奥白根山 2006.6.10


菅沼駐車場−−弥陀ヶ池−−奥白根山−−五色沼−−弥陀ヶ池上−−五色山−−金精山−−菅沼駐車場
7:05        8:28-33     9:30-50   10:45-11:00  10:45-1:05    1:40-45    2:25-30      4:00

天  候  :  曇 り         メンバー  :  単  独          山行形態  :  夏 山 登 山

天気が良さそうなので、奥白根山(日光白根山)に、金精峠のシャクナゲや奥白根山のイワカガミ、ミネザクラ、
シラネアオイなどの花見を期待して出かけた。気温も上がるとの天気予報なので、缶ビールではなく発泡酒を持って
行く。寒くればお湯を沸かしてカップラーメンなのだが、暑くれば缶ビール(発泡酒)でコンロは持たないのである。
でもこの時期はいつも気温の予想がはずれる。                                       .

菅沼駐車場の朝は寒かったが天気は良く、日差しがあり温かくなる気配であった。薄手の長袖シャツで登り始める。
菅沼から弥陀ヶ池の上の方は、かなり登山道に残雪があった。空は曇り空になり、弥陀ヶ池では風もあり寒かった。
弥陀ヶ池でパーカーを着た。弥陀ヶ池から奥白根山の登りは、例年残雪が少しあるが今年は座禅山との分岐まで
一面残雪に覆われている。それでも残雪の脇にはショウジョウバカマの花が見られた。座禅山との分岐から急な登り
になるが、残雪はなくなる。ミネザクラの木がたくさんあるが、まだつぼみをふくらませて花はほとんど咲いていない。
例年なら、イワカガミの花も咲いているところだが、全く花はなかった。                          .

奥白根山を登るにつれて、北側に燧ケ岳や至仏山の残雪の山が見えてくる。足元には弥陀ヶ池、菅沼、丸沼が
点在しいい眺めである。頂上が近づくと岩場になり、頂上手前のピークに来ると、東側に男体山、大真名子山、
女峰山、太郎山の日光連山と、男体山の右に中禅寺湖の湖面が見えてくる。ピークから一旦下り山頂へ岩場を
登る。山頂は6,7人の登山者が写真撮りの順番待ちをしていた。山頂の東側、西側をちょっと歩いて山頂に戻る
と、2人の登山者が降りていくところで、山頂には誰もいなくなった。今の時期にこんな静かな山頂は始めてである。
残雪が多く、花もまだだからか、今日は登山者があまり多くない。一人の山頂で眺望を楽しみ、パンを食べた。

山頂から、足元の五色沼と、前方の錫ヶ岳への山稜を眺めながら、避難小屋へ降りる。避難小屋から五色沼に
降りる道は、残雪に覆われていた。五色沼は、水場の方へ回り、水面の上にそびえる奥白根山を写す。水場は
残雪があったので行かなかった。湖岸には、イワカガミはまだ咲いておらず、ショウジョウバカマが咲いていた。

五色沼から弥陀ヶ池方面に登り、弥陀ヶ池の手前を右に、五色山方面に一登りすると、お気に入りの草原があり
草原の南端しで五色沼を眺めながら、発泡酒で乾杯する。昼飯も食べ、昼寝をする。気持ちよく1時間ほど寝て
目覚めると、草原の中ほどで、鹿が6.7頭草を食べている。雪が解けてやっと萌え出た草を一心不乱に食べて
いた。こちらに気付く様子もなかったが、カメラを出して写真を撮ると、シャッター音に気付いたのか、こちらを見
て一斉に駆け去った。鹿が去って、周りを散策すると、ミネザクラが少し咲いており、足元には、ミヤマリンドウや
タンポポが咲いていた。お気に入りの草原はますます気に入ってしまった。                    .

草原から五色山に向かい、五色沼から五色山への道に出るところで、3人連れの登山者に会った。この下に
シラネアオイの保護柵があるが、まだ葉も出ておらず、花はまだ先のようだ。ここから五色山への道にもとろ
どころ残雪が道を覆っている。五色山には半袖、短パンの登山者が休んでいた。私は、パーカーを脱いで、
五色沼と奥白根山の写真を撮る。東側の湯元と日光連山の写真を撮り、金精峠に向かう。国境平までは、
かなりの残雪が道を覆っている。少し急斜面は、ピッケル代わりにストックでグリセードを楽しみながら、残雪
歩きを満喫した。                                                     .

国境平からは残雪はなくなり、樹林のなだらかな山道となる。金精山の登りとなり、一登りすると金精山に
到着する。山頂からは、東側が開け、湯ノ湖と日光連山が眺められる。金精山からの下りは、はしごがあっ
たりする、急な下りとなる。ここのミネザクラは結構咲いていた。オオカメノキの白い花も咲いている。金精峠
が近づくとシャクナゲの花も咲いていた。まだつぼみも多いが、かなり花を付けている木も見られる。まだ、
咲いていないのかと思っていたので、十分満足した。金精峠から温泉ヶ岳方面に行ったところのシャクナゲ
はあまり花も、つぼみも見られなかった。金精峠から菅沼に降りて車に戻った。               .

菅沼登山口 午前7時で15台程と少な目

木々の若葉がきれい

弥陀ヶ池への登り

弥陀ヶ池への登りの上部はかなり残雪があった。

弥陀ヶ池から望む奥白根山

弥陀ヶ池から奥白根山への登山道は、鞍部の座禅山分岐まで残雪に覆われていた。

奥白根山の山頂近くは岩山となる。

足元に弥陀ヶ池、菅沼、丸沼が見える。

奥白根山頂上

 

至仏山                           燧ケ岳

 

五色沼と太郎山、女峰山、大真名子山             男体山と中禅寺湖

 

錫ヶ岳                            奥白根山頂上

五色沼避難小屋

五色沼からの奥白根山

 

五色沼湖畔のショウジョウバカマ

弥陀ヶ池上のお気に入りの草原

お気に入りの草原から五色沼の眺め

草を食む鹿

シャッター音に警戒する鹿

 

ミネザクラ                 ミヤマリンドウ

五色山への残雪の道

五色山からの奥白根山と五色沼

国境平への残雪の道

金精山頂上

金精山頂上からの眺め 湯ノ湖と太郎山、女峰山、小真名子山、大真名子山、男体山

 

 

 

金精峠のシャクナゲの花

金精峠からの金精山、国境平

金精峠

トップページへ