槍ヶ岳(3日目) 2008.9.10
大喰岳からの槍ヶ岳
北穂高岳−南岳小屋−中岳雪渓−大喰岳−槍ヶ岳山荘−槍ヶ岳−槍ヶ岳山荘−ヒュッテ大槍
6:10 9:05-20 10:20-30 11:35-12:00 12:35−40 1:00-10 1:30-40
2:10
天 候 : 快 晴 メンバー : 大 森 山行形態 : 夏 山 登 山
午前5時10分に北穂高岳山頂に行き、日の出を待った。午前5時25分頃浅間山の右から雲一つない
ご来光であった。浅間山の噴煙が横になびいていた。穂高岩壁に朝日が当たり、赤くなる。大キレット越し
の槍ヶ岳にも朝日の当たるのを写真に撮るが、あまり赤くはならなかった。5時半小屋の従業員が朝食で
すと呼びに来た。朝食を食べて、出発する。水を4リットル涸沢から担いで来たが、北穂高小屋では、宿泊
者に無料で水を分けてくれていた。 .
北穂高小屋から、大キレットの急斜面を下っていく。北穂高岳西側の滝谷の岩壁がそそり立っている。
クサリの岩場になり飛騨泣きの難所を通過する。 A沢のコルを過ぎ、長谷川ピークのナイフリッジを越え
て最低コルに着く。南岳への登りは、クサリ場は少なく、岩くずの道を登っていくが、これが結構きつく息切
れする。登りきると南岳小屋が現れる。小屋の日陰で一休みする。一緒に休んでいた年配の登山者が、
ヒュッテ大槍の食事はおいしいというので、ヒュッテ大槍に行くことにする。 .
南岳は南岳小屋からなだらかな道を登っていく。南岳山頂からしばらく歩くと天狗原への分岐を過ぎ、
中岳の登りで道が2分する。左の道は、ざれた斜面を山頂に向かっており、下ってくる人がいる。右の
道は、雪渓の下を通り右斜面に上っている。前に来た時は、雪渓の水でソーメンを食べているので、右
の道を行き、小さくなった雪渓に寄って休憩した。雪渓からの水は流れていなかった。雪渓から右の稜
線に登ると、稜線の岩の道を頂上に登るようになる。中岳頂上に来ると、登って来た道は綱が張られ、
数年前に新道作成直進するように、つまり登りの左の道に行くように標識があった。 .
中岳山頂からクサリやハシゴの岩場を下り、大喰岳へ登る。大喰岳は広い山頂で、ケルンがいくつも
積まれていた。ここで、北穂高小屋の弁当で昼食とする。おにぎりの弁当であるが、なかなか喉を通ら
ない。水で流し込み、なんとか全部食べた。大喰岳の標識と槍ヶ岳を写真に撮りたかったが、標識の
左右に一人ずつ登山者が休んでおり、なかなか動かなかった。左の登山者が立ち上がったので、大喰
岳の標識と槍ヶ岳の写真を撮って、槍ヶ岳山荘に向かう。飛騨乗越に下って、槍ヶ岳山荘に登り返す。
槍ヶ岳山荘は、山荘前のベンチで休憩する登山者が大勢いて賑やかである。 .
