鏡平・双六小屋 2006.9.3(1日目)
鏡平の鏡池から望む槍ヶ岳連峰
新穂高−−−わさび平−−−秩父沢−−−大ノマ分岐−−−鏡平−−−弓折乗越−−−双六小屋
4:30 5:40-45 7:00-15 8:25-35 9:30-10:00 11:00-30
1:20
天 候 : 晴 後 曇り メンバー : 単 独 山行形態 : 夏 山 登 山
今年の夏山は、7月下旬に予定していたが梅雨があけず、8月も天気が安定せず、仕事の都合もあり9月に
なってしまった。しかし、天候に恵まれ素晴らしい山旅をすることができた。今回の山旅は、新穂高から双六、
鷲羽岳、高天原、雲ノ平、双六、新穂高と3泊4日の山行で、双六にテントを張り、高天原山荘に1泊してきた。
新穂高へは、前日昼頃に自宅宇都宮を出発し、午後6時半頃新穂高の深山荘対岸の無料駐車場に着いた。
9月であるが土曜日の夕方で、無料駐車場は9割以上の駐車である。コンビニで買った缶ビール、日本酒を
飲み車中泊とする。あまり寒くはなく、寝袋は使わず、上着をかぶって寝た。 .
午前4時に目を覚ます。まだ暗く、満天の星空であった。準備をして、新穂高のバスターミナルのトイレに寄り、
午前4時半に出発する。舗装された道路は懐中電灯なしで歩けるが、舗装が切れた樹林の中は懐中電灯を点
けて歩いた。穴毛谷に来ると、明るくなり懐中電灯はいらなくなる。ワサビ平小屋もまだ静かであった。林道から
小池新道を登る。背の高い草花の花が沢山咲いている。イタドリ、ヨツバヒヨドリ、ゴマナ、ヤマハハコ、キオン、
クガイソウ、ミソガワソウ、ウド、サラシナショウマなど、調べたが名の分からない花もある。林道から1時間程で
秩父沢に着く。秩父沢からは、朝日が差す焼岳や、槍ヶ岳連山、穂高岳連山も見えてくる。 .
秩父沢で朝飯のおにぎりを食べ一休みし、秩父沢の先の秩父小沢はおいしい水場であるが休んだばかりなので
素通りし、イタドリが原、シシウドが原へと傾斜のきつくなる道を登る。シシウドが原の鏡平への看板に「まっすぐ
コースゴロゴロ急登」と「やさしいくねくねコース」の表示があるが、まっすぐコースは歩きやすく展望もよく、シシウド
の花盛りでもあり、樹林の中の展望のないくねくねコースよりお勧めである。 .
シシウドが原から鏡平への道は、前半はなだらかであるが、沢状の道は登りになり、それほど急ではないが、
ここの登りはいつもきつく感じるところだ。鏡平と大ノマの分岐から小1時間ほどで鏡池に到着する。今日は快晴、
鏡池からは、池の先に槍穂高連峰が良く見える。池に映る槍穂高連峰が有名であるが、登山者も多く、写真には
撮れなかった。槍ヶ岳をバックに、写真を撮ってもらう。鏡池のすぐ先に鏡平山荘がある。山荘前には板張りの
ベンチとテーブルを置いた休憩所がある。ザックを置いて早速、名物のカキ氷を食べる。冷たさがごちそうである。
鏡平山荘から弓折乗越までの1時間の登りも、それほど急ではないが、今日最後の登りで結構きつい。左俣谷
を隔ててそびえる槍穂高連峰も雲に隠れてしまい、気晴らしの展望もなくなる。足も痙攣をおこすようになり、立ち
止まりながら登る。弓折乗越に着いて、ゆっくり30分程休んだ。ただ残念ながら、目の前の、槍穂高連峰の姿は
雲に隠れて見えない。 .
