尾瀬ヶ原 2002.5.12
今年は春が早いので、雪解けも早いだろうと、尾瀬ヶ原に行ってみた。今週までは鳩待峠下まで
車の乗り入れが出来る。来週末から一般車の乗り入れが規制される。鳩待峠から見る至仏山は
かなり雪が解けており、もうスキーは無理のようだ。今年は5月11日から6月30日まで、至仏山
の立ち入りは禁止となっている。例年ならまだ山スキーができる時期であるが、今年は雪解けが
早い。鳩待峠から尾瀬ヶ原の山ノ鼻まで、ほとんど木道がでており、雪があるのはほんの4,5箇
所だけであった。山ノ鼻から西の至仏山方面は半分ぐらい雪に覆われていたが、山ノ鼻から東の
尾瀬ヶ原には雪がほとんどない。原はまだ枯葉色で雪解け水が多く、水芭蕉だけが咲いていた。
まだ静かな尾瀬ヶ原をのんびり歩いてきた。 .
鳩待峠の下から眺める至仏山
鳩待峠から山ノ鼻の途中にある水芭蕉の群生地
山ノ鼻付近、至仏山方面は半分ほど雪が残っている。
尾瀬植物研究見本園付近は水芭蕉が咲いている。
中田代の下ノ大堀、水芭蕉と至仏山の絶景地であるが、メインの木道から
北に敷かれた木道を入るが、ここを知らずに通り過ぎる人が多い。
中田代の竜宮十字路から至仏山 木道が真新しい ほとんど人がいない
中田代の竜宮十字路から燧ヶ岳 真新しい木道の先に竜宮小屋が見える
竜宮十字路を南へ富士見峠方面に行った所の水芭蕉の群生地
水芭蕉群生地から景鶴山を眺める 竜宮十字路に向かう木道
池塘に姿を写す燧ヶ岳
尾瀬ヶ原は水芭蕉だけが静かに咲いていた