奥白根山(日光白根山) 2007.8.25
ミヤマアキノキリンソウの咲く五色沼からの奥白根山(日光白根山)
菅沼登山口−−弥陀ヶ池−−座禅山−−奥白根山−−五色沼−−弥陀ヶ池上の草原−−菅沼登山口
6:20 7:55-8:00 9:00-35 10:55-12:20 12:55-1:30 2:50 .
天 候 : 晴 れ メンバー : 単 独 山行形態 : 夏 山 登 山
今日も下界は暑そうなので、涼しさを求めて奥白根山(日光白根山)に出かけた。菅沼登山口は駐車場が混むので
朝早く(午前4時半)出かけた。宇都宮を出るときは、気温が23度ほどであったが、菅沼駐車場では車の外気温が
10度と半袖ではかなり寒く長袖のシャツを着た。午前6時20分で菅沼駐車場には25台ほどの車が駐車していた。
帰りには駐車場に入る道の両側にも駐車していた。50台ぐらいは駐車できるのだろうか。すぐ隣にドライブインの
広い駐車場があるがここは登山者の駐車禁止。菅沼登山口駐車場がいっぱいの場合は、下の丸沼高原スキー場
の駐車場に駐車して、スキー場のゴンドラに乗って奥白根山に登ることになる。ゴンドラに乗っても頂上までは、2時
間ほどの登りになる。 .
菅沼登山口から林道を真っ直ぐ300mほど行くと白根山登山道の案内板があり、その後の広い草原や、林道脇は
ミヤマアキノキリンソウの黄色い花で埋め尽くされていた。 まだ日が差さず色が出ないので、帰りに写真に撮ろうと
思っていたが、奥白根山の南斜面や避難小屋の草原、五色沼の南岸、弥陀ヶ池上の草原など、ミヤマアキノキリン
ソウやマルバダケブキの黄色い花の群生を見ながらの山旅になった。こんな光景は予想しておらず、近くの山であ
りながらまた新たな発見であった。 .
弥陀ヶ池から奥白根山に登るのに、座禅山の鞍部から座禅山に寄って来た。座禅山へはほんの5分程の登りで
山頂の草原に着く。道の両側にロープが張ってあり弥陀ヶ池の上の山頂には行けなかった。弥陀ヶ池から座禅山
にかけてハクサンフウロの花が見られた。ハクサンフウロの花は、奥白根山山頂火口原や五色沼湖岸にも咲いて
いた。座禅山の鞍部から奥白根山への登りは急登で、高度を稼いでくれる。振り返ると弥陀ヶ池、菅沼、丸沼の
湖と燕巣山、鬼怒沼の山並みや燧ケ岳の展望が広がる。奥白根山の北峰に着くと太郎山、女峰山、大真名子山、
男体山の日光連山と、中禅寺湖が眺められる。 .
北峰から一旦鞍部に下り岩場を登り返して奥白根山頂上に着く。頂上は登山者で賑わっていた。古い山頂標識の
反対側の山頂標識が新しくなっていた。山頂標識のあるところは狭く込み合うので、東側で日光連山や眼下の五色
沼、南の山頂火口原と中禅寺湖南岸の山々、庚申山、袈裟丸山、皇海山の足尾の山、錫ヶ岳を眺めながらしばら
く休憩した。ここからは、北側が北峰に隠れて見えないので、西側に移り、西の岸壁と丸沼高原スキー場ゴンドラ
の山頂駅、武尊山の西側の眺めと、北側の眺めを楽しんで山頂を後にした。 .
山頂からは南に避難小屋へ下って行くが、南の斜面は、ミヤマアキノキリンソウの黄色い花に埋め尽くされてお
り、見事な景観である。奥白根山は何度も登っているが、この景観を見るのは初めてであり、このような情報も
聞いた事がない。ミヤマアキノキリンソウの群生でマルバダケブキの黄色い花も混じるが、樹林に入る所の下部
では、マルバダケブキの群生のところも見られた。マルバダケブキの方が花が大きいので迫力がある。避難小
屋近くの草原はミヤマアキノキリンソウの群生である。 .
