前日光:夕日岳 2012.5.13


地蔵岳林道ゲート−−ハガタテ平−−地蔵岳−−夕日岳−−地蔵岳−−ハガタテ平−−林道ゲート

 8
:35          10:25    11:00-05  11:40-12:25   1:00       1:30      2:50

天  候 : 晴 れ             メンバー : 妻             山行形態 : 春山登山


前日の矢板:ミツモチ山ではアカヤシオの花があまり見られなかったので、鹿沼の古峰ヶ原から夕日岳に行って来た。
天気も晴天で、夕日岳はかなりアカヤシオも咲いており、残雪の奥白根山や男体山、女峰山の眺めも素晴らしかった。
古峰ヶ原神社駐車場のトイレに寄り、地蔵岳登山口の林道ゲート近くの道路脇に車を止めた。3台程が駐車していた。
林道ゲートから林道を歩いて行く。林道がかなり荒れた道となって、倒木が道を塞いでいる所から左の登山道に入る。

奥の倒木に地蔵岳→の表示がある。杉林の中の道となり、杉林を抜け、沢の崩れた堰堤の岩の上を越えて行く。再び
杉林の道を行き、杉林が切れるとイチリンソウの群落がある。小沢を渡り沢沿いの道を行く。沢の脇で一休みする。
杉林の中を登って行くとハガタテ平の稜線に出る。ここから、地蔵岳への急な登りになる。崩落地を渡りつづら折れの
道を登り、稜線に出て急坂を登って行くと、地蔵岳に着く。地蔵岳は広い笹原の山頂である。              .


地蔵岳山頂は樹林の中であるが、枯れ木の樹林の先に、男体山や残雪の奥白根山を見ることができる。地蔵岳から
夕日岳へは、笹原の比較的なだらかな道を行く。三ツ目の夕日岳分岐から夕日岳に向かう。一旦下ってから登りにな
る。この辺りから、アカヤシオの花が多くなる。アカヤシオの花の先に奥白根山や男体山が望まれる。夕日岳の山頂
には、大勢の登山者が休憩していた。山頂標識の西側は樹林が切り開かれ、奥白根山、男体山の眺望が広がり、
良い休憩場所になっている。足尾の皇海山から錫ヶ岳、奥白根山、温泉ヶ岳、男体山、大真名子山、女峰山の山並
みが見える。我々もここで、カップラーメンの昼食休憩とする。食後のコーヒーも飲んでゆっくりする。奥白根山や男体
山をバックにアカヤシオの花を写そうとするがなかなかうまくいかない。夕日岳からは来た道を戻って行く。雲が多く
なり、冷たい風も吹いてきた。下りは割と歩きやすく、休まずに山を降りる。長い林道歩きもあまり苦にならなかった。
帰りは、古峰ヶ原神社駐車場のトイレに寄ってから、古峰ヶ原峠、粕尾峠を回って粟野を通って帰った。      .

地蔵岳登山口林道ゲート近くの路上に駐車。




地蔵岳への林道ゲート

林道を歩く。

ヤマツツジは蕾が多かったが、僅かに咲いていた。

トウゴクミツバツツジも僅かに咲いていた。

荒れた林道を倒木が塞いでいる手前を左に登って行く。
奥の倒木には←地蔵岳の表示がある。

杉林の中を登って行く。

崩れた堰堤の岩の上を行く。

再び杉林の中を登って行く。

杉林を抜けるとイチリンソウの群落があった。

小沢を渡る。

沢沿いで一休みする。

コバイケイソウの湿地を通って行く。

杉林の斜面を登って行くと稜線のハガタテ平に着く。

地蔵岳へ登る道は、笹原のなだらかな道からだんだん急な登りになる。

崩落地を渡り斜面のつづら折れの道となる。

尾根に出ると地蔵岳山頂へ真っ直ぐに急な登りとなる。

地蔵岳山頂の小さな祠

地蔵岳山頂の標識

地蔵岳山頂から木間越しに男体山が見える。

地蔵岳山頂から木間越しに奥白根山も見える。

夕日岳へ向かう道。

アカヤシオの花も見られるようになる。

夕日岳分岐の三ツ目

夕日岳へは一旦下って行く。



アカヤシオの花が多くなる。

男体山も見えて山頂に急かされる。

夕日岳山頂への登り。

夕日岳山頂



  奥白根山 五色山        温泉ヶ岳               男体山        大真名子山      女峰山

夕日岳山頂からの素晴らしい眺め。



白根隠山           前白根山   奥白根山(日光白根山)     .

男体山

             帝釈山      女峰山  前女峰    独標 一里ヶ曽根 赤薙奥社跡

皇海山

夕日岳山頂で休憩する登山者。

アカヤシオの花と男体山


奥白根山をバックにアカヤシオ

地蔵岳からの下り。

ハガタテ平への急な下り。

ハガタテ平からの下り。

イチリンソウの群落の道。

杉林の中を下る。

荒れた林道を降りる。

長い林道の下り。

トップページへ