奥白根山(日光白根山) 2008.6.15

弥陀ヶ池からの奥白根山

菅沼駐車場−−弥陀ヶ池−−奥白根山−−五色沼−−弥陀ヶ池上の草原−−五色山−−金精峠−−菅沼
 6:45        8:15     9:00-45   10:55-11:00    11:30-12:35     1:15-20   2:50-3:00  3:40

天 候 : 晴 れ              メンバー : 大 森              山行形態 : 初夏山登山

梅雨の晴れ間で天気が良いので、奥白根山に登って来た。シラネアオイやイワカガミの花を見るのには2週間後
ぐらいの方がいいのだが、好天の展望を期待して登った。午前6時40分で、菅沼登山口駐車場は右側が、ほぼ
いっぱいに駐車しており、左側に縦列駐車を始めるところであった。歩き始めは、平らな所で新緑がきれいだ。
山道に入ると樹林の道で展望はない。2000mぐらいから、残雪が道を覆うようになる。弥陀ヶ池に着くと、朝日
を浴びた奥白根山が、池に姿を映して輝いていた。(上の写真) 弥陀ヶ池から座禅山の鞍部までが、雪に覆わ
れているが、その上は奥白根山頂上まで雪はない。土の道からだんだん岩くずの道になり、ちょとした岩場を
乗り越すとまもなく北峰に着く。岩場のところはちょっと分かりにくいので、岩の矢印やバッテンを見て登るとよい。
岩場辺りからは、足元に弥陀ヶ池や菅沼があり、四郎岳や燕巣山の緑の山の奥に、雪を被った燧ケ岳や会津
駒ケ岳の雄大な景色を楽しむことができる。奥白根山の北峰で北側の景色を眺めながら一休みする。   .


奥白根山頂は、一旦鞍部に降りて岩場を登り返す。山頂直下は、目印通りに行くと、ちょっと登りづらい、左へ
回ると、難なく山頂に達する。山頂には、人がおらず、山頂標識を、バックに燧ケ岳と会津駒ケ岳を入れながら
撮る。山頂の東側には、中禅寺湖と男体山、大真名子山、女峰山、太郎山の日光連山が逆光に黒く見える。
山頂の東側では、大勢の登山者が休んでいるので、西側に行って、北の眺めと、西側の岸壁、丸沼高原スキー
場のゴンドラ山頂駅を眺めて一休みした。奥白根山頂からは、南へ火口原を越えて、避難小屋へ下る。こちら
の下りは、岩場でなく、砂ぽい、木のない草原状の急斜面を降りていく。五色沼が、コバルトブルーに染まって
きれいだ。途中の、イワカガミの岩にほんの数株のイワカガミが咲き始めていた。避難小屋付近や、非難小屋
から五色沼への道は、かなり残雪に覆われていた。避難小屋付近にはミネザクラの木が多いが、避難小屋
近くの1本だけ花を付けていた。                                            .

五色沼からの奥白根山や周りの山々の眺めは雄大な気分にさせてくれる。別天地、楽園の眺めである。
五色沼の近くで鹿が草を食べている。こちらを、見ているが逃げはしない。鹿も萌え出た草を食べるのに必死
のようである。いつもは、五色沼で昼食休憩するのだが、まだ時間も早いので、弥陀ヶ池上の草原に行く。
五色沼から弥陀ヶ池の手前まで行き、右に五色山に向かって一登りすると草原がある。草原を南に行くと、
五色沼を見下ろせる斜面に出る。ここで、昼食休憩とし、ウインナーをお湯で温め、つまみにしてビール
(発泡酒)を飲む。極楽である。カップラーメンを食べ、コーヒーを飲む。1時間ほどのんびりして、五色山に
向かうが、草原では鹿が草を食べている。こちらの姿を見ても逃げようとはしない。写真を撮って、五色山に
向かう。シラネアオイの鹿除けの柵は倒れていた。その上からは残雪が道を覆うようになる。五色山からは
五色沼の上に聳える奥白根山を写真に撮る。ほぼ同時に五色山に登ってきた登山者は五色山の標識で写真
を撮り、五色沼や奥白根山は、見もせずに降りて行ってしまった。                         .

