日光:湯滝・小田代ヶ原XCスキー 2008.3.2

湯滝

三本松−−光徳入口−−湯滝−−泉門池−−小田代ヶ原(弓張峠)−−泉門池−−三本松
 9:30      10:20   10:45-55  12:00-40        1:30-2:00        3:00      3:50

天  候 : 晴 れ      メンバー : 大 森        山行形態 : X C ス キ ー

先週の週末は風が吹き荒れ山に行けなかったので、再度、戦場ヶ原にXCスキーに行って来た。
先々週は、相棒が始めてのスキーだったので、光徳の日光アストリアホテルクロスカントリースキー
専用コースを歩いてきた。 今回は、整備されたコースではなく、湯滝・泉門池(いずみやどいけ)・
小田代ヶ原を歩いてきた。戦場ヶ原三本松でXCスキーを借りた売店でもらった奥日光スノーフィー
ルドマップにスノーシューおよびクロスカントリースキー向き参考ルート(整備なし)として載っている
コースである。                                                .

三本松から光徳入口への整備されたコースを行き、光徳入口で国道を反対側に行って、逆川の
橋を渡り、道路の左に降りる。橋の下の逆川は、雪に被われスキーで越えられので国道を歩いて
来なくても大丈夫ではあった。その先で、先へ行くと通行止めになっていると道に迷っている人達
がいた。私達は、湯滝へ行きますと声をかけ、鹿除けのネット沿いに湯滝を目指した。スキーの
トレースがあるが、あまり人のいないコースである。右上を国道が走っているので、車の音が時々
聞こえる。国道から湯滝の駐車場へ降りる道に出る。 車に注意しながら駐車場へ滑り降りる。
スキーを脱いで歩いて来る人に、道路は滑らないよう注意を受ける。しかし、性分で雪のあるとこ
ろはスキーで滑ってしまう。湯滝の茶店の前までスキーを履いて行ってしまう。          .

湯滝の眺めは豪快である。相棒は始めての湯滝で感激していた。湯滝を見て湯川を渡り、XC
スキーを履いて、泉門池を目指す。スノーシューやXCスキーのトレースがある。夏道とも違って
自然の雪の上を歩く快感を味わうことができる。やがて、泉門池に着く。大勢のスノーシューや
XCスキーの人たちが休んでいる。ちょうど正午になるので、我々もここで昼食休憩とした。
雪の積もったテーブルの雪をどかし、テーブルに座って、お湯を沸かし、カップラーメンの昼食
とする。食後のコーヒーと草もちのお茶を飲み、小田代ヶ原へ向かう。             .

小田代ヶ原へはスノーシューやスキーのトレースを行くが、トレースを外して新雪を歩いたりする。
風の当たり具合か、雪にほとんどもぐらないところや、深くもぐるところがあり、雪歩きを楽しむ。
小田代ヶ原の南西に行くと、男体山、大真名子山、小真名子山、太郎山、山王帽子山の日光連山
が小田代ヶ原の雪原の先に見えて素晴らしい。人はほとんどいない。小田代ヶ原で一休みし、
弓張峠への道路を登り、滑り降りてきた。 なだらかな登りで、スキー初心者の相棒は緩やかな
滑りが気に入り、再度登り返して滑りを楽しんだ。                          .

小田代ヶ原を一周し、泉門池に戻り、湯川を越えて、戦場ヶ原の北西部の木道の脇を歩いて
光徳入口を目指し、光徳入口から三本松に戻った。冬山のジャケットも忘れてきてしまったが
風もあまりなく、カッパの上着を時々着る程度で、フリースの上着で十分な春の天気である。

     男体山     志津乗越   大真名子山             女峰山        赤薙山
日光大谷川河川敷からの日光連山



戦場ヶ原 三本松から眺める男体山

三本松からの太郎山

金精山、温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)を眺め、光徳入口を目指す。

樹林の中を行く

湯滝

木に積もる雪と湯滝の流れ

小田代ヶ原へのトレースを行く

泉門池(いずみやどいけ)

泉門池で休む登山者(スノーシューやXCスキー)

小田代ヶ原の鹿除け柵

小田代ヶ原からの男体山

小真名子山  女峰山    貴婦人        大真名子山        

太郎山と貴婦人

小田代ヶ原

弓張峠からの滑りを楽しむ

小田代ヶ原を一周する

樹林を行く

戦場ヶ原の北西部を行く 木道の先に小真名子山、大真名子山

戦場ヶ原からの男体山

トップページへ