避難小屋から五色沼への道には、カニコウモリの花が群生していた。目立たないカニコウモリも群生していると
かなり見ごたえがある。五色沼では南岸から前白根山への途中にある水場に行ってみた。五色沼の水も少ない
ので、涸れていないかと心配したが、管からまあまあの水量で水が流れていた。水場から五色沼に戻ると湖岸
のミヤマアキノキリンソウの黄色い花の群落が太陽の光に輝いていた。湖岸の岩の上でコンビニおにぎりと
いなりずしの昼食とし、食後は岩の上で涼風に吹かれて昼寝をした。 .
弥陀ヶ池に向かう五色沼の湖岸にもハクサンフウロの赤紫の花が目を引く。弥陀ヶ池手前を右に五色山方面
に一登りしたところにある草原に行き、五色沼が見下ろせる場所で、木陰にシートを敷き、再度涼風に吹かれて
昼寝をした。五色沼で昼寝をしてきたのであまり眠れはしなかったが、朝早く出たのでのんびり涼しさを満喫し
た。8月下旬の奥白根山、ミヤマアキノキリンソウ、マルバダケブキの黄色の山がまた一つ定番に加わった。
菅沼登山口駐車場午前6時20分でほぼ半分。右側の駐車は
あと少し、後は左側、入口に縦列駐車していた。
駐車場から300mほどの看板。後はミヤマアキノキリンソウの群生。
弥陀ヶ池からの奥白根山
弥陀ヶ池
弥陀ヶ池から座禅山鞍部への登り。ここにもミヤマアキノキリンソウの群生。
座禅山山頂草原
ハクサンフウロ
座禅山からの奥白根山
左上奥が燧ケ岳、その手前が燕巣山、右へ続く稜線の中央が鬼怒沼の湿原。
中央の湖は左も右も菅沼、手前右が弥陀ヶ池。弥陀ヶ池の左が座禅山。
奥白根山北峰からの日光連山
奥白根山(日光白根山)山頂 左奥に燧ケ岳
新しい山頂標識 右に錫ヶ岳、左は袈裟丸山、皇海山
山頂東側から眼下に五色沼
太郎山 女峰山 大真名子山 男体山 中禅寺湖
山頂東側から日光連山の眺め
武尊山 至仏山 四郎岳 燧ケ岳・燕巣山 .
ゴンドラ山頂駅 丸沼 菅沼
山頂西側から西・北の眺め
山頂西側の岸壁
ミヤマシャジン トウヤクリンドウ
ハクサンフウロ ミヤマアキノキリンソウ
山頂を望む。斜面にはミヤマアキノキリンソウが咲いている。
五色沼を見下ろす斜面にもミヤマアキノキリンソウの花。
ミヤマトリカブト ミヤマオダマキ
奥白根山南面はミヤマアキノキリンソウとマルバダケブキの黄色い花で覆われていた。
マルバダケブキの群生
避難小屋への道にはミヤマアキノキリンソウ
避難小屋から五色沼への道にはカニコウモリの群生
カニコウモリのアップ
五色沼からの奥白根山
五色沼南岸から前白根山への途中の水場
水場から五色沼への湖岸に咲くミヤマアキノキリンソウ
ミヤマアキノキリンソウ咲く五色沼からの奥白根山
五色沼
五色沼湖畔に咲くハクサンフウロ
弥陀ヶ池上の草原に咲くミヤマアキノキリンソウ
草原の南端、中央の樹木の木陰で五色沼を眺めながら昼寝
草原の端から見下ろす五色沼
昼寝、セルフタイマーで撮る。
ミヤマアキノキリンソウ
マルバダケブキ
帰りの駐車場、入口方面は両側に縦列駐車