白馬岳(1日目) 2000.8.1
この夏は中央アルプスの縦走の予定であったが、悪天候のため木曽駒ケ岳だけで下山し、白馬三山に変更した。
天気図としては悪くないのだが、南からの風で中央アルプスの2500mから上は、雲がかかっているようなので、
北アルプス北部の白馬岳に行くことにした。途中乗鞍岳に登り、猿倉の登山口駐車場に夜着いて、車中泊とした。
朝目覚めると、駐車場の先の白馬岳に朝日が当たっており、出発を急かされる。小屋泊まりの荷物は軽く、大雪渓
を快適に登る。大雪渓を登り終えると高山植物の花々が目を楽しませてくれる。村営白馬頂上小屋で休憩している
と、NHKテレビの撮影をしていた。雲がかかってきて、天気が悪くなってきた。村営白馬頂上小屋に宿泊を決め、
荷物を置いて白馬頂上まで登ってきた。頂上までの道沿いにも、多くの高山植物の花々が目を楽しませてくれる。
3年前の’97年に白馬に来たときは、初めての海の日の連休で、村営白馬頂上小屋の受付にも30人程の列が
できていたため、上の白馬山荘に行ったが、受付に3時間もかかり、山登りよりも疲れてしまったことがある。この
時は、夕食の順番が8時頃であったが、最後の人はの9時過ぎまでかかっていた、超満員の白馬山荘であった。
今回の村営白馬頂上小屋は枝豆をつまみに生ビールをゆっくり飲むことができた。 夕食はバイキングというか、
おかずは好きなものを好きなだけ取り放題、ただしお皿に乗るだけですが。おかわりも自由なのですが、現実は
おかずを取る人の列が長く並んでおり、おかわりするのは無理な状況です。でも、村営頂上小屋の食事はよかっ
たです。 朝食は早く出かけるため弁当を頼みましたが、あまりの豪華さに写真を撮ってしまいました。(2日目)
猿倉-白馬尻-大雪渓-葱平-村営白馬頂上小屋-白馬岳-頂上小屋(泊まり)
猿倉の駐車場、平日夜は7割程の混み具合。白馬岳に朝日が当たっている。
大雪渓を登る。
葱平(ねぶかびら)から大雪渓を見下ろす。妙高山、火打山の稜線が見える。
白馬三山の杓子岳(しゃくしだけ)、白馬鑓ヶ岳を望む。
クルマユリ、ホソバウルップソウ シナノキンバイ .
ミヤマオダマキ イブキジャコウソウ
オタカラコウ クルマユリ .
チシマギキョウ ヨツバシオガマ
白馬岳、巨大な白馬山荘が要塞のように建ている。
振り返ると南側に明日歩く杓子岳、白馬鑓ヶ岳が眺められる。
白馬岳山頂、雲間に青空は見えるが展望はなかった。
イワオウギ コバノツメクサ
イワツメクサ ウサギギク
タカネウスユキソウ(タカネヤハズハハコ) シナノキンバイ .
ミヤマキンポウゲ ウルップソウ
イワギキョウ ミヤマダイコンソウ
タカネシオガマ ハクサンイチゲ
ハクサンフウロ <お花畑>
クルマユリ <お花畑>
村営白馬頂上小屋と、右の丸山との間が、お花畑で花々が咲き乱れていた。
5回目の白馬岳であるが、初めて村営白馬頂上小屋に泊まった。いい小屋だった。