那須:日の出平・南月山 2008.5.24
牛ガ首からのミネザクラ越しの南月山と日の出平
沼原駐車場−−沼原湿原−−姥ヶ平−−牛ガ首−−日の出平−−南月山−−白笹山−−沼原駐車場
6:40 6:50-7:00 8:30-9:00 9:20 9:35-10:20 10:45 12:20
天 候 : 曇 り メンバー : 大 森 山行形態 : 春山登山
那須の三本槍岳から朝日岳・峰の茶屋・牛ガ首・日の出平・南月山を縦走する予定を立てていたが、天気予報が
曇り後雨で昼頃から雨の予想なので、ミネザクラの花の日の出平と南月山から下りのシャクナゲの花、シロヤシオ
の花を見ようと出かけた。今年は、花の時期が1週間程遅れているようで、日の出平のミネザクラも南月山からの
下りのシャクナゲもシロヤシオも下の方に少し咲いていただけだった。 .
午前6時半の沼原駐車場はまだ10台程の駐車であった。沼原湿原からは大倉山・流石山の山並みが、湿原の先
に見えている。まだ、タテヤマリンドウの花も見えずズミも硬い蕾である。スミレの花だけが咲いていた。まだ山道は
芽吹き前の感じで、木の間越しに大倉山の山並みが見える。沢状の所にはショウジョウバカマの花が咲いていた。
三斗小屋温泉分岐手前の展望地からは茶臼岳から朝日岳・熊見曽根・隠居倉の展望が開ける。姥ヶ平に着いて
先ずはひょうたん池へ木道を行く。ひょうたん池は雪に被われていた。雪の上から茶臼岳を写真に撮る。姥ヶ平の
ベンチのある広場で、花が咲き出したミネザクラと茶臼岳を眺めながら一休みした。 .
牛ガ首へ登ると、日の出平へ行く道の脇にミネザクラが咲いていた。(上の写真) ここから、日の出平への道沿い
には、ミネザクラの木が沢山あり、例年なら、茶臼岳をバックにミネザクラの花を写真に撮るのだが、今年は、まだ
ほとんど咲いていなかった。日の出平も、ミネザクラの木に覆われているのだが、ほとんど花は咲いていなかった。
いくらか花が咲き始めた木を見つけて、その下で、持ってきたビール、発泡酒で花見をした。南月山へのなだらかな
稜線を歩き、南月山から右へ、白笹山を目指す。ここは、シャクナゲの花が多いところだが、まだ蕾であった。 .
6月上旬にはシロヤシオの花も咲く所であるが、シロヤシオはまだ葉も出ていない。白笹山から下ると、ミネザクラが
咲いていた。シャクナゲの蕾がだんだん膨らみ、中腹のシャクナゲのある一番下あたりで花が咲いていたシロヤシオ
は下の方でも咲いておらず、最後の数本が花を付けていた。花の咲いたシロヤシオは、見ごたえがある。来週は、
ミネザクラ、シャクナゲ、シロヤシオの花々が楽しめそうだ。 .
午前6時半、沼原の広い駐車場はまだ10台ほどの駐車。
沼原調整池と大佐飛山
沼原湿原からの大倉山・流石山の山稜。
沼原湿原と西ボッチ
スミレ
オオカメノキの花
ショウジョウバカマの花
隠居倉 熊見曽根 朝日岳 剣ヶ峰 茶臼岳 .
三斗小屋温泉分岐手前の展望地から眺める景色
エンレイソウ
雪に被われたひょうたん池からの茶臼岳
ハイマツの茶臼岳
姥ヶ平の咲き始めのミネザクラ
ミネザクラはまだ蕾が多い
姥ヶ平の茶臼岳
牛ガ首の茶臼岳
牛ガ首に咲いていたミネザクラ
ミネザクラと茶臼岳
大倉山・三倉山・流石山と姥ヶ平(右の白い所がひょうたん池の雪原)
日の出平入口からの茶臼岳
茶臼岳の左に隠居倉から熊見曽根の稜線と奥に三本槍岳(三本槍からの縦走が当初の予定だった)
日の出平からの大倉山・三倉山・流石山 手前はミネザクラの林
日の出平でやっと見つけた咲き始めのミネザクラ ほとんどはまだ蕾 .
南月山への火山の道
沼原調整池を見下ろす。大佐飛(おおさび)山との幻想的な風景
南月山頂上、バックに茶臼岳
白笹山を目指す。背後に大佐飛山群
残雪
南月山から下ってきた尾根
白笹山山頂 展望なし
ミネザクラと大倉山
ミネザクラと茶臼岳
シャクナゲはまだ蕾
咲き始めたシャクナゲ
一番下でやっと咲いていたシャクナゲ
ミツバツツジも蕾
やっと咲き始めたシロヤシオ(ゴヨウツツジ)
一番下に咲いていたシロヤシオ