奥白根山 2011.11.23


菅沼駐車場−−弥陀ヶ池−−奥白根山−−五色沼避難小屋−−五色沼−−弥陀ヶ池−−菅沼駐車場

  7:55     9:50-10:00  11:30-12:00       1:00       1:20-25     2:00         3:30

天  候 : 晴 れ           メンバー : 桜井、小林           山行形態 : 冬山登山


この時期恒例の奥白根山(日光白根山)に会社の同僚と登って来た。午前6時の出発時には曇り空であったが、
男体山や女峰山の日光連山は見えていた。戦場ヶ原辺りでは青空となり、男体山や太郎山がすっきり眺められた。
金精道路は、金精トンネルを越えても道路に雪はほとんどなかった。菅沼の登山者用駐車場も4,5cmの積雪で、
午前8時近くで、1台だけ駐車していた。2,3日前の天気予報が良くなかったせいか、例年より車が少ない。同僚は
2人とも奥白根山は初めてで、1人はまだ今年から山に登り始めたばかりである。雪は、少ないが、樹林の雪景色
はなんとか楽しめた。弥陀ヶ池は凍っていたが、氷はまだあまり厚くないようだ。弥陀ヶ池で奥白根山が姿を現す。

弥陀ヶ池から座禅山との鞍部に登り、急坂を登ると尾根に出て、霧氷が見られるようになる。弥陀ヶ池や五色沼が
見下ろせる。北側には菅沼、丸沼や燧ケ岳、会津駒ヶ岳等の真っ白な山々が見えてくる。展望を楽しみながら登る。
奥白根山の北斜面は日が差さない。周りの灌木は霧氷というより「海老の尻尾」が張り付いている。ガレ場も雪は、
5cm程でアイゼンを付ける必要はなく、登り易かった。北側の展望が開け、西の苗場山、谷川岳から白い山並みが
続くが朝日岳、至仏山、平ヶ岳、越後駒ヶ岳、燧ケ岳、会津駒ヶ岳ぐらいしか分からない。会津駒ヶ岳の左に遠く
白い山並みが見えるが、飯豊山辺りだろうか。白い山並みの景色は感動である。岩場の尾根を乗越すと日が差して
来る。岩に「海老の尻尾」が張り付いている。北峰に登ると、男体山、大真名子山、女峰山、太郎山の日光連山と
中禅寺湖が東に見えてくる。日光連山は雪がなく黒い山体である。                           .

北峰から山頂との鞍部に降りて、岩場を山頂に登る。山頂で記念写真を撮り、山頂東側の岩陰で風を除けて、
テルモスのお湯でカップラーメンの昼食とする。眼下には半分凍った五色沼が見下ろせる。五色沼の上には日光
連山が眺められる。雪が少ないので、五色沼に降りることにする。奥白根山の南斜面も雪は少ない。五色沼が青
く氷の模様がきれいだ。五色沼避難小屋に寄って中を覗いて行く。五色沼に降り、奥白根山、五色山、前白根山
の山並みと、五色沼を眺めて一休みする。五色沼から急斜面を登り、弥陀ヶ池へ向かう。霧氷がまだ見られた。
弥陀ヶ池からは、来た道を戻る。                                               .

菅沼の登山者用駐車場には先に1台と私の車だけ。

駐車場の先の広い道を行く。

広い平原を行く。

広い沢筋を行く。

樹林を登る。

道脇の霜柱

なだらかな雪原の道

岩塊の登り。

根名草山方面を望む。

雪被った樹林の道

つらら

高い木の森

雪化粧する針葉樹

弥陀ヶ池と奥白根山

弥陀ヶ池の木道と奥白根山

氷結した弥陀ヶ池

弥陀ヶ池の標識

座禅山

日が差す奥白根山

座禅山との鞍部に登る。

霧氷

霧氷と燧ケ岳

会津駒ヶ岳               根名草山         念仏平            温泉ガ岳

座禅山                 弥陀ヶ池      .

五色山   女峰山 大真名子山     前白根山

   五色沼

北側の眺め

木々もロープも霧氷、積雪は少ない。

苗場山  神楽ヶ峰      妙高山      .
                      谷川岳      一ノ倉岳               武能岳
            マチガ沢     一ノ倉沢   幽ノ沢      芝倉沢

巻機山    小至仏山          至仏山   .

中ノ岳    平ヶ岳           越後駒ヶ岳

燧ケ岳

                                           会津駒ヶ岳
鬼怒沼           鬼怒沼山                        黒岩山            .

会津駒ヶ岳の右にうっすら見えるのは飯豊山か。

太郎山       女峰山         大真名子山                  .

日が差さない奥白根山の北斜面を登る。

岩場を登る。

丸沼、菅沼、燧ケ岳、会津駒ヶ岳を眺める。

岩尾根を越すと日が差す。

岩には海老の尻尾

奥白根山北峰

        太郎山   女峰山  大真名子山            男体山           中禅寺湖

奥白根山北峰と山頂鞍部からの至仏山と上越国境の山

奥白根山北峰と山頂鞍部からの大真名子山、男体山、中禅寺湖

奥白根山(日光白根山)山頂北側、燧ケ岳、会津駒ヶ岳

奥白根山山頂南側、錫ヶ岳






奥白根山頂から北側の眺め。



奥白根山から南側の眺め。





山頂火口原

海老の尻尾の張り付く道標

五色沼を見下ろす。

五色沼

奥白根山の南面を降りる。雪は少ない。

降りてきた奥白根山の南面

奥白根山を降りた平原、奥に赤い屋根の五色沼避難小屋(五色沼とはかなり離れている。)

五色沼避難小屋の内部



五色沼

五色沼からの奥白根山

弥陀ヶ池への急坂を登ったところからの五色沼と前白根山

霧氷と奥白根山の斜面

弥陀ヶ池

弥陀ヶ池から来た道を戻る。

朝よりも雪が融けていた。

トップページへ