日光:鳴虫山&栗山:月山 2008.4.29
アカヤシオ咲く日光:鳴虫山&栗山:月山
含満ガ淵駐車場−−含満ガ淵−−独標−−合峰−−鳴虫山−−合峰−−銭沢不動尊−−含満ガ淵駐車地
7:15 8:10-15 9:05-20 9:35 10:50
栗山ダム駐車場−バーベキュー広場−西尾根−−月山−−西尾根クサリ場コース−バーべキュー広場−駐車場
12:00 12:15-50 1:20-30
2:10-20 2:35
天 候 : 曇 り メンバー : 大 森、宇賀神T 山行形態 : 花 見 登 山
アカヤシオの花を見に、日光:鳴虫山と栗山:月山に行って来た。天気予報は良かったのだが、日光連山は雲がかかり
見えなかった。アカヤシオの花は、今年は花付が良く、十分楽しめた。含満ガ淵手前の駐車場は10台程止められるが
4,5台の駐車で止められた。大谷川を渡った左側にも駐車場が整備されており、1台しか止まっていなかった。含満ガ
淵へ向かう道には八重桜が咲いている。桜もまだ咲いている。含満ガ淵の地蔵には新しい赤い頭巾と前掛けが付けら
れていた。 .
日光宇都宮道路をくぐった先の発電所の左の登山道には鳴虫山の標識が設置されていた。林道を横切りながら登り、
黒木の急斜面を登ると、アカヤシオの花が現れ、独標に付く。独標からは稜線を登り降りしながら鳴虫山に向かう。
右側は針葉樹が多いが、左側の斜面にはアカヤシオの花が咲いている。木製の立派な長い階段を登ると、鳴虫山の
山頂に着く。山頂には展望台があり、アカヤシオの花が見られるが、日光連山は雲の中で見えない。雲がなければ、
男体山、大真名子山、女峰山、赤薙山の山々の眺めが素晴らしいところなのだが。ちょっと残念でした。 .
鳴虫山山頂から来た道を、合峰まで戻り、銭沢不動への道を降りる。あまり歩かれない静かなコースでいつも利用し
ている。急斜面を下るところが、2箇所あるがロープが付いている。アカヤシオの花も咲いている。下の方では、トウゴ
クミツバツツジも蕾を膨らませている。大きな杉の木のところから右の沢に降り、銭沢不動尊に着く。銭沢不動尊で
は、木を切ったりして二人が作業していた。針葉樹林の中を歩き、日光宇都宮道路をくぐり、水路を渡って降りて行く
と、駐車場の少し手前に降りてくる。 .
含満ガ淵手前の駐車場から霧降道路を通って大笹牧場に行き、栗山の日陰に下りて、栗山ダムの駐車場へ、車で
1時間程である。栗山ダム駐車場は広いが、かなりの車が止まっていた。バーべキュウー広場まで林道を歩いて行
きアカヤシオの咲く月山を眺めながら、カップラーメンの昼食とした。バーベキュー広場からアカヤシオの咲く急斜面
を登る。上に西尾根コースの看板がある。左から合わさる道にはダム湖コースの看板があった。前回は看板がなく
ダム湖へ降りるつもりで、今回登って来たコースを降りてしまった。月山山頂付近のアカヤシオはまだ蕾のものが多
かった。月山山頂には1組の二人連れが休んでいた。 .
山頂から右に下る道に、西尾根クサリ場コースの看板がある。登って来た道の反対側への道には、今市方面道不
明瞭の看板がある。前々回に来たときは山頂に3,40人の団体が立っていて、右の道も分からず、反対側の今市
への道を降りてしまい、30分ほど下って道が不明瞭となり、これはおかしいと戻って来た。西尾根クサリ場コースも
しばらく尾根道を行き、右へ降りるが、ここには道標はなく、前々々回、最初に来たときは、ここを真っ直ぐ下ってし
まい、20分ほど下って、戻って来たところである。今回も、真っ直ぐ行くところに棒が2本ほど横に置いてあるだけ
で、右の下る道を見落とすと間違いそうなところである。急斜面を下り、バーべキュウー広場の先に降りてくる。
鳴虫山
八重桜と桜の咲く道
お地蔵さん
含満ガ淵
化け地蔵
急登
独標
稜線の道
カタクリ
鳴虫山山頂下の階段
鳴虫山山頂展望台
アカヤシオの花
アカヤシオの花
銭沢不動への道を降りる
急斜面の下り
アカヤシオの花
銭沢不動への道
トウゴクミツバツツジの蕾
トウゴクミツバツツジの花
大きな杉の木で尾根を右に下る
銭沢不動尊
オオギカズラ ヤマエンゴサク
スミレ ???
サクラ ヤマブキ
月山
バーベキュー広場から眺める月山
アカヤシオの花
西尾根を登る
ショウジョウバカマ
急坂を登る
栗山ダム湖
左:西尾根、右:ダム湖、の分岐
月山頂上
山頂のアカヤシオはまだ蕾が多い
今市ダム湖を見下ろす
西尾根クサリ場コースを降りる
アカヤシオ咲く道を下る
アカヤシオの花に見送られ山を降りる
ロックフィルダムの栗山ダムと駐車場