奥日光:戦場ヶ原 2013.1.5


竜頭ノ滝駐車場−−しゃくなげ橋−−戦場ヶ原展望台−−泉門池−−湯滝下−−湯滝 −−戦場ヶ原展望台−−竜頭ノ滝駐車場

  10:20      11:00       11:45-50      12:25   1:20-40   1:50        3:05          4:00

天  候 : 晴 れ                   メンバー : 妻                   山行形態 : 雪山ハイキング


高気圧に覆われ風もなさそうなので、奥日光の戦場ヶ原を歩いて来た。日光ICで降り、大谷川の橋から日光連山を見てくる。再び日光ICから
清滝ICまで行って竜頭ノ滝駐車場へ行く。この時期は午前10時過ぎでトイレのある側の駐車場は3台しか駐車していないので、ここに駐車する。
登山準備前に茶屋前の竜頭ノ滝を見てくる。この冬は寒いのでかなり氷っている。車に戻って登山準備し、駐車場から竜頭ノ滝に行く道は雪が
凍って滑りそうなので、駐車場の上の進入禁止の看板の横を、竜頭の滝に行く。竜頭の滝遊歩道の階段も凍っており、手すりにつかまりながら
登って行く。竜頭ノ滝の上の橋から竜頭ノ滝を眺めて、道路を渡り、戦場ヶ原に向かう。左に流れる湯川の小さな滝を見ながら樹林の中の雪道
を歩く。奥白根山の白い山頂が樹林の間に見える。しゃくなげ橋で湯川を眺め、赤沼橋でも湯川を眺める。赤沼分岐から戦場ヶ原へと向かう。
すぐ展望台があり男体山、大真名子山、小真名子山、太郎山、山王帽子山、三岳の山並みが眺められる。ここからはしばらく樹林の道となり、
戦場ヶ原や日光連山は見えない。樹林を抜けホザキシモツケの群生地を過ぎると、戦場ヶ原の展望台に着く。戦場ヶ原の先に男体山から三岳
の山並みの左に温泉ヶ岳、外山、錫ヶ岳の山並みも眺められる。                                             .

戦場ヶ原の木道は一部雪がない部分がある。青木橋で湯川を渡り樹林の中を行くと小田代ヶ原分岐を過ぎ泉門池(いずみやどいけ)の湧水の
池と雪が積もったベンチとテーブルがある。ここでスノーシューを付け湯滝まで道の無い雪原を歩くのが今日の目的の一つである。目的の雪原
の方からのスキーの跡がある斜面を少し登ると、雪原になる。踏み跡の無い雪原を歩く。雪は割と締まっていて5cm〜10cm程しか潜らない。
踏み跡の無い雪原を歩くのがスノーシューの醍醐味だと思うのだが、皆、踏み固められた雪道をスノーシューで歩いている。踏み跡の無い雪原
を歩くのは、若干の不安もありそれも良い。でも、小滝への踏み跡があると安心感が出てくる。この踏み跡はスノーシューでなくツボ足の踏み跡
であった。踏み跡沿いに行くと橋が次々と現れる。湯滝が見えて来た所の倒木に腰かけて、昼食のカップラーメンを食べる。湯滝への橋の手前
でスノーシューを脱ぎザックに付ける。湯滝の展望台には4,5人しかいなかった。湯滝からは、湯滝の左岸の道を泉門池に向かう。      .

小滝を眺める所から湯川沿いへの下りの階段は雪が凍っており、慎重に下った。湯川沿いの道は、湯川に横たわる木に積もった雪や、水面に
突出した木にできる氷を眺めながらの歩きである。行くときに歩いて行ったトレースを眺めて泉門池に着く。泉門池からは来た道を戻る。来る時
は戦場ヶ原辺りから曇っていたが、また日が差してきて山々がはっきりと見えて来た。大真名子山と小真名子山の鞍部の先に女峰山が見える。
空も青空になり、日光連山がきれいだ。樹林に入ると日が傾いてきて、雪面に樹林の影を伸ばしている。湯川のゆるやかな流れの水面には、
対岸の木々が水面に映っている。山陰に日が落ちた樹林の道からは、夕日に輝く男体山が樹林の先に眺められる。すっかり日が落ちた竜頭の
滝を眺め、来た道を車に戻った。トイレのある側の駐車場には私の車だけだった。登山靴を脱いで、茶屋前の竜頭ノ滝を見て来た。2,3人が
竜頭ノ滝を見ており、茶屋下の駐車場には4,5台の車であったが、翌日の読売新聞栃木版には「奥日光の竜頭の滝が氷結し。朝から多くの
観光客らが訪れた。」との記事が写真付きであった。帰りがけに男体山に夕日が当たっているので、立木観音の歌が浜駐車場に寄って男体山
と中禅寺湖の先の奥白根山(日光白根山)を写真に撮ってきた。歌が浜駐車場の中禅寺湖岸の手すりは氷が張り付いていて見応えがあった。

