戦場ヶ原・小田代ヶ原 2009.1.3

竜頭滝駐車場−−シャクナゲ橋−−赤沼分岐−−戦場ヶ原展望台−−泉門池−−小田代原−−駐車場
 10:00           10:15        10:25      10:55-11:05     11:40    12:30-1:10    2:30

天  候  :  晴 れ     メンバー  :  宇賀神N、大森      山行形態  :  雪山ハイキング

今年も新年早々、1年前に歩いた雪の戦場ヶ原、小田代ヶ原に行って来た。竜頭滝駐車場まで道路に雪は
ほとんどなかった。春夏秋の竜頭滝駐車場は、観光客の駐車で混むので、登山では駐車しないが、冬のこの
時期は、駐車場も空いているので駐車する。午前10時では、3台ほどの駐車。帰りの午後2時半でも下半分
ほどの駐車であった。茶屋前の竜頭滝を写真に撮り、滝の脇の遊歩道を登って行く。階段に雪が詰まってお
り、滑りやすく、よくキックして登らなければならない。                                .

竜頭滝駐車場

茶屋前の竜頭滝

竜頭滝脇の遊歩道の階段は雪が詰まっており滑りやすい

中腹展望台の竜頭滝

滝上の橋からの竜頭滝

竜頭滝上の橋の手前を右に登って行く。雪は30cmほど積もっているが、いくつかの足跡がある。あまり歩かれては
いないようだ。すぐに鹿除けの柵があり、扉を引いて通って行く。石楠花橋を過ぎて、赤沼からの道と合わさると踏み
跡が多くなる。ここから戦場ヶ原となるが、しばらくは樹林の中を行く。樹林が切れて、戦場ヶ原の湿原になると、風が
少し強くなる。雪もぱらつく。男体山、大真名子山は見えるが、小真名子山、太郎山は、雲がかかりあまり見えない。
戦場ヶ原のベンチで一休みし、写真を撮る。ベンチあたりは木道が新しくなており、横板の広い木道になっていて、風
に飛ばされて雪が付いていない。樹林の木道は、縦に2本の木道で、風でトレースが消えているところがあり、時々
木道の雪を踏み抜く。泉門池(いずみやどいけ)まで行くが、去年は、泉門池付近は、スノーシューで踏み固められて
いたが、今年はあまり歩かれていない。泉門池にも2人ほどが休んでいただけであった。               .

鹿除けの柵の扉

雪道のトレースは少ない

湯川沿いの道、湯川の流れ

石楠花橋からの湯川

赤沼からの道との合流地点

戦場ヶ原の木道

戦場ヶ原からの男体山

戦場ヶ原からの太郎山、小真名子山、大真名子山

戦場ヶ原のベンチ付近の木道は、新しく広くなり、雪が飛ばされている。

青木橋のベンチは雪が積もっていた。

泉門池の水源

泉門池と男体山

泉門池(いずみやどいけ)から少し戻り、小田代ヶ原に向かう。樹林の中の雪道で、雪景色に心が弾む。小田代ヶ原の
鹿除け柵の回転扉ははずされていた。小田代ヶ原への木道は雪に隠れており、湿原の境の杭沿いの木道と思われる
所を歩くが、時々、踏み外し雪に足をとられる。カラマツ林の雪に映る影を見ながら進む。小田代ヶ原は風が舞っており
竜巻になった雪煙が見られる。貴婦人(白樺の木)は見えるが、バックとなる大真名子山や太郎山は雲がかかっりよく
見えない。小田代ヶ原のバス停にある東屋でお湯を沸かし、カップラーメンの昼食とする。 コンビニで温めてもらった
おにぎりはフリースの上着に包んでくると、暖かく食べられる。                                 .

泉門池から小田代ヶ原分岐に戻り、小田代ヶ原に向かう。

小田代ヶ原に向かう樹林の道

鹿除け柵の回転扉は外されている。

小田代ヶ原の木道は雪に隠れている。木道は柵沿いにあるので柵の右30cmを歩く。
時々木道を踏み外し、雪に足をとられる。

カラマツ林

時折風に雪煙が舞い上がる。

小田代ヶ原

小田代ヶ原看板

昼食休憩した東屋

小田代ヶ原で昼食休憩後、道路を少し歩き、小田代歩道を石楠花橋に向かう。樹林の中の雪道歩きが楽しい。
赤沼方面への分岐を過ぎると踏み跡は少なくなる。踏み跡は少ないが、30cm程の積雪であり、それほど歩きに
支障はない。石楠花橋からは来た道を竜頭滝へ戻る。竜頭滝の雪の詰まった遊歩道の階段を、かかとのステップ
を切って下り、車に戻った。帰りはレイクサイドホテルの日帰り入浴で、体を温めて帰った。             .

太郎山が姿を現した。

外山の眺め

石楠花橋へ小田代歩道を行く。

小田代歩道の道

赤沼分岐を過ぎると踏み跡が少なくなる。

竜頭滝遊歩道の階段を降りる。

トップページへ