日光:半月山 2010.11.3
歌が浜駐車場−−狸窪−−半月峠−−半月山展望台−−半月峠−−狸窪−−駐車場
6:50 7:40 8:40 9:15-25 9:45 10:35 11:15
天 候 : 晴 れ メンバー : 妻 山行形態 : 秋山登山
10月31日(日)に半月山に登る予定で歌が浜駐車場に来たが、半月山も男体山も雲がかかっていたので、
半月山に登らず戦場ヶ原・小田代ヶ原・中禅寺湖岸を歩いた。今日は、天気がいいので半月山に登ってきた。
午前6時半頃の歌ヶ浜駐車場は6、7割程の駐車状況であった。男体山が朝日に赤く染まっていた。中禅寺湖
の先の白根山方面は雲がかかり、雲の下に見える山肌には雪が見えており雪が降ってるようだ。(翌日の朝
宇都宮からは真っ白な白根山が見えた。)車の外気温は2度と寒かった。中禅寺湖湖岸岸の紅葉は盛りを過
ぎているがまだ楽しめる。湖岸の山肌に日が差すと、紅葉の山肌がきれいである。狸窪(むじなくぼ)の湖岸
から八丁出島と男体山を眺める。男体山は山頂に雲がかかっている。 .
半月峠に登る途中から1箇所樹林が切れて八丁出島と男体山が望まれる場所がある。八丁出島も紅葉の盛
りは過ぎてしまったが良い眺めである。大日崎あたりも日が当たりいい景色である。半月峠までは樹林の中を
登る。半月峠に着くと、足尾側が良く見える。足尾の山々から皇海山まではっきりとよく見える。半月峠からの
登りが笹原の急な登りになる。男体山の雲が取れて山頂が白く見えるので、展望の良いところまで急いで登
る。南には雪を被った富士山も見える。急斜面を登りきった笹原からは、東に筑波山が見えるが、筑波山との
間の平野部には点々と光るものが見える。いちごのビニールハウスに日が当たって輝いているのだろうか。
半月山展望台には、7,8人の登山者や観光客(中禅寺湖スカイライン駐車場から登って来る。)がいた。
展望台からは、北側に中禅寺湖に伸びる八丁出島とその先に男体山が聳えている絶景を見ることができる。
中禅寺湖の左奥には戦場ヶ原とその先に雲がかかっている白根山方面が見える。西には社山、黒檜岳、皇
海山から足尾の山、南に赤倉山や遠くに富士山が眺められる。展望は絶景なのだが、風もあり寒いので、
展望を楽しんで山を降りた。狸窪の湖岸で再度八丁出島の写真を撮り車に戻った。いろは坂が紅葉の見頃
であり、般若滝展望台の駐車場も車がいっぱいであった。 .
朝日に赤く染まる男体山
社山
中禅寺湖の先の白根山方面は雲がかかっている。
白根山方面の雲の下の山には雪が見える。
歌が浜駐車場も出発する頃には9割程の駐車になった。
イタリア大使館別荘付近の道
イタリア大使館別荘付近の紅葉
イタリア大使館別荘前の湖岸と男体山
社山と日陰の八丁出島
湖岸の道
中禅寺湖の八丁出島と男体山
狸窪からの八丁出島
八丁出島の紅葉は盛りを過ぎている。
半月峠分岐
半月峠への登りの途中からの眺め
八丁出島の先端
湖岸の紅葉と雪雲を被る山
上野島(こうずけじま)と大日崎
半月峠への樹林の道
晴れているが雪が少し降っている。
半月峠
奥の稜線は左から袈裟丸山、 中央が庚申山、 右に鋸山、 右端が皇海山 .
手前が足尾の鉱害で木の無い山
半月峠からは足尾の山がくっきりと見える。
霜柱
足尾の山 皇海山 黒檜岳 社山 雲の中の白根山 戦場ヶ原 中禅寺湖 男体山
半月山の笹原の急斜面を登ると男体山から足尾の山の展望が広がる。
男体山は山頂の雲が取れ霧氷か白く見える。
湯滝 戦場ヶ原 .
中禅寺湖 大日崎 上野島
白根山方面の雲の下には雪の山が見える。
黒檜岳 社山 .
鋸山 皇海山(北斜面は霧氷か白い)
南には富士山も見える。
東の筑波山、平野部に白く光るのはイチゴのビニールハウスか。
半月山展望台からの眺め、男体山、中禅寺湖、八丁出島の絶景
八丁出島の先端
足尾の山 皇海山 黒檜岳 社山 雲の中の白根山 戦場ヶ原 八丁出島 男体山 女峰山
半月山展望台からの展望
帝釈山 女峰山 前女峰 赤薙山奥社跡 赤薙山
男体山
温泉ヶ岳 根名草山 於呂倶羅山 山王帽子山 太郎山
樹林の中を降りる。
展望地からの眺め。
狸窪へ降りる。
狸窪の湖岸からの男体山と八丁出島
湖岸の山肌
狸窪の紅葉
湖岸の道
中禅寺湖岸の紅葉
歌が浜駐車場はほぼ満車
いろは坂
馬返しからの男体山
清滝IC手前の渋滞
日光宇都宮道路の紅葉