男体山          大真名子山 小真名子山 女峰山     赤薙山

日光大谷川の橋の上からの眺め。

男体山2486m、左下に東武鉄道スペーシア

大真名子山2375mと小真名子山2322m、右下に霧降大橋

女峰山2483m、下に霧降大橋

赤薙山(右が赤薙山2010m、中央が赤薙奥社跡2203m、その左が独標2295m

竜頭ノ滝駐車場奥から、午前10時過ぎでトイレ側は3台程の駐車。

茶屋前の竜頭ノ滝

左の流れも今年はほとんど凍っている。


右の流れはいつも通り凍っている。

進入禁止の左を行く。

旧道路跡であるがすっかり木が生い茂っている。

竜頭ノ滝遊歩道の階段は雪の踏み跡が凍っている。

竜頭ノ滝中腹

竜頭ノ滝上の橋からの眺め。

竜頭ノ滝上の橋からの男体山、道路に雪はない。

案内板

湯川の小さな滝

川岸の霧氷がきれい。

樹林の先に男体山

雪道を行く。

樹林の木の間に奥白根山が見える。

樹林の中の道。

湯川の小さな滝、凍りついている。

下流の眺め。

しゃくなげ橋

しゃくなげ橋から上流を眺める。

日光てくてく歩道を行く。

樹林の雪道が続く。

赤沼橋

赤沼分岐、湯滝へ向かう。

三岳        山王帽子山    太郎山            小真名子山 大真名子山                    男体山              .

展望台からの眺め。

ベンチ、テーブルは雪が積もっている。

雪に埋まる木道を行く。

湯川沿いの雪の木道。

ホザキシモツケの群生地

温泉ヶ岳                      三岳        山王帽子山    太郎山      小真名子山  大真名子山              男体山                    .

戦場ヶ原展望台からの眺め。

戦場ヶ原展望台

男体山

小真名子山                大真名子山

山王帽子山                  太郎山

温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)              .

湖上山                    外山

錫ヶ岳

高山

戦場ヶ原の木道

青木橋

木道は凍りついてる部分もあった。




太郎山                        小真名子山       大真名子山                                                 男体山         1.

白樺の先の日光連山




泉門池(いずみやどいけ)

スノーシューを履いてスキーの跡のある雪原へ登って行く。

足跡の無い雪原

雪原を行く。

私のスノーシューのトレース

妻が後から来る。

湯滝から小滝に行く足跡に出会う。

橋が現れる。

凍りついた湯川に合流する沢。

湯川

湯滝の下の橋と湯滝が見えてくる。ここで昼食休憩。

カップラーメンの昼食。

昼食休憩した倒木

湯滝

湯滝2

湯滝茶屋裏から湯川沿いに降りる道。

木道の雪の上を行く。スノーシューの跡がある。

小滝

小滝上から降る道。

雪の凍りついた階段を降りる。

湯川沿いの道。

川の倒木に積もる雪。

川面にできる氷

小田代橋を渡る。

屈曲する湯川

スノーシューで踏み固められた雪道

雪原に行った我々のトレース

泉門池のベンチ

太郎山、日差しを浴びてきれい。

小真名子山と大真名子山、間に女峰山

女峰山



夕方の日差しを浴びる戦場ヶ原の日光連山



男体山

小真名子山、大真名子山

太郎山

温泉ヶ岳

夕日に伸びる木の陰

川面に映る木々

山に沈む太陽

日の落ちた雪道

樹林の先に夕日に輝く男体山

夕日に映える男体山

竜頭ノ滝

竜頭ノ滝トイレ側駐車場には午後4時私の車だけ。

歌が浜駐車場からの男体山

中禅寺湖の先に奥白根山(日光白根山)

中禅寺湖岸の手すりには氷


トップページへ