那須:三本槍岳 2004.2.21
午前6時自宅発、午前8時那須マウントジーンズスキー場駐車場着。準備をして8時10分頃
ゴンドラ乗り場、待ちなし、一人ゆっくりゴンドラに乗る。暖かく、陽光燦々である。日焼け止め
を顔、首に塗る。ゴンドラ山頂駅上で、茶臼岳を写真に撮り、スキーにシールを貼り出発する。
ジャケットは脱いで、下着にシャツだけで、歩くにはちょうど良い。ゴールデンウィークの時期の
気温だ。樹林の中は、雪がたっぷりあるが、かなり締まっておりほとんどもぐらない。樹林を抜
けると、朝日岳と茶臼岳が左に見える。雪を付けて陽光に輝く山が美しい。行く先のスダレ山
の斜面は一面真っ白である。スキーで登っていく単独行の先行者が見える。 .
スダレ山への登りの急斜面になり、大きくジグザグに登っていたが、後から2人のパーティが
直線的に急斜面を登っていき追い越される。今日の雪質は締まっているが凍ってはおらず
シールが良く利いているのだろうか、それともスキーアイゼンを着けているのだろうか。私は
これまでの経験でこの斜面は直登できないものと決めかかっており、スキーアイゼンも着けず
ジグザクに登っていた。 .
急斜面の上で、単独行の先行者と、追い越していった2人連れが休んでいたが、私は休まず
に先行する。今日は暖かく、薄着で快調であった。ここまで、ゴンドラ山頂から1時間30分程
である。時々写真を撮るのに立ち止まるぐらいで、腰を下ろしていない。急斜面を登り切ると
風が吹き付けてくる。ジャケットを着るが、帽子はスキーキャップの耳隠しで寒さをしのげた。
これまでは、目出し帽を被らないと耐えられなかったが、今日はいつもより暖かい。 .
スダレ山のなだらかな斜面は、風が強くあまり雪が付いていない。登山道は雪が風に飛ば
され、石が出ている。登山道をはずれると、ハイマツやシャクナゲなどの灌木に雪が少し付
いているだけで、スキーがもぐってしまい歩きにくい。三本槍岳の斜面はなだらかな雪の斜
面で、シールが利いて歩きやすい。ゴンドラ山頂から三本槍岳山頂まで、2時間15分程と、
今日はいいペースであった。昨年は、3時間半程かかっていた。 .
三本槍岳山頂からの反対側には、流石山、大倉山、三倉山の真っ白い稜線が姿を現す。
北には須立山の白い鋭角な峰が目を引く。会津駒ヶ岳の白い峰がかすかにわかる程度で、
燧ヶ岳や日光連山は見えない。猪苗代湖や安達太良山等遠くの山は見えなかった。近くの
茶臼岳や大佐飛山あたりを眺めながら、岩陰に風を除けて休んだ。山頂は風が強く寒さを
感じる。後から来た2人連れに写真を撮ってもらい、ちょっと山スキーの話をして山頂を後
にした。 .
三本槍岳の斜面は、シールをはずして滑り降りる。今日は凍っておらず、斜面がなだら
かに感じる。雪は締まって滑りやすく、滑りを楽しめた。 スダレ山の少し登りになり雪が
少なくもぐるので、また、シールを付けて歩いた。 登りは道がはっきりせず、ブッシュに
足を取られる。清水平の分岐からは岩の出ている道なりにシールを付けたスキーで行く。
急斜面の上部は岩だらけの道となったので、スキーを担いで降りた。雪の急斜面の上で
一休みして、カップラーメンを食べる。後続の2人が、急斜面の上に来て休んでいる。
2人の観客の前で急斜面を滑り降りる。 風のシュラブカで荒れているところもあるが
半分はシュラブカもなく締まった斜面で滑りやすく、一気に滑り降りる。 爽快、満足。
中の大倉尾根も締まった雪で割と滑りやすかった。樹林の中は、少しもぐり斜度もなく
止まりそうで、ストックで漕いで行くようだった。前回1月31日の吹雪と違って良い天気
良いコンディションで、山スキーと雪山を楽しめた。 後はゲレンデを休み休み下って
帰路に着いた。 .
ゴンドラ山頂−急斜面上−三本槍岳−急斜面上−ゴンドラ山頂−スキー場下
8:30 10:00 10:45-11:15 12:10-30 1:00-10 1:25
ゴンドラ山頂駅上からの茶臼岳
ゴンドラ山頂駅上からのこれから登る中の大倉尾根とスダレ山
ゴンドラ山頂駅上を右へ、先にあるリフトの上を左に樹林の中を行く。
樹林の中、北温泉分岐
樹林を抜けると朝日岳が見える
中の大倉尾根、スダレ山の急斜面、先行の単独行者が見える
中の大倉尾根上部は樹木のない良い斜面である。
スダレ山のなだらかな斜面、雪が少なくブッシュにもぐる。
三本槍岳、いい斜面である。
三本槍岳山頂から流石山、大倉山、三倉山の白い稜線を見る。
北に鋭角にそびえる須立山
茶臼岳
三本槍岳山頂にて
急斜面
急斜面を滑り降りる。中央に私のシュプール雪質良くてよく見えない。
中の大倉尾根下部
朝日岳に別れを告げて山を降りる。
樹林帯をスキー場へ
マウントジーンズスキー場ゴンドラ山頂駅