男体山 2003.10.26

昨日裏見滝から男体山を目指したが、登山道が廃道となっていて、たどり着けなかった。
今日は、志津乗越まで車で入り、男体山を登ってきた。午前6時のいろは坂は、既に車の
列ができていた。渋滞はなく、走ってはいた。志津乗越まで林道は舗装されていた。午前
6時半で、男体山、大真名子山登山口のスペースは車がいっぱいであったので、手前の
スペースに駐車して、朝飯のおにぎりを食べ出発する。                   .


男体山方面に林道を少し行き、右の登山道に入る。志津小屋には、登山者が2人いて挨
拶する。志津小屋の脇にあるお堂と石仏の先から、樹林の中の登りになる。一登りすると
薙の右岸に出て、太郎山が正面に見える。展望を楽しんでまた樹林の登りとなる。やがて
左側が崩壊した崖の上に出る。こんどは、女峰山方面の展望が開ける。また、樹林の中を
登る。登山道には、霜柱がところどころにあり、寒さを感じさせる。             .

傾斜がゆるくなると山頂稜線に出て、展望が開ける。奧白根山から温泉ガ岳、太郎山、
大真名子山、女峰山の日光の山々が見渡せる。なだらかな稜線を行くと山頂に到着する。
山頂標識の隣に大きな剣を建ててある岩がある。男体山の標高が2484mから、この岩の
上の2486mに修正されるという新聞記事があった。その先に二荒山神社の奧宮がある。

中禅寺湖側からの登山道が登ってくるところである。ここからは、眼下に中禅寺湖と中禅寺
湖南の半月山から黒檜岳の稜線、その先に、足尾の岩肌の山並み、皇海山から庚申山、
袈裟丸山が見渡せる。中禅寺湖の眺めは素晴らしく眺めていたいが、風が冷たい。一休み
するとパーカーを着ていても体が冷えてくるので、剣の建った岩場に戻り風を避けて休んだ。

朝のいろは坂の車の列を思い出し、早々に山頂を後にした。車に戻り、この先の志津林道、
野州林道を走って、裏見滝まで行こうかとも思ったが、ガソリンの残りも少ないので、林道を
戻った。途中で、対向車に、林道行けますかと聞かれたが、志津の先は分からないと答えた。
昨日の林道歩きでは、一般車も走っていたようではあるが、確信はなかった。        .

中禅寺の町並みの手前から車が渋滞した。日光市内まで1時間の表示。いろは坂はのろのろ
運転であったが、下の方は紅葉が真っ盛り、とても綺麗である。道の広いところで駐車して写真
を撮っている人もいたが、ガソリンの無いこともあり余裕が無く、写真を撮らず、後悔する。紅葉
時期の日光は渋滞するので、敬遠しており来たことがなかった。いろは坂の紅葉は本当に綺麗
だった。                                                   .

志津−−−男体山−−−志津
6:40    8:35-9:20    11:00

志津乗越からの男体山

志津小屋(避難小屋)

薙の右岸からの太郎山

崩壊地の上からの女峰山の眺め

霜柱

錫ガ岳     奧白根山      金精山 温泉ガ岳 根名草山                     太郎山(下に続く)

      大真名子山    帝釈山 女峰山      赤薙山   霧降高原  モッコ平

山頂標識

二荒山神社奧宮

 社山 中禅寺湖 黒檜山 皇海山                   錫ガ岳     奧白根山

       社山 足尾の山                 黒檜山 皇海山

黒檜山山頂       皇海山                    .

 小田代原           前白根山   奧白根山         五色山

男体山山頂稜線

女峰山          .

裏男体林道の唐松林

戦場ヶ原三本松からの男体山

トップページへ