槍ヶ岳山荘前にザックを置いて、水のペットボトルを持って、槍ヶ岳山頂に向かう。槍の穂先の登り
は、岩場の登りである。クサリ、ハシゴもあるが、岩場の登りに慣れていないと、かなり難しい登りであ
る。ほとんど登りの人はおらず、20分程で山頂に着く。山頂には20人ほどの団体さんがいるため、
山頂の祠で記念写真を撮り、周りの山を一通り写真に撮り、山頂を後にした。快晴の展望で、周囲の
山が全部見える。6度目の槍ヶ岳山頂であるが、これだけの展望は初めてであり、山頂でゆっくりした
かったが、団体さんの喧騒に負けてしまった。下りでは、岩場に不慣れな登山者が大勢登って来た。
槍ヶ岳山荘に戻り、ザックを担いで、ヒュッテ大槍に向かう。東鎌尾根の下りである。ちょっとやせ尾根
の岩場があり緊張させられる。ヒュッテ大槍に着いて受付するとお茶を出してくれる。お茶よりもビール
と缶ビールを買って飲むが、喉が痛いほどヒリヒリした。あわててお茶を飲み、チーズをかじった。こん
なことは初めてであり、ちょっとびっくりした。受付前の室内のベンチであるが、槍ヶ岳を眺めながら、
ゆっくりと缶ビールを飲んだ。部屋に荷物を置き、稜線に出て東を眺めると、西岳から大天井岳への
喜作新道の山の壁に槍ヶ岳の影が映っており、良い眺めであった。ヒュッテ大槍の夕食は、一人づつ
グラスワインが出て、メインは魚のムニエルのようなしゃれた料理で、皆で取り分ける肉じゃがなども
あり、おいしく、雰囲気もよかった。隣の女性にワインをいただき、大天井ヒュッテから貧乏沢を下り、
北鎌尾根を登って槍ヶ岳から来たとの話を聞きながら、私たちのテーブルでは話が弾んだ。部屋は
受付、食堂から廊下がトイレまであり、廊下の両脇に向かい合わせの二段部屋があって、下の段で
ダブルの敷き布団が2枚、掛け布団、毛布が4枚で4人用の部屋に2人であった。ダブルの敷き布団
に1人づつ広々と寝られた。トイレ手前の洗面所で、水を汲むことができた。 .
常念岳の先の浅間山辺りからの日の出
噴煙を上げる浅間山の右からの日の出
朝日の当たる北穂高岳、奥穂高岳の岩壁
朝日の当たる大キレット、槍ヶ岳
北穂高小屋を出発する。
大キレットの急斜面を下って行く
滝谷の岩壁
クサリ場を降りる
岩場を降りる
クサリ場をヘつる
大キレット長谷川ピークと南岳
長谷川ピークのナイフリッジの稜線
大キレット下ってきた北穂高岳
横尾谷の先に常念岳、蝶ヶ岳
滝谷の先は蒲田川右俣谷、右上に笠ヶ岳
南岳のハシゴの登り
大キレットを登りきった南岳からの槍ヶ岳
南岳小屋
南岳山頂、後ろは常念山脈
中岳、大喰岳、槍ヶ岳
中岳の雪渓で一休み、水は流れていない
大喰岳からの槍ヶ岳
槍ヶ岳山荘前からの槍ヶ岳
槍ヶ岳山頂で記念写真
槍ヶ岳からの前穂高岳、奥穂高岳、北穂高岳、南岳、中岳、大喰岳の眺め
槍ヶ岳からの蒲田川、槍ヶ岳山荘、笠ヶ岳の眺め
槍ヶ岳からの双六岳、黒部五郎岳、三俣蓮華岳、薬師岳、水晶岳、硫黄尾根、千丈沢の眺め
槍ヶ岳から針ノ木岳、白馬岳、蓮華岳、鹿島槍ヶ岳の眺め
槍ヶ岳からの燕岳、大天井岳、横通岳、常念岳、蝶ヶ岳、天上沢の眺め
槍ヶ岳山頂のハシゴを降りる
槍ヶ岳クサリ場を降りる
槍ヶ岳の下り。ハシゴ、クサリと結構手強い岩場
槍の穂先を登り降りするコース
槍ヶ岳山荘から東鎌尾根をヒュッテ大槍へ向かう。
イワギキョウ ウサギギク
イワツメクサ ?????
槍沢を見下ろす、左中央にヒュッテ大槍、中央は殺生ヒュッテ
東鎌尾根から眺める槍ヶ岳
ヒュッテ大槍
西岳から大天井岳への喜作新道の山壁に槍ヶ岳の影が映っている
夕日が当たる前穂高岳と北穂高岳