苗場山 2009.6.28

祓川駐車場−−和田小屋−−下ノ芝−−神楽ヶ峰−−苗場山−−神楽ヶ峰−−上ノ芝−−駐車場
 8:10               9:30-35   10:50-55   12:00-1:10           2:20-30   3:55

天 候 : 曇 り             メンバー : 大 森           山行形態 : 夏山登山

栃木県の天気予報はあまり良くないが、新潟県には晴れマークがあったので、苗場山に登って来た。登山口
まで、車で3時間、苗場山往復が休憩時間入れて8時間、宇都宮を午前5時に出て、午後7時に帰って来た。
壬生ICから北関東道・東北道で佐野IC(休日割引500円)50号線で足利へ行き太田桐生ICから北関東道・
関越道で越後湯沢IC(1000円)へ行き、苗場山林道で祓川駐車場に行く。約3時間。苗場山林道には途中
にゲートがあり、登山者カードを書いて通してもらう。登山者以外は、進入禁止とのこと。帰りは開いていた。
帰りは、関越道が高崎JCTから先が渋滞であったが、高崎JCTから北関東道へ入り渋滞は免れた。佐野IC
から東北道の下りは空いていたが、登りは渋滞していた。帰りも約3時間で宇都宮に戻った。       .


駐車場はほぼ満車に近かった。駐車場にはトイレがある。駐車場から山道を行くが、すぐに和田小屋への
舗装道路に出て道路を歩く。和田小屋まで20分ほど。和田小屋からスキー場を右に登って行く。樹林の中
の石ころだらけの道となる。マイズルソウが咲いており、しばらく登ると、イワカガミの花が路肩に咲いてい
る。イワカガミはずっと咲いていた。ツマトリソウ、ゴゼンタチバナ、イワイチョウ、サンカヨウ、チングルマの
白い花々が次々と現れ写真を撮るのが忙しい。下の芝、中ノ芝、上ノ芝の小さな湿原があり、休憩できる。
稜線のなだらかな道を行くと、神楽ヶ峰に着く。神楽ヶ峰から一旦下り、水場やお花畑を通って苗場山への
急登となる。お花畑には、シラネアオイ、ベニバナイチヤクソウ、イワハゼ、ハクサンチドリ等の花が咲いて
いた。                                                           .

苗場山への急登を登り切ると、山頂の広大な湿原が見渡せ、感動を覚えるところだ。山頂湿原の木道を
歩いて、遊仙閣の脇にある山頂標識に行く。山頂標識の周りは樹林で展望はない。隣の苗場山頂ヒュッテ
下のベンチで缶ビール・カップラーメンの昼食休憩とする。先にいた4,5人の登山者が出て行くと、虫が
沢山まとわりついて刺してくる。間もなく7,8人の登山者が来て休憩すると虫も分散されてあまり気になら
なくなる。顔にネットを被っている登山者もいた。山頂湿原の展望は良いが、湿原には、チングルマが少し
咲いてる程度で花はあまり見られなかった。山頂湿原のベンチで1時間ほど休憩して、山を降りた。下り
は、あまり写真も撮らず、上ノ芝で一休みし、歩きにくい石ころの道を降りて3時間弱で駐車場に戻った。

駐車場はほぼ満車

駐車場のトイレ

苗場山登山口

駐車場から20分ほどの和田小屋

和田小屋前のスキー場の登山口

 

マイズルソウ                      ユキザサ

 

ゴゼンタチバナ                 ツマトリソウ

 

イワカガミ

石ころの道

 

イワイチョウ

 

下ノ芝の小湿原

 

サンカヨウ                    エンレイソウ

 

ミツバオウレン                 ベニサラサドウダン

 

チングルマ                   ワタスゲ

上ノ芝からの平標山方面の眺め

稜線の唯一の岩場 股スリ岩

カッサ湖を眺める

苗場山

 

オオカメノキ                   ミネザクラ

 

ショウジョウバカマ             ミヤマカラマツ

 

シラネアオイ                 ベニバナイチヤクソウ

 

ミヤマハンショウズル

 

ウラジロヨウラク                イワハゼ

谷川連峰の眺め

歩いてきた神楽峰

 

ハクサンチドリ                タテヤマリンドウ

苗場山頂上湿原

苗場山山頂は樹林の中

山頂湿原の残雪

山頂湿原の木道

残雪の沢を眺める

神楽ヶ峰へ戻る道

神楽ヶ峰から和田小屋へ下る道

トップページへ