日光:戦場ヶ原・小田代原 2008.1,3
小田代原からの太郎山・小真名子山・大真名子山・男体山
竜頭滝上駐車場−−シャクナゲ橋−−赤沼分岐−−戦場ヶ原展望台−−泉門池−−小田代原−−駐車場
10:00 10:15 10:25 10:50-11:00 11:40
12:30-50 1:55
天 候 : 曇 り 後 晴 れ メンバー : 単 独 山行形態 : 雪山ハイキング
正月休みで昼から酒を飲み、運動不足であったので、雪の戦場ヶ原、小田代原を歩いてきた。いろは坂の上の辺り
から、道路に雪が現れるようになった。中禅寺湖岸からは雪道の道路であった。竜頭の滝駐車場は車もほとんど止
まっていなかった。茶屋前の竜頭の滝と少し登った広場の竜頭の滝を見て駐車場に戻ったが、下りは、階段に雪が
詰まっており、踵で雪を踏みつけて降りないと、滑りやすかった。竜頭の滝から戦場ヶ原へ向かう途中から中禅寺湖
が雲間からの太陽の光に輝いてきれいだった。戦場ヶ原の三本松の駐車場も車はほとんど止まっていなかった。
赤沼の県営駐車場は除雪されておらずロープが張ってあり閉鎖中であった。竜頭の滝上の駐車場に車を止めた。
積雪は20cm程だが、登山道は踏み固められている。左を流れる湯川の雪の風景がよい。戦場ヶ原の展望台
までは、ハイキング、散歩の人も何人か見かけたが、展望台から先には、今日歩いた足跡はなかった。展望台から
は、雪に覆われた戦場ヶ原と、その先に男体山、大真名子山、小真名子山、太郎山、山王帽子山、三岳の山々が
取り囲むように連なって眺められる。冬の戦場ヶ原は、静かで、素晴らしい展望である。小田代原分岐辺りからは
スノーシューの跡が道を覆うようになる。泉門池までに8人グループ、2人連れ、単独行2人とスノーシューの人達と
出会う。泉門池((いずみやどいけ)辺りは積雪が40cm程あるが、皆さん、踏み固められた登山道をスノーシュー
で歩いていた。 .
泉門池から戻り、小田代原に向かう。スノーシューで踏み固められた道となるが、他人には会わない。小田代原
の入口で、単独行のスノーシューを履いた人に会う。 小田代原の鹿除け柵の回転扉は、扉が外されていた。
小田代原沿いの木道は雪に覆われ、スノーシューの踏み跡が付いており、木道が分からず、時々、木道を踏み
外し膝まで雪にもぐる。小田代原辺りからは青空が広がり、山々の姿もくっきりとしてくる。小田代原も、写真を
撮ってる人が1人いるだけであった。小田代原のトイレは封鎖されていた。トイレ脇の東屋で、カップラーメンの
昼食とした。小田代歩道は赤沼方面は良く踏まれていたが、シャクナゲ橋へは踏み跡が薄かった。 .
茶屋まえの竜頭の滝
竜頭の滝
陽光に輝く中禅寺湖
竜頭の滝から戦場ヶ原への樹林の道
シャクナゲ橋からの湯川
戦場ヶ原の木道の雪道
湯川
戦場ヶ原展望台からの男体山
太郎山 小真名子山 大真名子山
三岩 山王帽子山
外山
男体山
小真名子山 大真名子山
太郎山
雪の木道
雪の積もったテーブル、ベンチ
今日の足跡のない雪道
泉門池(いずみやどいけ)
小田代原への道はスノーシューの踏み跡
鹿除け柵の回転扉は扉が外されている。
スノーシューの単独行者
小田代原の道はスノーシューの踏み跡(右)を行くと木道を踏み外す。柵沿いの木道を歩く(左)
小田代原の貴婦人(中央の白樺)と男体山
小真名子山 女峰山 貴婦人(白樺) 大真名子山
貴婦人(白樺)と太郎山
小田代原と日光連山
小田代原のトイレは閉鎖中
東屋でカップラーメンの昼食休憩
小田代原からの外山
小田代歩道を歩く
樹林越しに見る男体山
竜頭の滝を上から眺める。先には中禅寺湖