日光:大真名子山 2009.9.27


志津乗越−−稜線−−大真名子山−−鷹の巣−−小真名子山−−鷹の巣−−大真名子山−−志津乗越

 7:15     8:15    8:40-50      9:35     10:10-20     10:50    11:45-12:10     1:10

天 候 : 晴 れ              メンバー : 単 独             山行形態 : 夏山登山

紅葉が始まったようなので、大真名子山、小真名子山に行って来た。9月末のこの時期の大真名子山・小真名子山の
紅葉が気に入っている。大真名子山・小真名子山は人が少なく静かである。午前7時過ぎ、志津乗越の駐車スペースは
ほぼ一杯であるが、離れたところには止めていない。私は、少し先のいつものスペースに駐車する。登山者は男体山に
登る人が多いのか、女峰山へ行く人も見かけなかった。志津乗越から大真名子山に登る。笹原のカラマツ林を行くと、
八海山神像の標識があり、青銅像と大きな石碑が建っている。そこから急な山道となる。ナナカマドやモミジの紅葉した
木が見られる。所々で、振り返ると男体山が望まれる。山頂手前で千鳥返しの標識のあるクサリとハシゴの岩場がある
が、たいしたことは無い。御嶽神社の祠があり山頂に達する。山頂には、蔵王権現の青銅像も建っている。      .

大真名子山の頂上は少し広く、山頂の南からは男体山が、北には雲がかかる小真名子山と女峰山が、西には太郎山
と雲の中に白根山の頭が望まれる。一休みして、小真名子山に向かう。大真名子山の北側は、しばらくなだらかな道で
苔に覆われた樹林や、枯れ木の林、シャクナゲの林と変化に富んでいる。ガレ場から眺める女峰山は雲に隠れつつあ
る。やがて急な下りとなり、子真名子山との鞍部「鷹の巣」に着く。樹林の中であるが少し開けており倒木があっていい
休憩場所になっている。雲に覆われて小真名子山は見えない。ここからは、樹林の急登で小真名子山に登って行く。
あまり道ははっきりしておらず、目印を追いながら登って行く。樹林の高さが低くなると山頂に着く。          .

山頂は、樹林のなかであまり展望が無い。少し先の電波反射塔の建つ所からは女峰山や太郎山が眺められるのだ
が、雲に覆われて見えない。一休みするが、雲は切れそうも無いので、大真名子山に戻ることにする。普通は、ここか
らガレ場を富士見峠に降りて林道を志津乗越に行くのだが、2時間の林道歩きより、大真名子山に登り返して降りても
時間はあまり変わらず、山歩きを楽しめる。大真名子山・小真名子山の道は、土の道で割りと歩きやすい道である。
鷹の巣に戻ると、小真名子山の雲が取れてきて、姿を見ることができた。大真名子山に戻り、昼食休憩とした。男体
山も女峰山も太郎山も雲に隠れて見えなかった。少し急いで大真名子山を降りて車に戻った。           .

紅葉の始まった竜頭滝を見ていく

林道の路肩のスペースに駐車する

志津乗越の大真名子山登山口

笹原のカラマツ林を行く

八海山神像の標識

青銅像

大きな石碑が3つ

山道を登る

振り返ると紅葉の先に男体山

登るにつれ男体山の形が変わってくる

色づくナナカマド

千鳥返しのクサリ場

登って来た尾根を見下ろす。中央右端の白いのが志津乗越に駐車する車

大真名子山頂上の御嶽神社の祠と蔵王権現の青銅像

大真名も山頂からの男体山

大真名子山頂からの帝釈山・女峰山

大真名子山頂からの小真名子山

大真名子山頂からの太郎山

大真名子山頂からの雲に隠れる白根山

大真名子山北の苔の道

枯れ木の林

大真名子山

シャクナゲの道

モミジの紅葉

落ち葉の道

大真名子山と小真名子山の鞍部の鷹の巣

鷹の巣は少し開けている

小真名子山の登り

小真名子山頂上、樹林の中で展望が無い。

頂上の少し先に電波反射塔のある所が展望が開けるが、雲で何も見えず。

 

 

色づく木々

帰りの鷹の巣から雲が取れて小真名子山が姿を見せてくれた。

大真名子山上部からの小真名子山

小真名子山と雲に隠れる帝釈山

大真名子山を降る尾根、雲がかかってくる。

男体山方面は雲に隠れる。

雲に霞む車に戻る。

トップページへ