飯豊山 2008.7.20(2日目)

テント場からの大日岳

一ノ王子(テント場)--草履塚--切合小屋--目洗清水--地蔵清水--地蔵岳--大日杉
 6:20             7:30     7:55-8:00     9:20     10:15-40     10:47     12:35

天  候 : 曇り 時々 晴れ      メンバー : 大 森      山行形態 : 夏 山 登 山

飯豊山2日目は、午前4時過ぎに起きて、食事を作りながら、テントから東の空を眺める。空は雲に
覆われているが、東側の地平線の上が雲が薄くなっている。雲間に昇るお日様が赤く眺められた。
1日目に十分歩いたので、大日岳は次ぎの機会にして、山を下ることとした。朝のうちは、大日岳も
眺められた。下り始めると、切合から、次々と空身の人が登って来る。下りは荷物も少し軽くなり
高山植物を楽しみながら歩く。草履塚で、飯豊本山から大日岳の残雪の山を眺めながら、一休み
する。切合小屋の下の残雪の斜面をトラバースして、雪のスリルと楽しさを味わいながら下った。

地蔵岳までの稜線歩きは、花や残雪の山の景色が慰めてくれるが、かなり距離がある。地蔵岳
手前の地蔵清水、今は残雪に覆われているが、この残雪の上で、大休止する。昼飯には少し早い
し、熱いカレーうどんを食べる気もしないので、羊羹とオールレーズンのクッキーの行動食を食べ
て、雪の感触を十分楽しんで、山を降りた。地蔵岳から大日杉まで、2時間弱の下りであったが、
汗が噴出し、結構しんどかった。大日杉小屋の沢の冷たい水で、顔、頭を洗い、体を拭いて、車
に戻った。大日杉小屋前の駐車場は、ほぼ満車、路上にも駐車しており、手前の私の止めた
駐車場も、ほぼ、満車となっていた。帰りは大峠トンネルを抜け、喜多方市、会津若松市を通り
国道118号線を、会津田島、鬼怒川と通って、宇都宮に戻った。途中でそばを食べ、会津若松
市内が渋滞していたので、6時間ほどかかった。                          .

東の空に雲の隙間がある。

雲間に昇るお日様

テント場から眺める大日岳

飯豊本山小屋、右が水洗トイレ



地蔵岳                                       種蒔山               テント場

大日杉へ降りる種蒔山から地蔵岳への尾根をテント場から眺める。




一ノ王子からの下りから眺める種蒔山、草履塚のピーク、御秘所の岩場

 

ミヤマウスユキソウ                  ミヤマダイモンジソウ

 

チシマギキョウ                ハクサンチドリ

 

ヨツバシオガマ                    ハクサンフウロ

 

ミソガワソウ                   モミジカラマツ 





大日岳        御西岳                      飯豊山        一ノ王子

草履塚下からの眺め



シラネアオイ

切合小屋への雪渓を下る。

切合小屋下の雪渓、ここを降りてきた。

御沢の雪渓

地蔵岳から来て切合小屋へ行く御沢と種蒔山との分岐

御坪付近から眺める飯豊山

地蔵岳への道

地蔵清水の雪渓で休憩

地蔵岳頂上

クサリ場を降りる

大日杉小屋前駐車場は満車

手前の広い駐車場もほぼ満車

トップページへ    (1日目へ)