古賀志山 2007.1.7


赤川ダムからの古賀志山

森林公園駐車場−−中尾根−−分岐−−富士見峠−−東稜見晴し台−−森林公園駐車場
10:30                12:10    12:25-30    12:50-1:20        14:30

天  候  :  晴 後 雪     メンバー  :  単 独    山行形態  :  冬低山登山

天気予報は日本海側は大雪の強風の荒れ模様であるが、関東地方は晴天で、風もそれほど強くないので
近くの古賀志山に出かけた。宇都宮市にある583mの山であるが、岩場もありコースによっては山登りの
楽しさを味わえるので最近気に入っている。鎖の岩場のある中尾根を登り、東稜見晴し台から東尾根を下
るつもりであった。中尾根は3週間前に登って気に入ってしまたコースである。北登山道の赤川の橋を渡り
赤川の右岸を細野ダムの上に行く。細野ダムのダム湖の上で中尾根末端の岩場に出る。岩にはロープも
下がっていたが取り付きが良くないので、前回と同じく左に巻いてその先の岩場を登る。          .

クサリやロープの岩場を3箇所ほど登り少し下ると杉林の道となり鞍部で真っ直ぐ登りの道と右へ行く道、
左へ行く道がある。前回は真っ直ぐの登りを登ってピークを右へ行くと右の巻き道と一緒になった。今回は
右の巻道を行ったが、左の道を行く登山者がいた。左への道もかなりしっかりした道なので、岩場を迂回す
る下山道なのだろうか。次ぎの鞍部で右へ行く道があり、559m峰へ直接登る道かと思い下って行ったが
ずっと下ってしまいそうなので引き返した。岩の多い稜線を登ると中尾根と古賀志山・鞍掛山との分岐
に着
く。559m峰へは行かず、左へ富士見峠方面へ向かう。                             .

富士見峠から東稜見晴し台へ登る。気温が下がり、風も出てきて寒くなる。少し急な登りなので、シャツの
まま登る。東稜見晴し台でフリースのジャケットを着て、パーカーも着た。手袋をしてから、お湯を沸かして
カープラーメンとおにぎりの昼食とした。日光連山は雪雲の中で、登りに見えていた高原山も雲に隠れて
しまった。東側の宇都宮市内や南の鹿沼市内は良く見え、筑波山も見えている。双眼鏡を持った登山者
が大宮や東京方面のビルが見えると話していた。下山しようとしたら、雪雲が覆ってきて、雪が降り出し
た。宇都宮では初雪である。                                            .


東稜見晴し台から東尾根の下りはクサリの岩場がある。たしか岩場は2箇所のはずだが、2箇所下りた
下にクサリの岩場があり、見覚えがない。道も見当たらないので、下のクサリ場を降りると、もう1箇所
クサリ場がある。クサリ場を下りて左に下りて行ったが、植林された樹林の道となり、東尾根の道とは
違う。はっきりしたいい道なので下りていくと、舗装道路に出た。すぐ先が森林公園からの道路との分岐
であったので、分岐から森林公園の管理センターへ行く道を下って行った。雪がみぞれから雨に変わっ
てきた。たいした降りではないので、パーカーのまま雨具は着けずに歩いた。              .

北登山道入口の橋から右の細野ダムの上に行く。

細野ダムのダム湖

細野ダムのダム湖の上に中尾根末端の岩場にロープが下がっている。取り付きが悪いので左に巻く。

このクサリ場を登る。

樹林の中のクサリ場

クサリ場を後から来る登山者

鞍掛山

赤川ダム 多気山

高原山

古賀志山

富士見峠




東稜見晴し台から眺める中尾根(中央の尾根)





宇都宮市街方面の眺め





鹿沼市街方面の眺め





多気山の先に宇都宮市街

鹿沼市街








東尾根の岩場

植林された樹林の道

道路から森林公園管理センターへの道 雪が降っている。

赤川ダムからの雲がかかる古賀志山 右が中尾根

トップページへ