樹林の中は2,3cmの積雪

霜柱

樹林の中を行く。

樹木には雪が積もっている。

倒れた木に積もる雪。

水場

日陰で木の無い所は雪が多い。

樹林の中は雪が少ないが積もっている。

中尾根分岐のベンチ。

古賀志山40分、富士見峠20分の道標

中尾根への小さな道標

雪の踏み跡を登って行くが左へトラバースしている。

踏み跡を外して右に登って行く。

中尾根に登る踏み跡に合流する。

登って行くと日が当たり雪は消える。

樹林の先に古賀志山が見える。

中尾根の登り。

右への踏み跡を行く。

急斜面を登る。

中尾根の道に合流。

中尾根の雪、踏み跡にはほとんど無い。

展望の開ける所では古賀志山が望まれる。

追い越して行った登山者

中尾根の道

吹き溜まりには潜った足跡。

中尾根から559mへ右に入って行く。

559mへトラバースする道には雪が積もっている。

559mに登って行く道の雪はほとんど消えている。

岩場を登る。

559mへの岩場の道。

日光連山                                      高原山

559mからの北西の眺め



男体山                    大真名子山  小真名子山        女峰山             赤薙山         .

日光連山



鶏頂山 西平山 釈迦ヶ岳

高原山

559mからの下り。

中尾根分岐への登り。

中尾根分岐

富士見峠への道

伐採された所。坊主山?

古賀志山を望む。

古賀志山の樹林に積もる雪

西側を望む。

右端には日光連山

赤岩山の上にはパラグライダー

伐採地(坊主山)を下りる。

富士見峠

富士見峠から古賀志山への急斜面を登る。

東稜見晴し台へ寄って行く。

東稜見晴し台

東稜見晴し台から東側の眺め。

多気山の先には宇都宮市街も霞んで見える。

東稜見晴し台から北側の眺め。手前の尾根が中尾根。

東稜見晴し台から西側に日光連山も木の枝越しに眺められる。

古賀志山山頂への道

古賀志山山頂

山頂のベンチには2グループが休憩していた。

山頂のベンチでカップラーメンの昼食。お湯はテルモスで持って行く。

山頂の鉄塔

南登山道の直登ルートを降りて行く。

岩場の下りが続く。

岩の多い下り。

南登山道直登コース、階段コース分岐

南登山道の階段

樹林の急斜面を降りる足跡を行く。

道路に降りて道路を歩く。

道路のT字路から、赤川ダムへのトリムコースを行く。

木には雪が張り付いている。

森林公園トリムコースの樹林の道。

森林公園管理センター前のベンチで缶コーヒーを飲みながら一休み。

赤川ダム

赤川ダムから古賀志山と中尾根

午後2時半、駐車場はまだ半分程駐車していた。

トップページへ