女峰山・小真名子山・大真名子山 2007.6.23
大真名子山から眺める歩いてきた帝釈山・女峰山の眺め
志津乗越−−馬立−−女峰山−−帝釈山−−富士見峠−−小真名子山−−大真名子山−−志津乗越
7:15 8:00 10:05-20 10:50-11:10 11:55-12:00 12:45-1:10 2:30-40 4:00 .
天 候 : 晴 れ メンバー : 単 独 山行形態 : 夏 山 登 山
天気の週間予報が前にずれてきて、土曜日が晴れの予想になったので、どこに出かけようか迷ったが、女峰山に
行ってきた。志津乗越の駐車スペースは、ほぼいっぱいになっており、馬立方面に少し行った路肩のスペースに車
を止めた。ここから林道を歩いて馬立に向かう。2週間前であればシロヤシオの花がきれいだったろうが、わずかに
咲き残りの花が見られた。馬立から沢に降り沢を渡って寂光滝・裏見滝からの道と合わさり女峰山への道を登る。
馬立から堰堤工事現場までレールが敷かれており、モノレールのようにレールを跨いだ車両がすごい音を立てて
走っていた。スピードは歩きより遅い。 .
1900m付近でシャクナゲの群落があるが、花の最盛期は過ぎて咲き残りの花が見られた。さらに登るとガレた沢
を渡る。少し上の道沿いに水場がある。水場から10分程急斜面を登ると唐沢小屋がある。唐沢小屋から樹林の
中を一登りするとガレ場に出る。ガレ場を道標に導かれ横切る。雨の後で締まっており歩きやすかった。ガレ場を
登り、潅木の中を登ると女峰山山頂に出る。頂上は誰もおらず、静かである。女峰山頂から西に見える帝釈山、
小真名子山、大真名子山、男体山の山並みの眺めがお気に入りである。今日はすっきりと良く見える。小真名子山
と帝釈山の間には奥白根山や太郎山も見える。北側には燧ケ岳、平ヶ岳や会津駒ケ岳の雪の残る山も見える。
女峰山頂上には、次々と登山者が登って来る。私は、帝釈山へと向かう。女峰山の西側の急な岩場を降りヤセ
尾根を歩く。イワカガミ、ミツバオウレン、コメバツガザクラなどの可愛い花が咲き、高度感のある楽しい道である。
帝釈山の頂上も誰もいない。景色を眺めながら一休みして、富士見峠へ降る。少し残雪もあった。富士見峠から
小真名子山への登りはガレ場を登る。上部ではツガザクラの白に桃色がかった花や、イワカガミの真紅や薄紅の
花が目を楽しませてくれる。小真名子山の山頂手前に電波反射板の大きな鉄塔があり、周りに樹木がないので
展望が開ける。歩いてきた女峰山、帝釈山が目の前に聳えている。ここでカップラーメンの昼食とした。小真名子
山頂上は樹林の中で展望がないが、山頂から少し下った所から目の前に大真名子山が大きく見え、男体山が重
なって右に少し見える。 .
タカノ巣から大真名子山の登りは少し疲れてきた。苔むした樹林の急な登りである。道がなだらかになり、大真
名子山の山頂に着く。山頂には蔵王権現の像が建っている。御嶽神社の祠は風のためか倒れていた。山頂は
広く西側に行って戦場が原と奥白根山方面を眺め、東側に行って女峰山・帝釈山を眺め、南に行って男体山を
眺める。北側は太郎山の頭が見えるだけで小真名子山は見えない。大真名子山で最後の展望を楽しみ、志津
乗越に降りた。 .
男体山 志津乗越 大真名子山 小真名子山 女峰山 赤薙山
今市からの日光連山(志津乗越→女峰山→小真名子山→大真名子山→志津乗越と歩いてきた)
志津乗越先の路肩に駐車
咲き残りのシロヤシオ(ゴヨウツツジ)の花
馬立からの帝釈山・女峰山の稜線を仰ぐ。右の女峰山に登り、左の帝釈山を超えて富士見峠に降る。
堰堤工事用のレール
咲き残りのシャクナゲ、1900m付近にシャクナゲの群落がある。2週間前の花の最盛期には見事である。
ガレ場の沢を渡る。
唐沢小屋
唐沢ガレ場
女峰山山頂
男体山 大真名子山 小真名子山 奥白根山 帝釈山
(私のお気に入りの女峰山山頂からの眺め)
赤薙山
イワカガミ
ミツバオウレン
コメバツガザクラ
帝釈山へのヤセ尾根から振り返る女峰山
帝釈山頂上
男体山 大真名子山 小真名子山
太郎山
奥白根山(日光白根山)
平ヶ岳 燧ケ岳 .
会津駒ケ岳
富士見峠への道の残雪
コミヤカタバミ
富士見峠
小真名子山へのガレ場を登る。
ツガザクラ
イワカガミ
小真名子山の電波反射塔
帝釈山 女峰山
太郎山
錫ヶ岳 白根隠山 奥白根山 五色山 金精山
小真名子山頂上
小真名子山頂上直下から望む大真名子山、男体山
大真名子山と小真名子山の鞍部 タカノ巣
大真名子山頂上
大真名子山頂上に建つ蔵王権現の像
帝釈山 女峰山 .
男体山
奥白根山上空の雲
大真名子山頂上の御嶽神社は風のためか倒れていた
大真名子山のクサリ場
大真名子山登山口に建つ像
志津乗越からの大真名子山