尾瀬沼・大江湿原 2006.8.6

大江湿原 コオニユリと燧ケ岳

前日、恒例の桧枝岐サイクリングと桧枝岐スキー場での真夏の雪祭りの打上花火を見て民宿泊まり。
民宿で朝食を食べ、8時30分前に御池駐車場に着いた。駐車場は8,9割の駐車で、一部大型バス用に
駐車スペースが確保されていた。バス乗場に行くと、すぐ発車で補助席に座った。乗車券の発券所は、
シャッターが下りていて、バスを降りるときに料金を払うようになっていた。バス代530円。       .

沼山峠の休憩所から沼山峠まで木道の登りを一登り、歩き初めには結構登りでがある。最高点まで
登り少し下ると、沼山峠の休憩地に出る。樹林の上に尾瀬沼が少し見える。木道を下る。しばらく下り
大江湿原に出る。ニッコウキスゲがまだちらほら咲いている。タチギボウシが咲いているがそれほど
多くない。長蔵小屋の墓地のあるヤナギランの丘は遠目には、花が分からなかったが、近づくと結構
ヤナギランの花が咲いている。                                         ・

ヤナギランの丘分岐から長蔵小屋にかけては、コオニユリが沢山咲いており、朱赤色の花が目立って
いる。オタカラコウやマルバダケブキの黄色い花も咲いている。アザミの紫やオニシモツケの白い花
など8月の大江湿原は花盛りである。今日は天気も良く、燧ケ岳も良く見え、長蔵小屋裏の湖岸から
眺める燧ケ岳や大江湿原は、湿原の緑が映えて美しい。ここで、一休みし、民宿で作ってもらった
おにぎりを半分食べる。                                           .


ここから、尾瀬沼を一周することにし、途中大清水湿原に寄ることとした。三平下は林間学校の
生徒で賑わっていた。三平下からの道には、ヤマオダマキやオオウバユリの花が咲いている。
しばらく湖岸の道を歩いて、富士見峠への道に入る。少し登りが続くが平になると樹林の中から
大清水湿原に飛び出る。大清水湿原にはワタスゲの実やキンコウカの花が咲いている。   .
湿原の先のベンチで1グループが休んでいる。我々は中央のベンチといっても、もう崩れて平に
なったところで休憩し、残りのおにぎりを食べた。大清水湿原は静かで鳥のさえずりだけが聞こ
えた。                                                    .

大清水湿原から尾瀬沼に戻り、沼尻に向かう。対岸の大江湿原か浅湖湿原かの緑が綺麗だ。
沼尻が近くなると、小沼湿原に出て、湿原の上に燧ケ岳が仰がれる。沼尻の休憩所には多くの
登山者が休んでいたが、私たちも小屋の中で一休みした。沼尻からは燧ケ岳のナデックボを眺
めて、先を急いだ。疲れが出て来たので、ちょとがんばって早足で歩く。浅湖湿原を過ぎまもなく
大江湿原に戻る。大江湿原ではまた花々の写真を撮りながら、沼山峠を目指す。峠への登りも
ちょっと急ぎ足で登る。沼山峠休憩所に着くと、またバスが出発しそうなので、飛び乗り、補助席
に腰をおろした。御池駐車場は、民宿でもらったコインでゲートを開けて、帰った。       .

沼山峠からの尾瀬沼

大江湿原

ニッコウキスゲ

タチギボウシ

ヤナギラン

コオニユリ

アザミと蝶

マルバダケブキと蝶

尾瀬沼と燧ケ岳

大江湿原

ヒオウギアヤメ

オオウバユリ

ヤマオダマキ

大清水湿原

 

キンコウカ

尾瀬沼

ナガバノモウセンゴケ

ギンリョウソウ

小沼湿原

沼尻休憩所

沼尻からの尾瀬沼 右に桟橋の残骸が、38年前にここから長蔵小屋へ船に乗った。

燧ケ岳 ナデックボ

花の大江湿原

トップページへ