那須:三本槍岳 山スキー 2003.2.15
5時に目が覚めたので、5時半に家を出て那須に向かった。那須マウントジーンズスキー場に、
7時30分に着き、第一駐車場に駐車できた。朝飯のコンビニ弁当を食べて、着替えをしていたら
8時になってしまった。8時5分ゴンドラに乗る。ゴンドラ乗り場には、ほとんど人がいなかった。
山頂駅で、いつものように茶臼岳を写真に撮り、スキー板にシールを貼って出発は8時35分。
右のリフト上部まで圧雪されたなだらかなコースを歩き、リフト上部から樹林を登る。樹林の中は
深雪でスキーでも、20cm程もぐる。輪かんのトレースがあったので、トレースに沿って登った。
樹林が切れて、灌木帯になると雪は風に飛ばされ、ざらざらのアイスバーンと風紋の締まった雪
となりもぐらなくなったので、灌木を避けながら気ままに歩く。樹林を抜けると風が強くなってきた。
朝日岳が谷を隔てて、鋭く高く見える、横には茶臼岳もどっしり構えている。前方の急斜面には、
輪かんのトレースをつけていったと思われる人が登っているのが見える。 .
急斜面はいつも苦労するが、大きくジグザグに登っていくと、割と楽に登ることができた。ペットボ
トルのポカリスエットを飲み一休みする。少し上の稜線に出ると、登山道は雪が風に飛ばされて
岩が出ていて、スキーは使えないので、スキーをデポして、三本槍岳まで歩くことにした。天気は
よく、三本槍岳からの展望が期待出来る。スダレ山の登りは道に雪がほとんど付いていないが、
下りになると雪に覆われて道は判然としなくなる。堅く締まっているところは、もぐらず歩けるが、
時々膝まで、数回は股までもぐることがあり、気を抜けなかった。 .
途中スダレ山頂上に登っている赤い服の人と、朝日岳の方から来たのか、分岐点で休んでいる
人がいたが、三本槍岳山頂には誰もいなかった。頂上の反対側は、期待していた、真っ白な、
流石山から大倉山、三倉山の稜線が素晴らしかった。大倉山、三倉山の先にも会津駒ヶ岳の
真っ白な稜線、燧ヶ岳、右は浅草岳しか分からないが、それに続く白い山並みが見える。北に
は猪苗代湖の青い水面が見える。安達太良山が雲間に見えるが、磐梯山、吾妻山は雲に覆
われて見えない。山頂の標識には、強風にエビのシッポができていた。山頂からの展望を独り
占めして、山頂の風下でサンドイッチを食べる。山頂に30分ほどいたが誰にも会わなかった。
帰りは風に固められた雪原の上を、時々踏み抜きもぐりながら行く。スキーデポ地に戻り、
シールをはずして、急斜面を降りる。中央の深雪が重いが、トップを浮かし気味にスキーを回
すと、なんとか回るので、ちょっと楽しめた。中の大倉尾根の下りは、木のない上部はざらざら
のアイスバーンと風に固められた雪で割と快調に滑れた。樹林は、深雪で雪も重くスキーは動
かないが、なだらかな斜面でありプルークで滑る。スキー場は、脚力がなく休み休み降りた。
スキー場−急斜面上部−三本槍岳−急斜面上部−休憩−スキー場
8:40 10:20-35 12:05-40 1:35-45 2:05-30 3:00
マウントジーンズスキー場ゴンドラ山頂駅の上からの茶臼岳、朝日岳
樹林の中の深雪に輪かんのトレース
樹林帯を抜けると茶臼岳と朝日岳が姿を見せる
中の大倉尾根の大斜面、帰りは滑りを楽しめた
朝日岳が谷を隔ててそびえる
上に来ると風が強く、霧氷が出来ていた
稜線に出ると雪が風に飛ばされ岩が出ており、スキーをデポする
スダレ山を越えると、三本槍岳(名前に似ず丸い山)が見え、雪原となる。
三本槍岳山頂は風が一段と強く、標識や岩にエビのシッポが出来ていた。
三本槍岳山頂からは、流石山から大倉山、三倉山の白い稜線が目の前に現れる。
北隣の須立山
猪苗代湖の青い水面が見える。
流石山 丸山 大倉山 三倉山 鬼が面山 浅草岳
至仏山 燧ヶ岳 会津駒ヶ岳 三岩山
茶臼岳
スダレ山
スキーデポ地から急斜面を眺める。
急斜面の深雪にシュプールを刻む、快適。
登ってきた中の大倉尾根を滑り降りる。