奥白根山(日光白根山) 2007.6.16
五色山からの奥白根山と五色沼
菅沼登山口−−弥陀ヶ池−−奥白根山−−五色沼−−五色山−−金精山−−金精峠−−菅沼登山口
6:50 8:10-15 9:10-40 10:40-11:00 11:50-12:10 1:00-10 1:55-2:00 2:40 .
天 候 : 晴 れ メンバー : 単 独 山行形態 : 春 山 登 山
長期予報で雨の天気が晴れに変わり、朝から天気が良いので、午前5時に自宅を出て奥白根山(日光白根山)
に向かった。風が平地でも強く見晴しは良い。今市から見る日光連山も朝日に輝いている。 .
男体山 志津乗越 大真名子山 小真名子山 女峰山 赤薙山
<今市大谷川河川敷からの日光連山>
金精道路からの金精山
菅沼登山口の駐車場は午前6時50分で右側は車で埋まり、左側に縦列駐車が始まっていた。遅くなると駐車場が
いっぱいになり路上まで駐車する車がある。最近は丸沼高原スキー場からゴンドラで2000mまで上がる登山者も
増えているので、菅沼登山口の駐車場も若干緩和されて来たが、早い時間は混んでいる。 .
登り始めは平で新緑がきれい。
登山道は割りと歩きやすい。
2000mを超えると登山道に所々残雪がある。
1時間半程で弥陀ヶ池に着く。奥白根山も姿を現す。
弥陀ヶ池から奥白根山への道にある残雪。この上は山頂まで登山道に残雪はない。
残雪の周りのショウジョウバカマの花
弥陀ヶ池を見下ろす。後ろは、根名草山、温泉ガ岳(ゆせんがたけ)の山々
奥白根山頂への道、尾根から中央の沢状のガレ場を登る。
山頂近くは岩場になるが、目印に沿って行けばたいして岩登りはない。
眼下に丸沼、菅沼、弥陀ヶ池が見える。風が強く、展望は良いが、燧ケ岳、会津駒ケ岳は雲の中。
山頂が見える。山頂へは、鞍部に降りて登り返す。
鞍部には残雪があり、先に至仏山が見える。
奥白根山(日光白根山)山頂、左の燕巣山の上に雲がかかる燧ケ岳
南の皇海山の上に富士山がくっきり姿を現す。西には、浅間山、八ヶ岳も見え、八ヶ岳の左に白い山が見えるが
南アルプスあたりだろうか。 遠すぎて分からない。 風が強く南、西は遠望でき、東には日光連山が見えるが、
北の山は雲がかかりあまり見えない。 .
袈裟丸山 皇海山 富士山
太郎山 女峰山 大真名子山 男体山 中禅寺湖 半月山
錫ガ岳
五色沼と五色山(これから五色沼に下り、左の尾根を登って五色山に行く)
避難小屋のあたりは残雪があり、ミネザクラの花はまだ2週間ほど先のようだ。
五色沼への道はかなり残雪に覆われている。
五色沼
鹿としばらくにらめっこ
五色沼からの奥白根山
五色沼湖畔に咲くショウジョウバカマ(2週間後はイワカガミが咲く)
五色山の登りで出合ったイワカガミの蕾
五色山への登りから見る五色沼
??? フデリンドウ?
五色山から至仏山、燧ケ岳が見られた。
五色山から眺める奥白根山と五色沼
五色山から国境平への下りは残雪がいっぱい
南側から見る金精山
金精山頂上
金精山から眺める日光連山、湯ノ湖
ミネザクラの花とバックに燧ケ岳
ミネザクラの花
オオカメノキの花
金精峠のシャクナゲの花
金精峠からの男体山と湯ノ湖
金精峠からの金精山