日光:半月山 2011.7.9


歌ヶ浜駐車場−−狸窪−−半月峠−−展望台−−半月山−−狸窪−−駐車場
      8:50      9:20    10:10   10:30-45 10:55-11:00 12:10-20   12:55 .

天  候 : 曇 り       メンバー : 単 独     山行形態 : 夏山登山


曇りの天気予報であったが、暑くなりそうなので、半月山に登って来た。午前9時近くで、中禅寺湖の歌ヶ浜駐車場は、
半分ほどの駐車であった。男体山は山頂に雲がかかっており、中禅寺湖の先の奥白根山(日光白根山)付近も雲の中
である。2人連れに「はんつきやま」はどう行くのかと聞かれた。湖岸沿いの道を行って、30分程で舗装が切れるので、
その先の標識を左に「はんげつとうげ」へ登ればよいと答えた。中禅寺湖スカイラインゲート前の駐車場にもかなりの車
が止まっていた。狸窪(むじなくぼ)までは、散歩する男性を1人追い抜いただけで、後は人に会わなかった。狸窪から
登りになる。道の真ん中に、ショウキランが咲いていた。ジグザグに登ると、男体山、中禅寺湖、八丁出島の眺められ
る展望地がある。男体山には雲がかかっている。さらに登ると小学生の20人程の団体が降りてきた。半月峠への登り
の斜面でも、小学生の20人程の団体が降りてくるので、ショートカットの道を登ってすれ違わないようにした。    .


半月峠からの足尾の山にも雲がかかっていた。半月峠から半月山の登りは少し急な登りになる。笹原の斜面を登って
行く。半月峠から後続者の声が聞こえる。半月山の展望台に着く。今年の3月26日雪の中を登って、半月山から下っ
て展望台を探したが分からず撤去されてしまったかと思ったところである。展望台には男女の2人連れがいた。展望台
からの男体山、中禅寺湖、八丁出島の絶景も、男体山に雲がかかり残念である。2人連れが降り、1人になったが、
間もなく後続の5,6人が来たので、半月山山頂に向かった。3月に来た時は、もう少し上までしか降りて来なかった

ようである。3月に展望台がなくなっていると思った場所を通って、山頂に着いた。山頂は誰もいなかったが、展望台
での後続のグループが来たので、また、展望台に戻った。展望台には、5,6人の登山者が居り、駐車場で道を聞か
れた2人も来ていた。男体山の雲は取れず、逆に黒い雲が降りて来たので、山を降りた。               .

下りは、歩きやすい道である。登ってくる4人のグループとすれ違う。狸窪の中禅寺湖湖岸で、お昼を食べる。男体山
の雲は取れず、早々に出発する。散歩する人たちとすれ違ったが、犬を連れている人が多かった。リードをはずして
いる人もいた。イタリア大使館別荘跡のトイレを使ったが人を見かけなかった。イタリア大使館別荘跡を過ぎると、
イタリア大使館別荘に行く人たちと何人もすれ違った。駐車場が近ずくと雨がぱらついてきたが、止んだようである。
かなり汗をかいたが、山は涼しかった。                                            .

社山                   雲に覆われる奥白根山方面              男体山

中禅寺湖、歌ヶ浜駐車場からの眺め

山頂に雲がかかる男体山



社山                 雲に覆われる奥白根山方面            男体山

イタリア大使館別荘跡先の浜からの眺め

林道は狸窪で舗装が切れゲートがある。

狸窪の半月峠分岐

樹林の中を登って行く。

ショウキラン

展望地からの男体山、中禅寺湖、八丁出島

半月峠への道

半月峠

半月峠から眺める足尾側の山も雲がかかる。

半月峠から半月山への道

笹原の急斜面の登り

急斜面を登り終えた笹原

半月山展望台

展望台からの絶景、雲がかかる男体山、中禅寺湖、八丁出島

展望台西側の眺め、社山の上には雲がかかる。

展望台の脇には色ずくもみじがあった。

展望台の下のコメツツジ

展望台から半月山山頂への道

3月に展望台が撤去されたと勘違いしたところ

樹林越しの眺め

半月山山頂、樹林の中で展望はない。

再度の展望台、男体山の上には黒い雲が降りてきた。

咲き残りのタニウツギ

半月峠からの下り。

狸窪近くは道が明瞭でなくロープが張ってある。

八丁出島                男体山      中禅寺湖         茶ノ木平

狸窪湖岸からの眺め

トップページへ