弓折乗越から双六小屋までは1時間ほど。三俣山荘まで行くことも考えていたが、今の気力では無理である。
弓折越からの稜線歩きもヨツバシオガマ、ウサギギク、ミヤマコウゾリナ、ミヤマアキノキリンソウ、ミヤマトリカブト、
イワギキョウ、オヤマリンドウ、イワウメ、ミヤマリンドウ、カニコウモリ、トウヤクリンドウ等の花やチングルマ、ナナ
カマドの実等の写真の被写体があり、写真を撮りながら双六小屋まで2時近くかけてのんびり歩いた。双六小屋が
見えてくるところでは、小屋の先に鷲羽岳も見えて、私の好きな景色を見ることができた。 .
双六小屋に着き、テントの申し込みと、名物の生ビールを注文し、双六小屋前のテーブルで鷲羽岳を眺めながら
うまい生ビールを味わった。少し涼しかったが、日差しもあり、生ビールを続けて3杯空けてしまう。極楽、極楽。
テントは一番小屋近くの比較的平らなところに張り、昼寝をする。4時ごろ目覚めて水場へ行くと、小屋前のテー
ブルは、登山者がかなり休んでいた。先ほど私が生ビールを飲んでいた時は、ホットミルクとぜんざいを注文して
いた単独行のやはりテント泊の女性が一人いただけであったのだが。 .
テントに戻ると、槍ヶ岳方面の東は雲に覆われているが、双六岳の西側はかなり青空が広がり、日差しもある。
カメラを持って歩いてきた弓折岳への稜線に行ってみる。雲が晴れれば、槍ヶ岳が見られるだろうし、雲が覆って
いればブロッケンが見られるかも知れない。 稜線に行くと、雲はかかっているが、目の前にかかるガスは濃く
なったり切れたりしている。後ろの太陽も、雲に隠れたり、日が差したりしている。 太陽がだんだん傾いて日が
差してくると、目の前のガス(雲)の中に自分の影が映り、周りを虹が囲んでいる。ブロッケンを見ることができた。
予想して見ることができ感激である。 .
テントに戻り、夕食の準備である。1日目の夕食は定番の豚汁である。荷物を軽くするため、フリーズドライの
食料が多いが、1日目の夜は、ジャガイモ、玉ねぎ、人参、しいたけ、ねぎ、豚肉の味噌漬けを持ってきて豚汁
を作る。たっぷり作って、夕飯と朝飯に食べる。これがとってもうまいのです。テントの入口前でガスコンロで
豚汁を作り、テントの中で食べようとテントに入るとき、コッフェルの乗ったコンロを倒してはいけないと、テント
の支柱に体重をかけすぎたため、ボッキと音がして支柱が折れてしまった。テントは支柱2本を半円形にして
交差して立ててあるので、立ってはいるが、折れた支柱の方向は張りがなくなっている。ガムテープで折れた
部分を巻いたがほとんど効果はなかった。まあ、寝るのには支障がない。 .
夕食を食べ、ラジオを聴きながら、寝袋に入って眠りに着いた。長袖シャツを着て寒くもなく、暑くもなくちょうど
よい。いつもの夏山では、寝袋は暑すぎるのだが。9月の山は快適である。 .
新穂高の無料駐車場は9割以上の駐車であった。
朝焼けの空
わさび平小屋 私のザックのみ、誰もいない
小池新道入口 大ノマ岳、弓折岳に朝日が差している。
イタドリ ヨツバヒヨドリ
ゴマナ ヤマハハコ
クガイソウ ミソガワソウ
タムラソウ ウド
キオン サラシナショウマ
槍ヶ岳 大喰岳 中岳 南岳 キレット 北穂高岳 涸沢岳 奥穂高岳
<鏡池からの眺め>
鏡平山荘の名物カキ氷を食べる。
槍ヶ岳
樅沢岳 硫黄乗越 千丈沢乗越 槍ヶ岳 大喰岳 中岳 南岳
<鏡平上からの眺め 西鎌尾根と槍ヶ岳連邦>
ヨツバシオガマ ウサギギク
ミヤマコウゾリナ ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマトリカブト アザミ(何アザミか不明)
イワギキョウ オヤマリンドウ
イワウメ ミヤマリンドウ
カニコウモリ トウヤクリンドウ
双六小屋 バックに鷲羽岳
双六小屋前のテーブルで鷲羽岳を眺め生ビールを飲む
双六小屋のテント場、6張のテント、本日は10張程
ブロッケンを見る。