夕日岳 2011.5.15
細尾峠−−−−薬師岳−−−−三ツ目−−−−夕日岳−−−−薬師岳−−−−細尾峠
7:25 8:05-15 9:35-45 10:05-20 12:10-35 12:20
天 候 : 晴 れ メンバー : 妻 山行形態 : 春山登山
日光から足尾へ行く細尾峠から夕日岳を往復してアカヤシオの花を楽しんで来た。細尾峠は長いトンネルが
あるが、旧道を行くと細尾峠に出られる。細尾峠付近に駐車場はないが、峠付近は道路が広めになっており
路上駐車の列ができている。駐車が心配で少し早く家を出た。細尾峠に着いたときはまだ、7,8台の駐車で
あった。細尾峠からはやせ尾根を登って行く。トウゴクミツバツツジはまだ蕾であるが、すぐにアカヤシオの花
が現れる。薬師岳に直進する道には木の棒が置かれており右へ巻道を行くようになっていた。直進する道に
テープの目印もあるので直進して薬師岳に登る。かなり急な登りである。アカヤシオの花も所々にあり登りの
辛さを慰めてくれる。 .
薬師岳からは、男体山、大真名子山、女峰山が眺められる。アカヤシオの花も咲いていて、登山者も多い。
薬師岳から南に向かう、少し下ると巻道に合わさる。あとは緩やかに登ったり、下ったりの尾根道が続く。
右に足尾が眺められる。三ツ目が近づくと急な登りとなり、登るとアカヤシオの群落がある。三ツ目は夕日岳
の分岐で、三つ目から左に一旦下って夕日岳に登って行く。アカヤシオの花が多い道である。夕日岳山頂は
樹林なのだが、北の方が切り開かれていて、残雪の奥白根山と男体山、大真名子山、女峰山の山並みの
良い展望地となっている。山を眺めながらゆっくり休憩する。 .
また来た道を薬師岳に戻る。三ツ目から地蔵岳を往復して来る人が多いようだが、地蔵岳は展望もないので
行かなかった。アカヤシオの花を楽しみながら薬師岳に戻る。薬師岳には、2人連れと単独行の男性の3人が
休んでいた。東側に少し下った所でアカヤシオの花と男体山、女峰山を眺めながら昼食休憩とした。薬師岳
からは、南の巻道との合流点まで降りて巻道を降りた。登りの斜面よりは少しゆるい坂の尾根道を降りて行く
が、斜面をトラバースする道は、かなりの急斜面を行く道で、緊張する。登りに使った道の方が、急ではあるが
安全である。細尾峠に戻ると、先に駐車していた車は、ほとんどいなくなったが、後から来た10台程の車が
駐車していた。 .
細尾峠に路上駐車する。道路が広くなっている。
前日光高原、古峰原(こぶがはら)方面に行く。
尾根道、アカヤシオの花が咲いている。
アカヤシオの花
薬師岳に直登する道には木の棒が置かれている。右の巻道へ行けとの印か。
薬師岳に直登する道
アカヤシオの木
薬師岳頂上、石の祠
薬師岳山頂からの男体山、大真名子山、女峰山
アカヤシオ咲く稜線の道
不動尊像
アカヤシオの密生地
男体山、大真名子山、女峰山とアカヤシオ
夕日岳、アカヤシオの花が咲いているのだが木の枝でよく見えない。
三ツ目、夕日岳の分岐
アカヤシオの道
アカヤシオと奥白根山
アカヤシオと男体山
夕日岳山頂
山頂標識
錫ヶ岳 奥白根山 五色山 金精峠 温泉岳
夕日岳からの眺め
男体山 大真名子山 女峰山 .
夕日岳からの眺め2
皇海山(すかいさん)
夕日岳からの眺め3
アカヤシオと女峰山
アカヤシオの花
アカヤシオ咲く道を戻る。
薬師岳山頂でアカヤシオの花と日光連山を眺め昼食を食べる。
薬師岳の巻道を細尾峠へ行く。
トウゴクミツバツツジは蕾
新緑がきれい
降りてきた薬師岳