戦場ヶ原・小田代ヶ原・千手ヶ浜 2010.8.15


竜頭滝南駐車場−−竜頭滝−−戦場ヶ原−−小田代原==千手ヶ浜−−栃窪−−駐車場
    8:30         8:40    9:50-10:00  11:35-12:25  12:45-1:10  1:50-2:05   2:45

天  候 : 晴 れ        メンバー  :  妻       山行形態 : 夏山ハイキング


戦場ヶ原のホザキシモツケと千手ヶ浜のマルバダケブキの花を見に行って来た。営業をやめたプリンスホテル
脇のスキー場跡の駐車場に車を止めた。他に3台しか駐車していなかった。養魚場前の駐車場は満車であった
が、ここに駐車する人は少ない。最近、戦場ヶ原や千手ヶ浜に来る時は、ここに駐車している。竜頭ノ滝へ行き、
トイレに寄って、竜頭ノ滝の上まで遊歩道の階段を登る。階段の工事は、一番上が工事中であった。竜頭ノ滝か
ら、湯滝方面に樹林の中を歩いて行く。戦場ヶ原付近はホザキシモツケのピンクの花が咲いている。咲き終わっ
た花も多く、少し遅かったようだ。戦場ヶ原のベンチや小田代ヶ原分岐のベンチで休んだ。            。

小田代ヶ原分岐から小田代ヶ原に向かう。笹原の樹林の中を歩く。小田代ヶ原の鹿除け柵の回転扉を入って
行くが、しばらくは樹林の木道を歩いて行く。キツリフネソウやハクサンフウロ、トモエソウ、クサレダマ等の花が
咲いている。小田代ヶ原湿原の先に男体山、大真名子山、小真名子山、太郎山、山王帽子山の日光連山が
望まれる。小田代ヶ原停留所脇の木陰の倒木で、千手ヶ浜行バスの時刻まで昼食休憩した。小田代ヶ原から
千手ヶ浜までバスに乗る。千手ヶ浜バス停から舗装道路でなく未舗装の道路を行く。千手の森歩道に入って
中禅寺湖に向かう。ここの中禅寺湖までにマルバダケブキの群生がある。マルバダケブキは丁度花が満開で
あった。その中の道端に青紫のカリガネソウの花が咲いていた。意識しては初めて見る花であった。中禅寺湖
に出て、湖岸の倒木に腰を掛け、中禅寺湖と雲のかかる男体山を眺めながら、波音を聞いて、一休みする。

千手ヶ浜から中禅寺湖湖岸を菖蒲ガ浜方面へ歩く。5月下旬から6月上旬にかけては、アカヤシオ、トウゴク
ミツバツツジ、シロヤシオ(ゴヨウツツジ)、ヤマツツジと花のきれいな道であるが、今の時期は花はなく、濃い
緑の道である。栃窪の砂浜で一休みしてプリンスホテル脇の駐車場に戻る。駐車場近くは帰化植物の黄色い
花が群生していた。                                                     .

プリンスホテル脇の駐車場、私の他3台の駐車

茶屋前の竜頭ノ滝

中腹の竜頭ノ滝

 

中腹の階段は工事終了、一番上だけが工事中

上の橋からの竜頭ノ滝

湯川の流れ

樹林の道

湯川の流れ2

ホザキシモツケ

ホザキシモツケ2

湯川の鴨

車椅子も通れる木道

 

狭い二本の木道

ホザキシモツケの木道

ホザキシモツケの案内板

ホザキシモツケの群落





温泉岳  根名草山    三岳      山王帽子山 太郎山     小真名子山 大真名子山         男体山

戦場ヶ原からの日光連山




 

花にとまる蝶

 

小真名子山     大真名子山                           男体山  .

 

太郎山                       外山

 

イナカギク                 オトギリソウ

 

名前の分からない小さな花

小田代ヶ原に向かう

小田代ヶ原の鹿除け柵の回転扉

 

ハンゴンソウ                  ヨツバヒヨドリ

 

ハクサンシャジン                   キツリフネソウ

 

トモエソウ                   アザミ

 

コオニユリ                  クサレダマ

 

ハクサンフウロ                         蝶

ホザキシモツケとクサレダマ(地元新聞に載っていた)

      太郎山         小真名子山  大真名子山                男体山

小田代ヶ原からの日光連山

貴婦人(白樺)と太郎山

千手ヶ浜バス停から入った道はハンゴンソウの黄色い花に覆われていた

 

マルバダケブキの群生

カリガネソウ





中禅寺湖の波音を聞きながら男体山を眺める





男体山の雲が取れてきた

湖岸の道

湖岸の砂浜にとまる蝶

湖岸の道2

駐車場近くの帰化植物の黄色い花

駐車場、車は私の車ともう1台、後ろは雲がかかる男体山

トップページへ