日光:鳴虫山 2004.4.25

昨日の奧白根山へ行く途中、いろは坂の1000m付近はアカヤシオが咲いていたので、鳴虫山に
アカヤシオを見に行って来た。含満ガ淵への道には八重桜が咲いていた。化け地蔵を眺めて登山口
へ向かう。発電所の金網の脇を行くが、4回目の道であるのに人工物の景色は記憶にない。ちょっと
とまどいながら歩く。道標も分かりにくく、テープの目印を追いながら林道を横切る。樹林の道は急に
なり、ロープの付いているところもある。独標で一休みする。紫ヤシオ(ミツバツツジ)の蕾が多い。

独標から一旦下り鳴虫山への登りとなる。途中の合峰で休んでいる夫婦連れがいた。鳴虫山へ向か
うと、アカヤシオの花が、次々と現れる。 最後の急登は、道がずいぶん整備されていた。 頂上には
展望台があり、男体山、大真名子山、小真名子山、女峰山、赤薙山の日光連山が見渡せる。5,6人
だった頂上も10人程の団体さんが登ってきて賑やかになった。神ノ主山からの道を下りアカヤシオの
花を見に行って来たが、あまり咲いていない。初めて来た時は、この辺りや、山頂はアカヤシオの花に
埋もれていたが、今回は、ちらほら見えるだけで、アカヤシオの花は少し寂しかった。足下のカタクリも
葉っぱだけで花は見ることができなかった。                                 .

山頂に戻り、合峰に向かう。合峰で一休みしていると、登りで会ったと思われる夫婦が、ここからも
降りられるんですかねと声を掛けてきた。私が、ここを銭沢へ降りるつもりだと言うと、一緒に行きたい
との申し出なので、一緒に降りることにした。私は3度目の道である。最初の下りがかなり急であるが
ほとんど人のいない静かな道である。栃木の山のガイドブックにヤシオツツジのトンネル尾根歩きと
紹介されているが、今年はヤシオツツジの花があまりない。途中では、紫ヤシオ(ミツバツツジ)が
かなり咲いていた。稜線づたいに歩いて行くが、稜線から右の沢に降りて行く所が、落ち葉に埋もれ
た急な斜面で、道はなく初めてではちょっと心細い所だ。                        .

沢沿いの道を下って行くと、銭沢不動尊に出る。シャクナゲの花が咲いていた。銭沢不動尊の下
からは、女峰山が目の前に眺められる。さらに樹林の中の道を行くと日光宇都宮道路をくぐり、
発電所の水路の金網を回って行くと公園の様なところに出て、含満ガ淵近くの道路に出る。

駐車場−化け地蔵−−独標−−鳴虫山−−合峰−−銭沢不動−−駐車場
7:00    7:10    8:00-10   9:00-20   9:40-45    10:45    11:00

含満ガ淵の公園

八重桜が美しい

化け地蔵

樹林の急登

紫ヤシオ(ミツバツツジ)

霜柱(寒かった)

独標

鳴虫山

男体山

帝釈山  女峰山               赤薙山

アカヤシオ

鳴虫山山頂展望台

女峰山をバックにアカヤシオ

青空に映えるアカヤシオ

アカヤシオ

銭沢不動尊

シャクナゲ

女峰山         赤薙山

トップページへ