那須:日の出平・南月山 2004.5.22
沼原駐車場−沼原湿原−展望地−姥ヶ平池−牛ガ首−日ノ出平−南月山−白笹山−駐車場
8:00 8:10-15 9:30 9:50-10:00 10:30 11:00-55
12:10 12:45-1:00 2:00
天 候 : 薄曇り メンバー : 単独 山行形態 : 花見登山<ミネザクラ、シャクナゲ>
先週の日光:半月山では、シロヤシオが咲き始めていたので、那須のシロヤシオはどうかと那須の
南月山へ行って来た。昨年の5月24日は、日ノ出平のミネザクラも見頃だったので、いつもの沼原
湿原、姥ヶ平、日ノ出平を経由して南月山、白笹山から沼原駐車場へ降りるコースとした。 .
自宅を出るときは曇りであったが、那須へ向かう途中は霧雨であった。しかし、沼原近くに登って来
ると薄日が射していた。駐車場は、15台程の駐車でかなり少ない。日焼け止めを塗って出発する。
沼原湿原は、前々日の台風の雨で水位が上がり、ザゼンソウが水中に沈んでいた。湿原には、
タテヤマリンドウが咲いていた。ズミの木は花の蕾がまだかなり小さい。 ズミの花が満開の頃が
南月山のシロヤシオも見頃となるので、まだ早そうだ。湿原から姥ヶ平に歩き始めると唐松の新緑
が美しい。郭公ぐらいしか分からないが、小鳥のさえずりが賑やかである。登山道脇の沢状の所に
は、ショウジョウバカマが咲いている。 三斗小屋温泉分岐手前の展望地からは、噴煙を上げる
茶臼岳から朝日岳、隠居倉が見渡せる。 .
姥ヶ平の姥の像がある池への分岐にあるミネザクラが花を付けている。茶臼岳をバックに、この
ミネザクラを写真に撮るのが、第一目的。まあまあ満足。池は半分程残雪に覆われていた。毎年
この時期登山道には全く雪はないが、池には雪が残っている。雪の融けた水面に映る茶臼岳を
写真に収める。誰もいない池で一休みして、牛ガ首へ登る。姥ヶ平にはミネザクラが咲いていた。
牛ガ首に来ると登山者が多い。日ノ出平への道では登山者とすれ違う。日ノ出平への道には、
ミネザクラが多いのだが、今年の花付きはあまりよくない。 茶臼岳をバックにしたミネザクラの
いい写真は撮れなかった。 小さい木には花を付けているのだが、 大きな木はまだ蕾で花を
ほとんど付けていない。花見にビール(発泡酒)を持ってきたのだが、花は少なく茶臼岳の噴煙を
眺めながらビールを飲む。極楽、極楽であった。 .
南月山に向かう道から、沼原調整池が見下ろせる。山に雲がかかり、いい景色である。南月山
山頂のシャクナゲは、まだ蕾であった。白笹山への道には、蕾が多いが、咲き始めているもの
もあった。シロヤシオはまだ、蕾も見えない。白笹山から下る中腹のシャクナゲが満開になって
いた。シロヤシオは、一番下の辺りで満開の木があったが、山頂までは2週間かかると思われ
る。 来週は中腹で、再来週は山頂付近で楽しめそうだ。先週中禅寺湖では満開だったので、
日光より那須は1週間から10日遅いようだ。沼原駐車場は霧で視界がなく、帰りの車は雨の中
であった。下界は雨であるが、那須の山は雨に降られず景色を楽しめた。 .
沼原駐車場脇の調整池と大佐飛山
沼原湿原から大倉山、流石山の稜線を眺める。
タテヤマリンドウ
ズミのトンネル、蕾はまだ小さい
ショウジョウバカマ
展望地からの眺め 隠居倉 熊見曽根 朝日岳 茶臼岳 .
茶臼岳とミネザクラ
雪の残る姥ヶ平池と茶臼岳
池に映る茶臼岳
姥ヶ平のミネザクラ
日ノ出平への道からの茶臼岳
沼原調整池を見下ろす。
南月山頂上
南月山のミネザクラ
南月山のシャクナゲ
南月山と白笹山の鞍部
白笹山のシャクナゲ
登山道の最後に咲いていたシロヤシオ