矢板:ミツモチ山 20120512


県民の森キャンプ場−−第二展望台−−ミツモチ山−−連絡路−−山頂下ベンチ−−キャンプ場

 9
:10            10:00        11:05      11:25    11:40-12:20      1:35

天  候 : 晴 れ            メンバー : 妻            山行形態 : 春山登山


アカヤシオの花が見頃かと思って矢板のミツモチ山に行って来た。アカヤシオの花の時期は、八方ヶ原の大間々台駐車場が
混むだろうと思い、県民の森キャンプ場から登ることにした。県民の森キャンプ場の駐車場には3台の車が駐車していただけで
あった。キャンプ場から第1展望台へはヤマツツジの赤い蕾が多かった。花はまだ下の方で少し咲いていたいただけであった。
第1展望台からは男体山と雲がかかる女峰山が眺められた。第一展望台から第二展望台への道には、トウゴクミツバツツジの
赤紫の花が咲いていた。第二展望台からは八溝山と大田原方面の平野が眺められた。第二展望台からは林道を歩き、林道が
つづら折れの登りとなると、林道を横切って登る登山道になる。やがて、ミツモチ山山頂下のベンチに着くが、10程のテーブル
ベンチには3組の登山者が休んでいた。ベンチ手前のアカヤシオは1本ぐらいしか花が見られなかった。昨年はここに何本か
アカヤシオの花の咲く木が見られた。                                                    .

ミツモチ山山頂の展望台には数人の登山者がいたので、大間々台へのヤシオコースを、アカヤシオの花とカタクリの花を見に
行って来たがアカヤシオの花は少なく、カタクリの花も盛りを過ぎたのが多いので、青空コースとの連絡路まで行って戻って来た。
山頂展望台まで戻り、栃木県北部の平野と男体山、雲がかかる女峰山を眺めたが、風が冷たいので早々に展望台を降りた。
山頂下のベンチで、カップラーメンの昼食休憩とした。山頂下のベンチには、7,8組の登山者が休憩していた。昼食後、南へ
100m程の見晴ピークへ行って来た。見晴ピークからは、男体山と雲が取れた女峰山が眺められた。筑波山も少し霞んでいた
が眺められた。見晴ピークからベンチまで戻り、来た道を降りて行く。つつづら折れの林道を横切る登山道を降りた所から右へ
道標のキャンプ場の方へ降りて行く。なだらかな下りの道で、斜面を大きくつづら折れで降りて行く。下の方は、登山道をショート
カットして斜面を真っ直ぐ降りて行った。シロヤシオの花やトウゴクミツバツツジの花があった。木で階段状になった道は歩き
にくく、道の脇を歩いて行く。道路に出てキャンプ場を通って、駐車場に戻った。                           .

午前9時過ぎの県民の森キャンプ場駐車場には3台の駐車。

第一展望台目指して歩く。

赤い蕾のヤマツツジが沢山ある。

花の咲いていたヤマツツジ

第一展望台、ミツモチ山を目指す。

第一展望台への道、新緑がきれい。

第一展望台からの眺め。

第一展望台からの男体山と女峰山

展望台の脇には山桜が咲いていた。

前を行く女性2人、登りで会ったのはあと単独の男性だけ。

新緑の緑がきれい。

第一展望台から第二展望台の間は、トウゴクミツバツツジが花盛りであった。

第二展望台

第二展望台の案内板

眼下は新緑



            八溝山  西那須野、大田原方面

第二展望台から北東方面の眺め。

                              矢板方面

第二展望台から南東の眺め



第二展望台からは林道を歩く。

林道から登山道に入る。

ミツモチ山への登山道。

スミレ

ミツモチ山

            八溝山

山頂下のベンチ



カタクリ

アカヤシオ

大間々台へのやしおコースの道

ミツモチ山山頂展望台



矢板市方面

山頂展望台から東方面の眺め

山頂展望台から南方面の眺め



山頂下テーブル、ベンチでカップラーメンの昼食休憩。

見晴ピークからの眺め。

見晴ピークからの男体山と女峰山の眺め。

霞んでいるが筑波山も眺められた。

山を降りる。

リンドウ

右のキャンプ場への道に入る。

なだらかなつづら折れの樹林の道

後半はつづら折れの道をショートカットして真っ直ぐ下る。

シロヤシオ(ゴヨウツツジ)の花

トウゴクミツバツツジの花

イチリンソウ

丸太の階段状の道は歩きにくく道の脇を歩く。

タンポポ

トップページへ