古賀志山 2013.1.13


森林公園駐車場−−南登山道分岐−−東稜見晴し台−−富士見峠−−559m峰−−中尾根展望台−−駐車場
  10:00         10:35        11:35-45       12:00     12:35-45     1:50-2:15     3:10

天 候 : 晴 れ                 メンバー : 妻                 山行形態 : 冬低山登山


今日もゆっくり宇都宮の古賀志山に登って来た。前回途中で止めた東南尾根のクサリの岩場を登って東稜展望台に行き、
東稜展望台から富士見峠に降りて、559m峰に登って来た。帰りは中尾根を降りて来たが、中尾根の展望台で遅い昼食を
食べ、そのままクサリ場の方には降りず少し戻ってカタクリの斜面を降りて来た。午前10時の森林公園駐車場は満車に近
く一番端の方に3,4台の空きがあった。赤川ダムの上から古賀志山の写真を撮り、前回降りて来た、釣り堀上の左に入る
道路を行く。道路終点から登山道を登って道路が南登山道方面と分岐するT字路に出た。南登山道方面に行き、すぐ右に
入り東南尾根を行く。だんだん急な登りになり、岩場の下に着く。前回は前日雨で岩が濡れていると危ないので、ここから
右へ東尾根にトラバースした。ここからは、岩場に行かず左にトラバースしている道もある。今回は岩場を登って行く。すぐ
ロープが現れる。
かなり急な登りでちょっと妻と登るのを躊躇したが、岩が乾いており、岩に手がかり足がかりがあるので
大丈夫とのことで登り始める。次の岩場にはロープとクサリが下がっている。後ろから単独の男性が来たので先に行って
もらう。ここも私に続いて妻も登って来た。                                              .


次の岩場は東尾根から来る人もいるので3人程が登っている。先の人が登り終えたので、登ろうとすると東尾根の方から
2人の男性登山者が来たので先に登ってもらおうと思ったが、ザックを置いて休憩したので先に登って行く。ここからは、
東尾根から妻も2度程登っているので、心配しなかった。最後は垂直の岩で足場に難儀するが、妻も前に登っているので、
大丈夫だろうと先に登って待ったが、妻が足場が分からず途中で止まっていると、後から来た人達が、足場を指示してくれ
ていた。東稜見晴し台には大勢の登山者が休憩していた。東方面は霞んでおり、霞の上に筑波山が、わずかに見える。
北側には中尾根が見える。西側には日光連山も見える。展望を楽しんで、富士見峠へ向かう。富士見峠に降りて、559m
峰に向かう。富士見峠から西に登って行くと、杉の木が伐採された山頂に出る。南には古賀志山から赤岩山への山稜が
望まれ、赤岩山の上にはパラグライダーも見える。西側には日光連山が望まれる。ここから559m峰へはいつもは静かな
山道であるのだが、今日は、登山者が多く団体さんにもすれ違う。559m峰から降りて来る人もいたが、559m峰には、
5人程が休憩していた。                                                         .

559m峰で日光連山の写真を撮り、東斜面で、一休みする。559m峰を南に降りて中尾根に行く。中尾根は上り下りが
多い。道は山道らしく好きな所だ。ここではいつもあまり登山者に会わないが、今日は追い越す人、休んでいる人、追い
越される人と登山者が多い。中尾根の中間の岩の上の広い展望台で遅いカップラーメンの昼食とする。先に、追い越し
追い越されした3人の登山者が休憩していた。今回はこの先のクサリ場には行かず、少し戻って、カタクリの斜面を降り
て行くこととした。カタクリの斜面は落ち葉で道が判然としなかったが、途中はロープが張ってあった。中尾根の西側を
トラバースして降りて行くと、細野ダムの先に出る。細野ダム湖の横を歩いて、細野ダムの下で北登山道に出る。北登
山道は数人の登山者が降りて行く。午後3時過ぎの森林公園駐車場はまだ半分ぐらいの車が駐車していた。     .

赤川ダムの上から古賀志山と中尾根を望む。

釣り堀の路肩にもかなりの車が駐車していた。

釣り堀の上の左に入る林道を行く。

林道入口には扇沼線462mの標識がある。

林道終点から登山道に入る。

杉林を登って行く。

ここで道路に出る。

道路の三叉路を古賀志山南コース方面へ行く。

古賀志山南コース方面の道路から右に入り、南東尾根を行く。

杉林の道を行く。

急な登りになる。

岩場の下、前回はここから左へ東尾根にトラバースした。

今回は岩場を登る。

すぐロープが現れる。

妻が登って来る。

次のクサリ場は後から来た登山者に先に登ってもらう。

妻も登って来る。

岩の上からの眺め。

3番目のクサリ場は東尾根からの登山者が多く登っている。

3番目のクサリ場を登る妻、下には休憩する登山者。

最後のクサリ場は上がほぼ垂直。

垂直な岩場では妻が下の登山者から足場の指示を受けている。

東稜見晴し台で休憩する登山者。


東稜見晴し台東側の展望と右(南)に古賀志山山頂。



北側の展望、手前中尾根、右奥に鞍掛山



西側に日光連山

古賀志山山頂と東稜見晴し台の分岐

富士見峠への下り。

富士見峠

559m峰に登る。

杉林が伐採された山頂から古賀志山から赤岩山の稜線を眺める。

赤岩山の上にはパラグライダー

伐採された所からの日光連山方面の眺め。

中尾根分岐への登り。

中尾根分岐

中尾根分岐からの下り。

559m峰への急斜面を登る。

559m峰から日光連山方面の眺め。



奥白根山        男体山                   大真名子山  小真名子山         女峰山           赤薙山                  .


高原山

古賀志山

赤岩山の上にパラグライダーが増えて来た。

559m峰からの下り。

中尾根の道に出る。

中尾根から559m峰を望む。

中尾根の登山道。

岩場の下り。後ろから3人グループ。

3人グループが先に登って行く。

中尾根の展望台

           赤川ダム湖・多気山                             東尾根                       古賀志山

中尾根展望台から東側の眺め

古賀志山の上にパラグライダー


鞍掛山、北側の眺め。

カタクリ群生地に戻りカタクリ群生地の斜面を降りて行く。

樹林の中を道路に降りる。

細野ダム、ダム湖は半分凍っていた。

細野ダム下

北登山道の橋に出る。

北登山道の道を行く。

赤川ダムから古賀志山、中尾根を望む。

森林公園の駐車場は半分程駐車していたが、この一番端の駐車場はほとんど駐車していなかった。

トップページへ