霧降高原・赤薙山・女峰山 2006.10.14
霧降高原−−赤薙山−−奥社跡−−一里ヶ曽根−−女峰山−−一里ヶ曽根−−赤薙山−−霧降高原
6:05 8:50 8:45 9:30-40 10:50-11:30
12:25-30 2:00 3:20
天 候 : 晴 後 曇 り メンバー : 単 独 山行形態 : 秋 山 登 山
霧降高原有料道路がこの秋から料金徴収期間が終わり無料となった。霧降高原から赤薙山を越えて女峰山まで往復
してきた。ちょっと長丁場だが、9月末には、志津乗越から大真名子山・小真名子山・帝釈山・女峰山にも行っているので
まだ歩いていない一里ヶ曽根から女峰山を歩くこととした。赤薙山から一里ヶ曽根あたりまでは真冬(1983年1月15日)
にテント泊まりで行ったことがある。この時を含め赤薙山は3回行っているがいつも積雪時期であり、無積雪時の赤薙山は
初めてである。霧降高原まではニッコウキスゲの時期など何回か来ているが、赤薙山は黒木に覆われ展望もなく、赤薙山
は2010mでその先にいくつかのピークを越えて奥社跡2203mがあり、登山の対象になりにくい山であった。 .
午前6時前に駐車場に着いた。駐車している車は4台ほど。コンビニの弁当を食べ、午前6時過ぎに出発する。曇り空で
霧がかかっている。道路をくぐって登山口に登山カード入れがあるが、用紙は置いてなく、利用されていない感じである。
霧降高原は、今はやっていないスキー場のゲレンデ内には登山道がなく、右の樹林の中に登山道がる。この登山道が、
えぐれた歩きにくい道の記憶があり、ダブルストックを用意してきたが、えぐれた道の脇の笹が刈り払われて、登山道は
かなり整備されていた。 .
キスゲ平は霧の中で展望は全くなかった。キスゲ平から笹原にツツジの潅木が生える斜面を登って行く。雲が流れ、丸山
が時折見え出す。空には青空も現れ、笹原に紅葉する潅木の斜面や赤薙山方面の山々が見えてくる。笹原の緑に潅木
の紅葉がきれいだ。紅葉はあまり期待していなかったが、霧降高原の紅葉もいい。ツツジの紅葉は少しくすんでいるが、
ヤシオの木の紅葉が真っ赤に鮮やかである。写真に撮りながら登る。黒木の樹林に入り赤薙山への登りとなる。赤薙山
頂上には、赤薙山神社の鳥居が建っている。樹林の中で展望はない。 .
赤薙山からは樹林の中のヤセ尾根で、岩や木の根の道を登り下りする。こんなヤセ尾根を積雪期に歩いたのか記憶は
ない。奥社跡は少し広くなっており、この辺にテントを張ったのだろうか。あの時は、テントの中の水筒の水が完全に凍っ
てしまった記憶がある。奥社跡から一旦下り登り返すと、なだらかな尾根になる。積雪期もいやになるなだらかな尾根で
あったが、一里ヶ曽根まで30分、登山中にこれだけなだらかな道が続くと飽きて来るのは何故だろう。登りがつらい、
下りがきついと思いながら歩くことに集中しているが、平坦な道もあまり長いと、シャクナゲや紅葉する木もあるのだが、
変化のなさに飽きてくる。 .
一里ヶ曽根は、樹林が切れて、展望が得られるが、女峰山は、三角点のある2463mのピークが見え、2483mの
山頂はその陰で見えない。背後には、歩いてきたなだらかなどっしりとした尾根が見えるだけで、南や北は雲海に覆
われている。一里ヶ曽根からザレた道を下るが、またなだらかな道となる。水場の道標があり、登山道の200m先に
水場があり、パイプから水が流れていた。女峰山への登りは、少しザレた急斜面を登る、1箇所岩場の登りがある。
鎖やロープはないが、足がかり、手がかりは得られるので、登りはたいして苦でないが、下りはちょっと緊張する。
ザレ場を登りきると這松の中の道となり、三角点のピークに到着する。 .
三角点のピークからは、すぐ先に女峰山の頂上が見える。頂上に立つ人もよく見える。山頂まではたいした登りも
なく到着する。山頂には、5人ほどの登山者が休んでいた。山頂標識にカメラを構えると、標識前で休んでいた登山
者がよけてくれた。皆カップラーメンを食べている。私もお湯を沸かしカップラーメンを食べる。雲に浮かぶ男体山、
大真名子山、雲はかかっていない小真名子山、帝釈山の山並みを見ることができる。小真名子山の上に雲がかか
る奥白根山が見える。雲が多く、北側は、足元に女峰山の下部の黄葉した樹林が見えるがその先は雲海に隠れて
川俣方面は見えない。南の日光方面も雲の中である。休憩していた登山者は、次々と帝釈山へ向かう。皆、志津乗
越から来ているようだ。私も、来た道を戻る。 .
下りは快調で、一里ヶ曽根からの平らな道も早足で歩けた。しかし、奥社跡の登りから赤薙山への登り下りは結構
きつい。下りはダブルストックを有効に使いながら降りるが、疲れてきた足には負担がかかる。赤薙山の下りも、
赤薙山への登りは直接赤薙山へ登ってしまったが、下りは道標どうりしっかりした道を下って行くが、途中崩れて
迂回するあたりから道は木の根の道となり歩きにくくなる。樹林を抜けて、笹原の下りになると、雲の中に入り、
深い霧の中の、霧に濡れた笹原の下りになる。登りは楽だった霧降高原の笹原も下りは、疲れる。駐車場に着く
と雲の下になり、曇り空だが、霧はなくなった。長丁場のコースであったが、快い疲労感である。 .
登山カード入れがあるが、用紙はなく、投函されてもいないようだ。
スキー場脇の登山道
霧降高原キスゲ平は雲の中
雲が切れて紅葉した潅木と赤薙山方面が見えてくる。
紅葉した木々
霧降高原の紅葉もきれいである。
笹原も終わり樹林に入るところ
この道標から樹林の登りとなる。
樹林の登り 木の根で歩きにくい
赤薙山頂上
男体山 女峰山
紅葉する山肌
奥社跡
平らな尾根道
樹林越に女峰山
一里ヶ曽根
一里ヶ曽根から眺める女峰山は三角点ピーク 山頂は隠れて見えない。
歩いてきた赤薙山からの尾根
水場の標識 水場
三角点 女峰山 帝釈山
三角点ピークより女峰山山頂
女峰山頂上
男体山 大真名子山 小真名子山 帝釈山
小真名子山 奥白根山 .
川俣方面 女峰山下部の樹林の紅葉は見えるがその先は雲の中
女峰山山頂の祠
女峰山から這松の中の下り
岩場
黄葉
紅葉
赤薙山のヤセ尾根1
赤薙山のヤセ尾根2
霧の中
霧降高原 霧の中の笹原の道