五色山から東の日光連山の眺めを期待したが、東側は雲に覆われ何も見えない。北側の燧ケ岳や会津駒ケ岳
は良く見えた。五色山から国境平への下りもかなり残雪に覆われている。斜度のあるところでは、グリセードで
下る。国境平から先は雪はなくなる。なだらかな道を行き、一登りして金精山に着く。湯の湖は見えるが男体山
は、雲がかかっている。金精峠への急斜面を下り、金精峠が近づくとシャクナゲの花が咲いている。シャクナゲ
の花を写真に撮りながら金精峠へ下る。温泉岳方面へシャクナゲの花を求めて少し登るが、花付がよくない
ようで、あまり花が見られなかった。金精峠の金精神社には、男性のシンボルが祭ってあった。金精峠から
菅沼に下る道は、あまり歩かれていないと思っていたが、残雪の上には、結構足跡があった。でも、この日も
誰にも会わなかった。菅沼駐車場の車は少なくなっていた。                            .

菅沼登山者用駐車場 左はいっぱい、右に縦列駐車

歩き始め、緑が美しい

残雪に道が覆われる

残雪を歩く

弥陀ヶ池と奥白根山

弥陀ヶ池から座禅山の鞍部までの雪渓

 

ショウジョウバカマ

奥白根山

四郎岳、燕巣山、燧ケ岳、会津駒ケ岳、菅沼、弥陀ヶ池の展望

岩場の登り

        太郎山 女峰山 大真名子山           男体山        中禅寺湖
奥白根山北峰から眺める日光連山

奥白根山(日光白根山)山頂 左に燧ケ岳、右に会津駒ケ岳

山頂西側から北西を望む       至仏山              平ヶ岳         燧ケ岳     .
                                   四郎岳            燕巣山
 ゴンドラ山頂駅    丸沼          菅沼             .
西側の岩場

上越国境の山(巻機山か)             至仏山               上越国境の山々

      中ノ岳     平ヶ岳                   越後駒ケ岳

燧ケ岳

   中央は奥鬼怒沼        会津駒ケ岳             三ツ岩

南には、雲の上に富士山も見えた。

南側の火口原と山頂

足元に五色沼

 

大岩に付いたイワカガミが咲き始めていた。

降りて来た奥白根山の南斜面

避難小屋、周辺にはまだ残雪がある。

 

避難小屋近くの1本だけ咲いていたミネザクラ

避難小屋から五色沼への道は残雪に覆われている。

五色沼にいた鹿(こちらを警戒しているが逃げはしない)

五色沼からの奥白根山

五色沼の北西にある左の弥陀ヶ池上の草原に向かう、右は五色山への稜線

弥陀ヶ池上の草原

草原の南端から五色沼を眺める。ここで、発泡酒とカップラーメンの昼食休憩する。

 

草原では鹿が草を食べている。

五色山へ登る道は、残雪に覆われている。

五色山から奥白根山と五色沼を眺める。

五色山から国境平への下りは残雪がいっぱい。

急斜面はグリセードで下り、雪を楽しむ。

国境平から金精山へのなだらかな樹林の道

金精山、東側の岸壁は雲がかかっている。

金精山頂上

金精山から金精峠への下りには、ミネザクラが咲いていた。バックに燧ケ岳

 

ミネザクラの花

 

 

 

金精峠はシャクナゲの花が沢山咲いている。(でも、今年は、花付きが余り良くないようだ)

金精峠からの国境平、金精山、金精神社

金精峠からの男体山と湯の湖

樹林の中の道を、金精峠から菅沼に下る。

トップページへ