古賀志山 2007.1.27
赤川ダムからの古賀志山 古賀志山(左)の東尾根を登り中尾根(右)を降りてきた。
森林公園駐車場−−東尾根−−東稜見晴し台−−御岳山−−546m−−富士見峠−−分岐−−中尾根−−駐車場
9:55 11:00-15 11:30-40 11:53 12:30 13:00
15:15
天 候 : 晴 れ メンバー : 単 独 山行形態 : 冬低山登山
今日も古賀志山へ行ってきた。4週連続の古賀志山である。東尾根を登り、東稜見晴し台から古賀志山、御岳山、
546m峰まで行き、戻って、富士見峠、中尾根分岐から中尾根を降りてきた。中尾根からの下りは初めてである。
森林公園駐車場に車を止め、東尾根を登る。釣堀の先の橋を渡った右から登る。急斜面を一登りしてピークを超
え少し先で右側の岩の上に登る。ここからは目の前に中尾根の岩尾根が見える。今日降る予定の中尾根を眺め
て一休みする。東尾根の急斜面を登り、クサリの岩場を2箇所登ると東稜見晴し台に着く。東稜見晴し台からは、
東に森林公園の赤川ダム湖、多気山が見えるが、多気山の先の宇都宮市街は霞んで見えない。南には鹿沼市街
が見えるのだがやはり霞んでいる。北側には高原山、西には日光連山が見える。東稜見晴し台で展望を楽しみ
一休みして古賀志山山頂に向かう。 .
東稜見晴し台から古賀志山山頂までは5分ほど。古賀志山山頂から御岳山に行く。一旦下り、南登山道分岐から
西に少し登り、岩場を左に巻いてハシゴを登ると御岳山に着く。御岳山からは日光連山がよく見える。御岳山頂は
平で少し広く多くの登山者が休んでいる。御嶽山からされに西に、赤岩山との間の546mまで行ってみる。クサリ
の岩場があり、登ってみる。クサリの一番上で進退窮まるが、左に行くと道がある。岩の上でパラグライダーを眺め
南斜面を降りて巻道を戻る。御岳山、古賀志山と戻り、東稜見晴し台分岐から富士見峠に下り、中尾根分岐を目
指す。中尾根分岐から富士見峠には2度来ているが、富士見峠から中尾根分岐の間のピークに登り、中尾根分岐
へ降るのに、途中で尾根を右に行くのに、左へ降りてしまい、どんどん下って行くので間違いに気が付き、左の尾根
にトラバースするが、やはり違うので、元に登り返した。尾根まで戻ったが、戻ってきた方向に道があるのでまた、
この道を下って行ったが、岩場に突き当たり、おかしいのでまた、来た道を登り返した。尾根まで戻って、さらに
戻ると、尾根の右に道があるのが分かった。尾根の先には、中尾根分岐の先の559m峰が樹林越しに見えて
おり、左に下りていく道は違うことがわかる。 .
中尾根分岐にやっと到着し、559m峰や弁当岩まで行く気力はなく、中尾根を降りる。岩稜を下った分岐で右に
降りていく登山者がいた。中尾根の先の巻き道のところを稜線に登りピークで、昼飯とした。夏山の食料の残り
賞味期限の切れたラーメンを作って食べる。おにぎりは家で作ってもらったものをレンジで暖め衣類に包んでき
たので、まだほんのり暖かかった。ピークを下り、巻き道と合わさったところで、中尾根は真っ直ぐ登るが、右に
はっきりした道があるので行ってみる。道はだんだん薄くなって岩の上に出た。展望はよいが、道は分からなくな
る。戻って、中尾根を下る。クサリの岩場を3箇所下るが、それほで難しくはなかった。中尾根を下りきり、北登
山道に出ると、しっかり山を歩いた充実感が残った。 .
赤川ダムからの古賀志山
東尾根の取り付きは樹林の急な登り
中尾根展望台からの中尾根
中尾根展望台からの古賀志山
東尾根の登り
クサリの岩場
クサリの岩場
東稜見晴し台
東稜見晴し台から東側の眺め
東稜見晴し台北側のベンチ
東稜見晴し台からの日光連山
東稜見晴し台からの中尾根
古賀志山頂上
御岳山からの日光連山
パラグライダー
パラグライダー
546m峰へのクサリの岩場
546m峰からの日光連山
富士見峠
中尾根分岐へ行く途中、中央に横たわる丸太のところで右に行くが、先まで行って左に降りてしまった。
中尾根分岐
古賀志山
ロープの岩場
樹林を右に行く道 はっきりしているがだんだん薄くなり岩の上で道が分からなくなる。
岩の上からの眺め
岩の上からは宇都宮市街も良く見える
赤川ダム 古賀志山
高原山
ロープの岩場
ロープの岩場2
クサリの岩場